見た目良くするのに使えそうなコマンド一覧
画像縮小
鬼龍の無様な姿を更に矮小にしたい!(コンパクトにするため) そんな時に使えるのがこのコマンドです
内容としては
&image(アップした画像またはURL,width=指定したい数値)
といった感じでURLのあとに「,(カンマ)」を置いて「width=指定したい数値」または「x=指定したい数値」といった形にしているらしいよ
そうすることでアス比を保ちながら幅を調整できるんだよね すごくない?
ちなみに高さを調整することも可能を超えた可能でその場合は「height=指定したい数値」または「y=指定したい数値」にすればいいのん
そうすることでアス比を保ちながら幅を調整できるんだよね すごくない?
ちなみに高さを調整することも可能を超えた可能でその場合は「height=指定したい数値」または「y=指定したい数値」にすればいいのん
(追記:条件によっては崩れる模様 その場合は以下のように両方指定しろ…鬼龍のように)
もちろん「xとy」両方指定可能でその場合は
「,width=指定したい数値,height=指定したい数値」または「,x=指定したい数値,y=指定したい数値」と打ち込め…下の鬼龍のように
 
ちなみにyoutubeだろの動画にも使用可能でその場合は
「,width=指定したい数値,height=指定したい数値」または「,x=指定したい数値,y=指定したい数値」と打ち込め…下の鬼龍のように
ちなみにyoutubeだろの動画にも使用可能でその場合は
&youtube(YoutubeのURL,width=指定したい数値)
みたいな感じで打ち込むといいらしいよ
残念ながらxとyには非対応なんだぁ…
残念ながらxとyには非対応なんだぁ…
リンク埋め込み
[[文章>URL]]
リンクを付けたい文章のお尻に「>URL」といった感じでやれるから簡単らしいよ
折りたたみ
| + | 鬼龍よ | 
あーっ書きたいこと書いたけど主軸からそれてるしなげーよといった時に使えるコマンド それが折りたたみです
画面上の+をクリックすれば深くみたい人は見れるしスルーした人は長い文章をスルーできてハッピーハッピーやんけ
これが幽玄のコマンド
画面上の+をクリックすれば深くみたい人は見れるしスルーした人は長い文章をスルーできてハッピーハッピーやんけ
これが幽玄のコマンド
#region (表題)
上下のコマンドの間に中身か鬼龍の死体でも入れればハッピーハッピーやんけ
#endregion
といった感じで使うらしいよ
ちなみに折りたたみの中に折りたたみをいれることも可能で
ちなみに折りたたみの中に折りたたみをいれることも可能で
| + | 鬼龍は | 
画像をセンターへ
なんやこの画面の偏りは…(ギュンギュンという悩みを解消するのに使えるコマンド
&image(画像ファイル名または画像URL,center)
といった感じで「,(カンマ)」のあとに「center」と打つことで画像を中央寄せにできるらしいよ
ちなみに例画像としてはすでに使ってるけど他コマンド(画像サイズ指定など)と複合可能なため
ちなみに例画像としてはすでに使ってるけど他コマンド(画像サイズ指定など)と複合可能なため
&image(画像ファイル名または画像URL,width=指定したい数値,center)
と入力すれば画像サイズを指定しつつ中央寄せにできるらしいよ
色
編集してる人の中にはワシと同じで四色しか使えない人もいると思う…
もっとカラフルにしたいのぉ…ログインめんどくさいからね
まてよ 色指定部分を自分で書き換えれば他の色も使えるんだぜ?
ちなみに初期だとカラーコードで表示されてるけど「silver」や「gold」といった英名にも対応してるらしいよ
金の鬼龍
銀の鬼龍
龍継ぐ鬼龍
もっとカラフルにしたいのぉ…ログインめんどくさいからね
まてよ 色指定部分を自分で書き換えれば他の色も使えるんだぜ?
ちなみに初期だとカラーコードで表示されてるけど「silver」や「gold」といった英名にも対応してるらしいよ
金の鬼龍
銀の鬼龍
龍継ぐ鬼龍
&color(カラーコードか色の英語名){色付けたい文字}
といった感じで色を変更できるのでちょっとしたアクセントにいいかも知れないね
                                
