【表記】リップ
【俗称】
【種族】ハイ・
サーヴァント(ムーンセル)
【備考】
【切札】
【設定】
【ステータス】
筋力A+ 耐久A 敏捷C 魔力B 幸運E 宝具C
【スキル】
気配遮断:A+
姿を隠して行動するスキル。
アサシンのクラスが基本能力として持つスキルだが、その性格からか、パッションリップも取得しているようだ。
その臆病さ、慎重さから優れた気配遮断を発揮するが、巨大な爪が邪魔をしてすぐに発見されてしまう。
爪さえなければ優れたストーカーになっただろう。
余談ではあるが、誰も気づかなかっただけで早い段階から岸波白野を尾行し、陰から監視・見守っていたとかなんとか。
移動すると爪が起こす擦過音で相手に見つかってしまうため、陰から主人公を眺める程度にとどまっている。
被虐体質:A
集団戦闘において、敵の標的になる確率が増すスキル。
マイナススキルのように思われがちだが、強固な守りを持つサーヴァントがこのスキルを持っていると優れた護衛役として機能する。
若干の防御値プラスも含まれる。
Aランクともなると更なる特殊効果が付き、攻撃側は攻めれば攻めるほど冷静さを欠き、ついにはこのスキルを持つ者の事しか考えられなくなるという。
トラッシュ&クラッシュ:EX
id_es(イデス)と呼ばれる、アルターエゴたちが生まれながらに持つ特殊能力。
スキル『怪力』から進化したチートスキル。
どれほど巨大な容量であろうと“手に包んでしまえるもの”なら何であれその爪で潰し、圧縮する事ができる。
圧縮されたものは五センチ四方のキューブとなるが、その質量は圧縮前の十分の一ほどしか軽量化できない。
圧縮したものは、以後ダストデータとして扱われる。
圧縮できるものはリップの手より小さいものだけ―――ではなく、彼女の視点上において“手に収まるもの”なら対象として扱われてしまう。
たとえば、対象が『アリーナ』といった巨大構造体(メガストラクチャ)であった場合、アリーナを一望できる場所にいれば条件は成立してしまう。
遥か遠方の、小さく一望できるアリーナに手をかざし、その手の上にアリーナの全体像がすっぽりと収まった時点でリップは『捉えた』と認識し、圧縮を可能とする。
遠近法を無視した平面的な物理干渉だが、さすがに大きなものほど圧縮には時間がかかるようだ。
ブレストバレー:A
単なるトラッシュボックス。
不必要なデータファイルを一時的に収納し、保管する機能。ごみ箱とも。
パッションリップの場合、そのアイコンがなぜか胸の中心に設定されている。
端的に言ってしまえば、ゴミならいくらでもため込める虚数空間ポケット。
パッションリップが潰したダストデータであるなら、どんな容量であろうと無限に収納できる。
矛盾しているが、リップ本人のメモリ量を越えるモノすらこの谷に棄てる事ができるようだ。
一見すると便利な機能に見えるが、ダストデータは元のカタチには戻らないため、まったくもって無意味な機能。
パッションリップは感情を内に溜め込み、自壊/自傷するタイプの少女像である事から、このような特殊構造を獲得したと思われる。
CCCでは一度この死の谷に落ちたらものは二度と這い上がれなかったが、FGOでは契約したマスターであればすくい上げる事が可能となった。
【宝具】
『死がふたりを分断つまで(
ブリュンヒルデ・ロマンシア)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
BBがアルターエゴに与えた宝具。
対象への愛情が深ければ深いほど、命中精度とダメージ数値を増していく宝具。
たとえそれが一方通行のものであったとしても、愛した相手は決して逃さない。
材料になったサーヴァントは『ヴォルスンガ・サガ』に登場するワルキューレ、ブリュンヒルデ。
自分を裏切り、その名誉を傷つけた夫シグルズへの復讐のために振るわれた愛憎の槍。
厳密には、槍そのものではなく、ブリュンヒルデのシグルズに対する深い愛情と憎悪が槍の形を取ったもの。
アルターエゴたちの宝具は正規の宝具を違法改造したもので、その名前も性能も、奪い取った元ネタからちょい乖離している
『死が二人を別離つとも(ブリュンヒルデ・ロマンシア)』
ランク:C 種別:対人宝具 最大捕捉:10人
アルターエゴたちの宝具は正規の宝具を違法改造したもので、材料になったサーヴァントは『ヴォルスンガ・サガ』に登場するワルキューレ、ブリュンヒルデ。
自分を裏切り、その名誉を傷つけた夫シグルズへの復讐のために振るわれた愛憎の槍。
パッションリップの宝具もその性質……相手に抱く愛が深ければ深いほど強力になる……を持っていたが、それは過去の話。
かつて『死が二人を分断つまで』と叫んでいた心は、いま『死が二人を別離つとも』と願うに変革した。
別れは必ずくるもの。それが破局であれ裏切りであれ、愛そのものを否定はしない。
「どんな別れであっても、それまでの愛は真実で、永遠だと信じます」
そんなリップの願いどおり、愛するものを憎むのではなく、愛するものを守るための力となった。
まさに純粋無垢かつ大人な聖女パワー。
『複合神性』
アルターエゴは英霊複合体として創造されたハイ・サーヴァントである。
BBはムーンセルのサーヴァントアーカイブにアクセスし、その中からエゴと適合する女神を選び、データを再現。
アルターエゴを女神の複合体として成立させた。
パッションリップに組みこまれた女神は三体。
一神目はインドにおける美の女神パールヴァティー。
盲目的に、そして献身的に夫である破壊神シヴァを愛した女神である。
二神目は戦いの女神ドゥルガー。
パールヴァティーの側面とされるドゥルガーは、十本の神授の武器を持っている。
パッションリップの巨大な爪はその十の剣を具現化したもの。
三神目は北欧の戦いの女神ブリュンヒルト。
恋した勇者と結ばれず、哀しみから破滅を呼んだ女王。
ワーグナーの楽劇においてはブリュンヒルデとされ、
死者の魂を天界に送る戦乙女(ワルキューレ)として登場する。
言うまでもなく、こちらの顛末も愛に絶望し、愛する者をその手にかける悲劇だった。
【戦闘描写】
【能力概要】
【以上を踏まえた戦闘能力】
【総当り】
最終更新:2017年05月02日 14:13