伝 イ伝ッ イ伝ッ 伝 イ伝ッ イ伝ッ
伝 イ伝ッ イ伝ッ 伝 イ伝ッ イ伝ッ
伝 イ伝ッ イ伝ッ 伝 イ伝ッ イ伝ッ
伝 イ伝ッ イ伝ッ 伝 イ伝ッ イ伝ッ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
たたみかけるような早口、抽象的な歌詞、乱高下する歌声、……
などが組み合わさった、いわゆる"ボカロっぽい"と表現される音楽ジャンルに大きく貢献した伝説的なボカロP。
2009年から2010年にかけて立てつづけに発表した次の3曲で不動の人気を得る。
2010年というとJ-POPを見ればAKB48や西野カナの全盛期で、これ以前のボカロシーンは『メルト』(2007)『初音ミクの消失』(2008)『炉心融解』(2009)などがポツポツ発表されていたぐらいだったことを思うと、wowakaの楽曲が当時のボカロファンに与えた衝撃は計り知れない。
(調べてみたらwowaka以外にも 2010年のボカロ・ヒット曲 濃密すぎるんだよね凄くない?なんじゃあこの大フィーバー年は)
じっさい、wowaka作品は多くのフォロワーや二次創作を生み出した。
↓代表的な二次創作:ニコニコ動画の手描きMAD
ちなみにこのMAD投稿者のががめボーは10年後に↓を作ることになるらしいよ
2011年にリリースされたアルバム『アンハッピーリフレイン』は名盤を超えた名盤を超えた名盤を超えた名盤。Disc1からDisc2のリミックスまで一曲たりともハズレがない完全アルバムだァ
2019年4月
元号が平成から令和へ移ろうかという時代の節目を前にして、31歳という若さでこの世を去った。
待てよ 物語はこれから面白くなるんだぜ
