・道中前半
開幕自機狙い妖精地帯は80グレイズ 点符32個程度は出しましょう。
尻打ち地帯は最高得点と得点の間ぐらいに位置合わせて音ゲーしましょう。
4列かすって700G程度あればいいです。
4列かすって700G程度あればいいです。
次の全方位妖精はなぞってボムって重なったりしましょう。
ボムタイミングは左右から弾が中央に届くぐらい、
次の妖精が弾出すと同時ぐらいに重なって逆回転の弾を出すと同時にショット撃ち始めれば150~180G出しつつ倒せると思います。
ボムタイミングは左右から弾が中央に届くぐらい、
次の妖精が弾出すと同時ぐらいに重なって逆回転の弾を出すと同時にショット撃ち始めれば150~180G出しつつ倒せると思います。
後、次に中央の妖精が出す弾にかする為にボム無敵で重なった時妖精の少し左にいると中央に行く弾を消せて良いです。
ここで1000G程度いくでしょう。
ここで1000G程度いくでしょう。
パチェ前妖精もボムって重なって倒します。
重なるタイミングは暗転が終わると同時か少し遅いぐらいで。
パチェ到達で1350G 118以上あればいいです。
重なるタイミングは暗転が終わると同時か少し遅いぐらいで。
パチェ到達で1350G 118以上あればいいです。
・サイレントセレナ
セレナのボムタイミングは自分で回数こなして覚えて下さい。
説明出来るわけありません。
説明出来るわけありません。
セレナは1死3ボムパターンと1死4ボムパターンがありますが、安定重視で1死4ボムパターンをするのがいいでしょう。
1死4ボムパターンの場合ライフバーが半分行く手前でボムを撃てば丁度0秒で撃破直後に無敵が消えると思います。
ここで最低5500G出しておきましょう。
出なかったらリトライしてください。
出なかったらリトライしてください。
それとセレナ撃破時は重なって画面内の弾を減らしすぎないように注意してください。
弾消しボーナスが140万以下なら収支が-になるので、グレイズがいくら高くても110万以下の場合リトライをお勧めします。
弾消しボーナスが140万以下なら収支が-になるので、グレイズがいくら高くても110万以下の場合リトライをお勧めします。
・ロイヤルフレア
完全パターンなんでリプレイなどで動きを覚えましょう。
セレナでPでてもでなくても動きは殆ど同じなんで気にしないでいいです。
セレナでPでてもでなくても動きは殆ど同じなんで気にしないでいいです。
弾消しボーナスは99万以上を出しましょう。
目標グレイズは+400の5900G。
・賢者の石
セレナ、ロイフレで思ったよりグレイズが伸びなかった場合は耐久してかすってもいいです。
速攻する場合はセレナでのP出現の有無、撃ちこみ具合によりますが1秒ほどショットを止めると130万以上が出やすいです。
ただこれは完璧に調整するのは無理に近いんで110万程度でも気にしないでいいです。
ただこれは完璧に調整するのは無理に近いんで110万程度でも気にしないでいいです。
パチェ終わりで6000G出ればここまでは問題ないです。
・道中後半
- ショットガン妖精
左から出てくる妖精を速攻して、
中央の妖精を倒さないようにショットとめて右→中央の順で倒します。
高速で横に動けばショットガンは当たらないので安心して動きましょう。
中央の妖精を倒さないようにショットとめて右→中央の順で倒します。
高速で横に動けばショットガンは当たらないので安心して動きましょう。
次に4体出てくる妖精の1波目のショットガンで喰らいボムして無敵カスリ+点回収しましょう。
- 3way妖精①
上部回収するだけでいいです。
- 本地帯
運ゲーです。
いくら突破率が低くても諦めずに挑戦し続ける心が大事になります。
いくら突破率が低くても諦めずに挑戦し続ける心が大事になります。
本にはボムだけでは倒せない1.2体目とボムだけで倒せる3.4.5体目がいます。
5波目だけは2波分の10体出ます。
ですが条件は不明ですがおまけに1体プラスされて点符9個分得する時があるので出ればラッキーと思っておきましょう。
5波目だけは2波分の10体出ます。
ですが条件は不明ですがおまけに1体プラスされて点符9個分得する時があるので出ればラッキーと思っておきましょう。
1・2波目は1体目に撃ち込みつつレーザーが出たら即ボムして、2体目を倒しに行きます。
ボム打つタイミングにもよりますが1秒も撃ちこめばあとはボムだけでも倒せるんで、少しでも2体目に近づいておきましょう。
ボム打つタイミングにもよりますが1秒も撃ちこめばあとはボムだけでも倒せるんで、少しでも2体目に近づいておきましょう。
3波目はボムが無いので潰しますが、
本の配置で潰すまでに1~3体倒せます。
3体目は少しでも遠いと感じた場合は撃破せずに潰しましょう。
潰した後は上部回収ラインまで動きつつ、中央に4.5体目が重なってれば2体とも、左右にバラけてた場合は5体目を撃破しに行きましょう。
ボムるタイミングは本がPだして、すぐボムでいいです。
本の配置で潰すまでに1~3体倒せます。
3体目は少しでも遠いと感じた場合は撃破せずに潰しましょう。
潰した後は上部回収ラインまで動きつつ、中央に4.5体目が重なってれば2体とも、左右にバラけてた場合は5体目を撃破しに行きましょう。
ボムるタイミングは本がPだして、すぐボムでいいです。
配置次第ですがここも5体全て撃破することも可能です。
4波目は出たときにはボム状態なんで本が重なって無ければ4体倒せればよしとしましょう。
5波目は左から初めて本が多そうな方に動く感じでやってますが運ゲーなんで祈りましょう。
点符は本地帯終了時に400~510程度にぶれは出ますが、
そこまでのグレイズなどを考慮して最低440。
出来れば460以上を目指しましょう。
そこまでのグレイズなどを考慮して最低440。
出来れば460以上を目指しましょう。
- 3way妖精②
ここも上部回収するだけでも問題ないですが、ここは①と比べて弾の隙間が広いので2波目以降をチョン避けでかすると100G程お得です。
フラン到達前で6300G 点符470あればリトライせずにボスに進んでもいいでしょう。