ロウ


プロフィール

項目 内容
名前 ロウ (Law)
性別 男性
人種 ダナ
CV 松岡禎丞
紹介 カラグリア出身の少年。ダナ人の身でありながらレナの警察組織〈蛇の目〉の一員として活動し、
シスロディアにたどり着いた一行の前に立ち塞がる。

特徴

早い!強い!脆い!の遺伝子を受け継ぐリオン/ジューダスの後継者。
物攻はもちろん、前衛にしては術攻も高く貫通力も高くなっており、これをアウェイクニング状態で更に引き上げステータスの暴力と手数で殴り倒す。
アウェイクニング状態を維持しつつ殴り続けるというコンセプトであるため、被弾せず攻撃を続ける事が出来るのであればプレイヤー操作した方が圧倒的に強い。
アウェイクニング状態になると両の手足にオーラを纏う。段階毎にオーラの色が青>黄>赤と変化する。
物防・術防共に低く、強敵相手だと回避をミスると即死する事も珍しくない。常に周辺に意識を割きつつ欲張らない事を意識しよう。

初期状態だと闘気技を全然使わないため闘気熟練度が全然稼げない。
作戦から敵が2体以上or3体以上、使用技を鋭招来、CP50%以上等にして、複数体相手で自動使用するように追加しておくと良い。
CP消費が加速するので適時休息しにキャンプへ戻る必要は出てくる。

通常攻撃


AGを消費しない基本攻撃。通常は3回まで。スキルの習得で4回以上繰り出せるようになる。
通常攻撃は過去作と違い、術技などからもキャンセルして繰り出せるようになった。
通常攻撃を術技・ジャンプ・回避などでキャンセル後、
再び通常攻撃を繰り出すとそれまでの使用回数を引き継いで通常攻撃を再開する。
地上と空中で使用回数が別々となっている。地上ニュートラルモーションを経る事で使用回数がリセットされる。
通常攻撃はやや前進しながら攻撃する為、術技の距離調節にも使える。

地上
左のストレートから左エルボー>右ストレート>右回し蹴り>前進しながらの左アッパー>サマーソルト

1回目は2ヒット。3回目と4回目はヒット時に小さく宙に浮かせる。
5回目はヒット時に宙に浮かせる。ロウが空中に浮かんで少し経つと各種空中行動でキャンセル可能。
地上通常攻撃は一律ジャンプキャンセル不可。

空中
右回し蹴り上げ>左後ろ回し蹴り>回転右フック>サマーソルト>回転右ストレート

空中通常攻撃は一律ジャンプキャンセル不可。

カウンターレイド
右回し蹴り

術技

特技

名前 消費AG 消費CP HIT 威力 属性 習得 備考
連牙弾 1 5 拳撃 初期 地上技 4連打+掌底の5連撃。
牙砲 1 2 拳撃 地上技 踏み込み裏拳から追撃の右でBREAK状態の敵をノックバックさせる。
AG1技にしてはやたら威力が高い。
臥龍空破 1 2 脚撃 ハードパンチャー(SP400) 地上技 昇○拳。技後は空中にいる。
地烈拳 1 3
拳撃
負い目の少年(SP240) 地上技 地面を殴って衝撃波を飛ばす。高度があまり高くなければ空中の相手にも当たる。
3HIT目でBREAK状態の敵を軽く浮かせるので、絶炎衝や無影掌等に繋げやすい。
輪舞旋風 1 2
脚撃
再起の銀狼(SP280) 地上技 風を纏った回し蹴りを放ってBREAK状態の敵を引き寄せる。コンボの繋ぎに便利な技。
絶炎衝 1 2
脚撃
闘気200~(?) 地上技 若干溜めてから脚に炎を纏わせつつ飛び蹴り。
技の貫通が低いせいか仰け反り時間が短く、出の早い技に繋がないとコンボが切れる。
飛燕連脚 1 3 脚撃 地上技 お馴染みの三段攻撃。三段目は蹴り落とすのではなく蹴り上げるタイプ。
無影掌 1 1 拳撃 虚空の覇者(SP760) 地上技 やや溜めてから高速移動と共に殴りつける。出が遅く浮かせる技から繋がないと使いづらい。
鋭招来 1 10 闘気 初期 地上技 一定時間、自分の攻撃力・属性攻撃力を30%上げる。
集気法 1 10 闘気 痛みを知る者(SP540) 地上技 気を溜めて自身のHPを一定量回復する。
技の熟練度が高まるとコスパの良い回復手段に。
鷹爪襲撃 1 2 脚撃
背く<蛇の目>(SP280) 空中技 ○イダーキック。ジャンプキャンセルを絡めることで手軽にアウェイクニング出来る。
牙連脚 1 5 脚撃 育ち盛り(SP440) 空中技 前進しながらの連続蹴り。
臥竜閃 1 2 脚撃 空中技 斜め下方向への回し蹴り。見た目よりも攻撃範囲が広い。
BREAK状態の敵を自分の方に引き寄せるのでコンボパーツとして非常に便利。
燃焼拳 1 1
拳撃
無様上等(SP560) 空中技 拳に炎を纏った空中ダッシュパンチ。
攻撃前に溜めがあるせいで自分以上の高度に敵が居ないと落としやすい


奥義

名前 消費 HIT 威力 属性 習得 備考
飛燕連天脚 2 5 脚撃 豪脚(SP600) 地上技 アッパー+飛燕連脚からの蹴り落とし。出し切ると地上に居るが、4段目からキャンセル可能で空中技へ繋げられる。
超連牙弾 2 7 拳撃 地上技 強化連牙弾。技後は空中にいる。敵との距離はあまり開かない。
滅神牙砲 2 1 拳撃 闘気400~(?) 地上技 力を溜めて渾身の右ストレート。ギャラクティカ○ァントム。ロウ版轟覇斬。
炎覇爆砕拳 2 4
拳撃
闘気600~(?) 空中技 炎を纏った急降下蹴りで地面を燃え上がらせる。
かなり急角度で落ちるので飛燕連脚等とは相性が悪い。
着地後のバク宙は回避等でキャンセル可能。キャンセルすると敵の仰け反り復帰前に別の行動が出来るため、
AG回復速度アップが出揃うとBREAK状態に出来る敵はハメられる。
鷹爪落瀑蹴 2 4 脚撃 空中技 斜め下に気弾を放ちつつ鷹爪蹴撃で追撃する。
飛燕連脚等の技後に距離が空く技からの繋ぎに。
散華猛襲脚 2 4 脚撃 空中技 急降下蹴りからの牙連脚で最後に吹っ飛ばす。
臥龍空破、超連牙弾等の敵と距離が近い打ち上げ技から繋ぐと良い感じだが距離が開くのでコンボが切れやすい。
海龍拳 2 4
拳撃
DLC・全力ダイブボーイ(初期) 地上技 水流を纏った○龍拳。敵との距離で飛び上がる角度とベクトルが変わるのが若干面倒。
可能なら近距離から出すよう意識したい。
浮雲・風雅 2 7
脚撃
DLC・疾風怒濤忍者(初期) 地上技 連牙弾後に風の気弾を発生させ追撃。
攻撃時間がそこそこ長いので周囲から攻撃を受けそうな状況では撃たないようにしておこう。
臥狼咆虎・閃 2 6
麻痺
拳撃
DLC・絶好調の高校生(初期) 地上技 蹴り上がりつつ雷撃と共に地面を殴りつける。動作が早く電撃の持続による拘束が優秀。
BREAK状態の敵が若干浮くのでコンボパーツとしても優秀。
電撃が終わるまでキャンセル不可なので乱戦時は注意。


ブーストアタック


全キャラクター共通で戦闘不能中を除くほぼ全ての行動をキャンセル可能。
のけぞり中・ダウン中・本来キャンセル不可能なタイミング(回避動作中などが顕著)であっても発動出来る。
コンボの中継としては勿論、敵に追い込まれた時の切り返しとしても有用。
空中でも発動可能。動作開始から途中まで無敵時間あり。
操作時はその場で、非操作時は敵の近くに瞬間移動してから繰り出す。

名前 HIT 備考
破壊の一撃 2
(強化後:4)
強烈な拳撃を放ち、装甲特性の敵をダウンさせる。
空中で繰り出すと両足で蹴りつけるドロップキックにモーションが変化。

ブーストストライク

ターゲットが雑魚敵の場合は即死判定を持つ。
なのでゴーレムなどHPの多い雑魚相手には最適。
ターゲット以外を巻き込んだ場合は通常通りダメージを与える。

名前 相手 HIT 備考
襲爪雷斬 アルフェン 2
灼熱のバーンストライク ロウ 1
超魔閃光牙 リンウェル 1
岩砕襲覇撃 キサラ ?
飛燕双天脚 テュオハリム ?

秘奥義

名前 HIT 威力 属性 習得 備考
迅雷狼影脚 ?
脚撃
シスロデン・イベント OVL中に術技ボタン2つを押し続けで発動
紅蓮天翔
脚撃
ロウとの絆が最大時に習得 OVL中に異なる術技で5連携後、術技ボタン2つを押し続けで発動

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年11月13日 05:59