世界的歌姫マライア・キャリーの代表曲にしてクリスマス・ソングの大定番。
ご存知のとおり名曲を超えた名曲で、普通に聴くぶんにはホームビデオ感満載なMVのクソみたいなカメラワークが若干笑いをさそう以外にこれといったツッコミどころはない。
ご存知のとおり名曲を超えた名曲で、普通に聴くぶんにはホームビデオ感満載なMVのクソみたいなカメラワークが若干笑いをさそう以外にこれといったツッコミどころはない。
ところが下記の事情により、本楽曲は音楽スレにおいて1つの伝説的なナンバーと化している。
聖夜はマネモブに微笑んだ…禁断のマライア・キャリー"二度打ち"
音楽スレでは"意図的なつながりを感じさせる曲が連続して流れる"という現象がときどき起こる。
まず前提として、CyTubeはプレイリストに入れられた楽曲がランダム抽選で再生される(厳密には、上位にある曲=先に入れられた曲ほど確率的に優先される)というシステムになっている。そのため狙った曲を狙ったタイミングで流すという行為は基本不可能で、いま流れている曲の次にどの曲が流れるかは偶然によって決まる。
それなのに、
- 同じアーティストの曲が連続する
- 同じジャンルの曲が連続する
- チャット欄でアーティストの名前が出た途端にそのアーティストの曲が流れだす
など、何者かが贔屓したとした思えないタイミングでプレイリストの曲が選出される事態が、音楽スレではなぜか結構な頻度で発生する。
あまりにもしょっちゅう、しかも芸術点の高い迷抽選が起きるので、いつしか音楽スレモブたちのあいだで"CyTubeのシステムに意思が宿っているのではないか"という内輪ネタがささやかれるようになったほどである。
あまりにもしょっちゅう、しかも芸術点の高い迷抽選が起きるので、いつしか音楽スレモブたちのあいだで"CyTubeのシステムに意思が宿っているのではないか"という内輪ネタがささやかれるようになったほどである。
このネタの原点ともいえるのが、2024年9月開催の音楽スレで起こった『All I Want For Christmas Is You』"二度打ち"だった。
概要

- そもそも異なるバージョンの『All I Want For Christmas Is You』がYouTubeに投稿されていた(同一の動画を同時にプレイリストに追加することは不可能であるため)
- 別々のマネモブが、相異なるバージョンの『All I Want For Christmas Is You』を、クリスマス・シーズンでもなんでもない9月の同日たまたま同時にプレイリストに追加していた
- たった4分しかない曲が、600分超えのプレイリストの中からランダム抽選で連続して選ばれた
と、偶然に偶然が重なって起きた聖夜の猿展開でチャット欄は騒然。
この奇跡に加え、翌日の深夜にホラー曲・ラッシュも併発したとあって"もしかしてCyTubeさんは意思を持ってるんじゃないスか?"というのが音楽スレの定番ネタと化した。