神霊廟Lunatic妖夢2面

最終更新:

nshn

- view
メンバー限定 登録/ログイン

神霊廟Lunatic妖夢2面


そこそこやさしい2面。ただしボス通2妥協した場合のみ。



道中前半~中ボス前まで
ここで素点がかなりぶれます。高めを出すのが難しいです。

☆2面開幕
※標準パターン 2面開幕で、2凸0ゲージパターンの場合普通に敵速攻で神霊回収。

※高スコアパターン 2凸1ゲージパターンは左から出てくる敵にぶつかりトランス発動させて、右側の青神霊のみを取るように意識すること。x軸を合わせるのが地味に難しいです。


次の3→4→5妖精地帯は敵を倒すのが早ければ早いほど神霊数が増えますが早く剣を振りすぎるとスカって全然倒せず1面からなんてことになるので注意。


☆陰陽玉地帯
ここでの細かい動きが素点に大きく影響してきます。
敵を速攻して必ず仕留め損ないのないように。
トランス中のこのように周る感じでうごくと割と綺麗に敵を倒すことができます。ただし敵の配置によっては大きく動いたり小さく動いたりしないといけないので敵の出現位置を良く見ましょう。
また、この後の3ゲージが若干シビアなので自信のない人はここのトランスでわざと、白神霊を取らずに残すと余裕ができます。


この後の左右から6体ずつの妖精が来る地帯はコンボを切らさないように注意しましょう。最悪リトライになります。
1回のトランスで素点18000~増えれば高めです。




中ボス
体力調整が重要。

まずは、ここで3ゲージ溜まってない場合がほとんどなので、響子が弾を打ってない間に張り付いて3ゲージ貯めましょう。

響子の体力が5時の方向を向いたくらいでトランス前チャージ斬でちょうど最後の残機&ボム欠片を回収できます。



道中後半
2ボス前に3ゲージ溜まればいうことありません。
左右から6体ずつ妖精が出てくる地帯を綺麗に倒すのがかなり難しいので1列スルーするパターンを組むと安定すると思います。
2ボス前のボム&残機の欠片の残し方ですが、響子の周りにうまく配置されるように妖精を倒すタイミングを調整しましょう
また、残機の欠片は無理にトランス中に取る必要はないので、運が悪い配置だったら取りにいかずに、トランス中に響子に張り付くのを意識しましょう。


2面ボス
☆第一スペカ
尻打ちしましょう。尻打ちの時左右に細かく動いて妖夢の半霊全当てすると相手の体力を一気に削れます。また、倒す直前に次の通常安置入るため位置調整しましょう。
高さはこの辺りがベストです。響子の額を目安に。


☆第ニ通常
※標準パターン
安置の中で尻打ちして被弾しそうになったらボム。

※高スコアパターン
何回も安置に入って素点を稼ぎます。
しっかり入っていけば2千~増えますが非常に難易度が高いです。
響子が画面端にいるときに安置に丁度弾が来て詰むときがあります。
(おそらく運?)
筆者もまだ理解していないところなので何か分かったら加筆しようかと思います。

☆第三スペカ
大玉来るまで響子に密着しますが、響子が動くタイミングで若干下がらないと体当たりを食らうので注意。
大玉来る直前にトランス→あとはボムで2面は終了です。




ウィキ募集バナー