項目 | 内容 |
---|---|
名前 | テュオハリム (Dohalim) |
性別 | 男性 |
人種 | レナ |
CV | 加瀬康之 |
紹介 | ダナ人とも友好的な態度で接する、高貴な位のレナ人。 音楽だけでなく詩吟や古物収集など、 芸術全般に造詣が深い。 |
設定が設定だけにステータスが全体的に高いが後述するロッドエクステンションがあるためか貫通だけ妙に低い。また、武器と防具の影響で貫通と耐久がメンバー最低となる。
接近戦能力もある術キャラという感じで、DLC無しでは単体に限るが回復もこなせる。
敵の攻撃をジャスト回避することでロッドエクステンション状態へと入り、貫通力・攻撃範囲の増加が起こる。
スキルによりダメージ増加・クリティカル率増加・クリティカルダメージ増加の恩恵も受けられるようになる。
効果の有無でかなり火力が変わるため、近接技メインで戦う場合は積極的に狙って行きたい効果。
術中心に戦う場合、連携時詠唱短縮が2つ揃うとリンウェルと同じように回避を利用した上級術連発が可能。
また、ロッドエクステンションのダメージ増加効果は術にも乗るので、術中心で戦闘する場合でも発動出来るなら狙っていきたい。
余談ではあるが嵐月・燕以外の特技・奥義名はラテン語から取られている。
回数 | HIT数 | 備考 |
---|---|---|
1回目 | 2 | 棍を回転させながら右下振り下ろし→振り上げ 1ヒット目からキャンセル可能 |
2回目 | 2 | 前方に棍を横回転させながら投擲。少し前進するので相手との距離を詰めやすい |
3回目 | 2 | 前方に棍を縦回転させながら投擲 |
4回目 | 2 | 小さく跳躍からの蹴りと棍振り下ろし |
5回目 | 3 | 横回転しながら棍を自らの周囲で回転させる |
回数 | HIT数 | 備考 |
---|---|---|
1回目 | 1 | 棍を回転させて右から左に殴りつける。発生がかなり遅い |
2回目 | 2 | 棍を自らの周囲で回転させる |
3回目 | 2 | 棍を回転させながら斜め下へ攻撃。発生がとても遅く相手を落としやすい |
4回目 | 3 | 棍を縦回転させながら前方斜め上へ投擲。相手を強めに浮かせる |
5回目 | 2 | 思いっきり振り下ろす。ダウン効果あり |
名前 | 消費 | HIT数 | 威力 | 属性 | 習得 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
テンペスタス | 1 | 3 | 棒術 | 地上技 軽くジャンプして回転しつつ攻撃。 技後、相手に密着するので繋ぎに便利。 キャンセルタイミングがやや分かりづらく、慣れないと少しやりにくい。 | ||
ラクタ | 1 | 4 | 棒術 | 称号:共存の礎 | 地上技 回転させた棍を投げつけ、相手を引き寄せる。無難な性能で使いやすい。軸ズレには注意。 | |
カプショーネム | 1 | 3 | 地 棒術 |
称号:不可避の蔓 | 地上技 地面を棍で殴りつけトラップを設置しつつ後方に移動。 トラップは敵が近づくと炸裂する。発動時に敵との距離が近ければ即座に発生する。 設置した瞬間(後ろに下がる前)に各種キャンセルが可能。 キャンセルさえすれば非常に隙の少ない技になるので、大型の敵には密着してひたすらこれを連打するのが有効。 | |
ウンバラ | 1 | 2 | 地 棒術 |
称号:無敗の将 | 地上技 敵の上空まで瞬時に移動して棍を投げつけ地面を炸裂させ、BREAK状態の敵を浮かせる。 どこにでもワープできる訳ではなく、移動可能範囲は前方回避2回分くらい。 発生が非常に遅く、どの技からも繋がらない。 | |
ファーラクス | 1 | 3 | 闇 呪い 棒術 |
地上技 棍を投げつつ飛び上がり、戻ってくる棍でBREAK状態の敵を浮かせて引き寄せる。 癖がなく使いやすい性能。僅かに前進するので少し離れていても拾える。 | ||
ロタティオネ | 1 | 3 | 棒術 | 空中技 縦に回転して上昇しつつ殴りつける。 軽量級の敵なら自分よりも高くかち上げられるため永久ループ可能。 | ||
トゥルボコエイジ | 1 | 4 | 棒術 | 空中技 横回転二連打からの急降下攻撃。着地時の攻撃で敵が若干浮くので地上コンボに繋ぎ直せる。 |
名前 | 消費 | HIT数 | 威力 | 属性 | 習得 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
テラディビーデ | 2 | 7 | 地 棒術 |
地上技 地面を隆起させつつ敵に向かって高速で突進する。 移動速度が速く、敵を押し込むので敵の横槍を貰いにくい。 | ||
ルナータフラッシュ | 2 | 6 | 風 棒術 |
地上技 風を纏いながら踊るように広範囲を攻撃する。乱戦時に有効。 | ||
ローズサングイス | 2 | 8 | 闇 呪い 棒術 |
称号:双世界の媒酌人 | 地上技 ブラッディーローズ。連撃後に薔薇の檻に閉じ込め闇で爆散させる。 1HIT目(最初のサマーソルト)の瞬間のみ各種空中行動でのキャンセルが可能。 タイミングがかなりシビア&技の出が非常に遅いので実用性はほぼない。 | |
モルスフラメア | 2 | 4 | 棒術 | 称号:運命の仲人 | 空中技 空中での二連突き。自分より上に居ない敵は落としてしまう。ロタティオネで敵の高度を確保したいところ。 | |
デーモンランチェ | 2 | 2 | 闇 呪い 棒術 |
称号:闇のマジシャン | 空中技 斜め下方へ闇槍を投げつけ炸裂させる。ダウン効果あり。 発生が遅く、コンボには組み込めないが、遠くまで届くため二段ジャンプして高高度からの一方的な攻撃が可能。 後半の敵は闇耐性持ちが多いのが難点。 | |
インスピラティオネ | 2 | 4 | 地 棒術 |
空中技 空中から斜め下方へ向けて衝撃波を放ち、着弾位置で岩盤を隆起させる。 浮きにくい相手への空中コンボに使えるほか、↑と同じく遠距離狙撃にも使える。 | ||
イラマアクィラ | 2 | 6 | 棒術 | 空中技 空中から斜め下方へ向けて衝撃波を2回放ってから突撃する。 ものすごい勢いでかっ飛ぶので、敵に囲まれた時の離脱に便利。 | ||
嵐月・燕 | 2 | 8 | 風 棒術 |
DLC | 地上技 正面に風を集めて爆発させ、爆発と同時に後方へ下がる。 |
名前 | HIT数 | 威力 | 属性 | 習得 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
インミネイティエクシティオ | 8 | 初期 | OVL中に術技ボタン2つを押し続けで発動 | ||
アバタルスペルディア | 17 | 闇 呪い 魔撃 |
テュオハリムとの絆が最大時に習得 | OVL中に異なる術技で5連携後、術技ボタン2つを押し続けで発動 |
名前 | 消費AG | 消費CP | HIT数 | 威力 | 属性 | 習得 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒール | 2 | 24 | 回復 | HPを中回復させる単体回復術。ファーストエイドより回復量は多いが若干詠唱が長めなので、早め早めを心掛けたい。 | |||
レイズデッド | 1 | 48 | 回復 | 称号:元領将 | 戦闘不能を解除する。ライフボトル投げてヒールした方がコストは安い。 | ||
リジェネレイト | 2 | 16 | 回復 | 称号:万民の庇護者 | HPを4回に分けて回復させる単体回復術。回復完了まで時間が掛かるだけあってコスパは良い。 | ||
キュア | 3 | 32 | 回復 | 称号:運命の仲人 | HPを大幅に回復させる単体回復術。詠唱はやや長いが一発でほぼ全快するので便利。 | ||
ディスペル | 1 | 20 | 回復 | 単体の状態異常を解除する。パナシーアボトル投げた方がコストは安い。 | |||
バリアー | 1 | 6 | 回復 | 単体の防御・属性防御を30%上昇させる。使い込まないと効果時間短すぎて微妙。 AIは基本的に使用することがないため、使わせたいなら作戦から設定必須。 | |||
ブレイブ | 5 | 4 | 回復 | 称号:共存の礎 | 単体のAG回復速度を上昇させる。使い込まないと効果時間短すぎて微妙。 AIは基本的に使用することがないため、使わせたいなら作戦から設定必須。 | ||
ロックブレイク | 2 | 3 | 地 魔術 |
発動時のターゲットが居た位置へ地面から岩塊を3回隆起させる。BREAK状態の敵を軽く浮かせる。 スプレッドのように発生毎の追尾が無いので動かれると当たらない。 | |||
エアプレッシャー | 3 | 4 | 地 魔術 |
称号:好事家 | 発動時のターゲットが居た位置へ上空から4回衝撃波を叩きつける。4発目でBREAK状態の敵をダウンさせる。 ダメージ発生までが早めで地属性術の中では一番無難。 | ||
グランドダッシャー | 4 | 6 | 地 魔術 |
称号:レナを導く者 | 発動時のターゲットが居た位置へ、左から右に向かって直線状広範囲の岩盤を6回隆起させる。 総威力は高いが、ターゲットが移動しても発動位置がズレたりしないため、前後に動かれるだけで当たらなくなる他、 1回目の隆起から2回目の隆起まで間があるためBREAK状態から復帰されやすい。 | ||
ネガティブゲイト | 2 | 5 | 闇 呪い 魔術 |
称号:元領将 | 小規模球状範囲の闇属性攻撃。BREAK状態の敵を徐々に中心へ引っ張り込む。 攻撃判定は小型の球形範囲のみで吸い込まれている闇の帯のようなものは単なるエフェクト。 | ||
ブラッディハウリング | 3 | 8 | 闇 呪い 魔術 |
自周囲から4発の闇弾を発射しターゲットを追尾、やや時間を置いてから収束・炸裂させる。 コンボは続かないが外れることがまず無い上に収束まで攻撃判定出っぱなしの優等生。 | |||
エクセキューション | 4 | 9 | 闇 呪い 魔術 |
発動時のターゲット位置へ円形範囲に3回に分けて闇属性攻撃。 全HITまで時間がかかるが攻撃範囲は狭いため、何らかの方法で拘束しないと全部当たらない。 | |||
アクアサーペント | 3 | 1 | 魔術 | DLC | 発動時のターゲットへの方向に螺旋回転して無限貫通する水球2つを発射。 水球毎に判定があるので、体高が高かったりすると2HITする。 | ||
フェアリーサークル | 3 | 32 | 回復 | DLC | 中範囲に4回回復効果を発生させる。4回とも受けるキュアに近い回復量を複数に与えられるため強力。 |
名前 | HIT数 | 属性 | 備考 |
---|---|---|---|
プレヘンデレ | 3 (強化後:4) |
地 | 茨で敵の動きを封じ、棍で渾身の突きを放つ。俊足特性の敵をダウンさせる。 |
プレヘンデレ(空中) | 4 (強化後:7) |
斜め下へ棍を投擲し茨で絡め取り、敵の近くへワープして追撃。技後は必ず低空に移動する。 強化版になると3つの棍を扇状に投擲する |
名前 | 相手 | HIT数 | 備考 |
---|---|---|---|
衝破十文字 | アルフェン | ||
ヴォルケーノインパクト | シオン | 1 | |
ジェネシックオレオーラム | リンウェル | 2 | |
飛燕双天脚 | ロウ | ||
スマラグドゥスグラディオ | キサラ | 1 |