アタモニ教団の傭兵をしていた、
カイルの兄貴的存在兼ガチホモロリコンマザコン野郎。
自分を育ててくれた孤児院に恩返ししたいと思い、
カイルと放置レンズを盗みにいった事から冒険が始まった。
センス抜群の技を引っさげ、パーティの連携を滅茶苦茶にする。
難易度を上げれば上げるほどチェインブレイカーになる悲しい命中率を持つ。
【長所】
豪快感とヒール
最初からいる
クリティカルが高い
リーチが長い
技名のセンス
通常攻撃だけで安定連携
サイコクラッシャー
圧倒的な物理耐久力
ツンデレ
ウーホッホの嵐
【短所】
通常攻撃が遅い。足も遅い。命中が低い。
技のセンスが高すぎ、どれも扱うのに一苦労。
わが道突き進む、味方の連携妨害のエキスパート。
ファイナルプレイヤーに命中補正が付いていない。
晶術に恐ろしく弱い。
最初からクライマックス
【好きな人】
基本的に女性全般が好きなようだが、自身は14歳未満はアウトとしている。
しかし、上記の通りロリコン、マザコン、更にはホモであり、熟年者も大好き。
本当に好きな人に対してはツンデレになる傾向にある(
カイルやルーティを除く)。
何故か
リアラや
ハロルドには興味が無い模様。
【主な戦い方】
見た目通りの重戦士タイプ。
カイル、
ジューダスと同じように扱うと痛い目を見る。
素の命中が低く、攻撃判定の発生も遅めなので、何も考えず使う場合はリーチの長さを活かして敵を妨害するのがメインになる。
爆炎剣や魔人滅殺闇のような「飛ぶ打撃」は持ち合わせていないので、
相手の術士に対しては放墜鐘で隊列変換、爆灰鐘、霧氷翔追加で前衛ごと叩いていく。
命中を何とかして高くすると、大幅に使い勝手が上昇する。
よって基本的には命中の上がる称号で育成し、武具
スロットにフィート系(命中+)を装着するのがオススメ。
一人で前衛を担う場合、安定性の高い雷神招と霧氷翔(追加込み)をメインに使っていく。奥義は中途半端に吹き飛ばしたりすり抜けたりと混乱させる場合が多いので、状況に応じて使い分ける。例としては、連携狙いなら割破、ディバイン脱出なら属性貫通空破、ダメージとふっ飛ばしなら戦吼、秘奥義なら神空。
雷神招の追加特技は敵をダウンさせるのでその後のコンボが繋がらない。
雷神招を先端がかする程度の距離から出すと、
雷神招→追加特技(詠キャン)→通常のように繋げられる。
晶術はヒール(+
エンチャント「リカバー」)に
シャドウエッジ+プリズムフラッシャ+ネガティブゲイトと結構実用的なラインナップを覚える。
意外にも術士適性はなかなか高い。
リアラ&
ハロルドと組めば対マグナ様のような前衛一人を前に置く戦術の安定性UP。
とはいえ素の詠唱速度成長が低いので、活用したいなら
称号バグ+グミ嫌い等での対処を。
【コンボ】
ループできないが安定して繋がり、味方と連携しやすい。
- 通常攻撃1,2、裏拳通常攻撃×n(例:↑○、○、↓○~など、擬似ループ)
- 通常上1→雷神招→詠キャン→通常上1(ループ)
大体の敵にループできるが威力は控えめ。マニュアルの場合ジャンプ暴発注意。
- 通常攻撃→霧氷翔+追加→詠キャン→通常攻撃(ループ)
- 通常攻撃→放墜鐘→詠キャン→ダッシュ→通常攻撃→放墜鐘(ループ、右端限定)
対マグナ様なんかで便利。↓の戦吼ループが難しい場合に。
- 一部の敵(ナッハとか)には、通常→爆灰鐘が繋がる。
- 通常上1→戦吼爆ッ破→詠キャン→通常上1(ループ)
ほぼマグナ様限定。高火力だがタイミングが難しい。ジャンプ暴h(ry
↑のジャンプ暴発問題を解決したマグナ様等限定の高火力ループ。
双打鐘にディレイをかけないと繋がらないので注意。
【基本成長値】
HP |
64 |
攻撃 |
6 |
防御 |
4.5 |
知性 |
1.25 |
命中 |
1 |
回避 |
0.5 |
幸運 |
0.25 |
SP回復 |
1.5 |
SP軽減 |
1 |
TP回復 |
1.25 |
TP軽減 |
1 |
詠唱速度 |
0.0625 |
クリティカル |
0.75 |
|
|
|
|
【属性値】
地耐性:-20
水耐性:-20
火耐性:-20
風耐性:-20
光耐性:5
闇耐性:-20
得意属性:光
物理面が優秀なせいか光以外の属性耐性は悲惨。HPの高さで耐えるべし。
【技威力】
名称 |
命中 |
威力 |
備考 |
双打鐘 |
5 |
230 |
ロニとしては非常に出が早い技。汎用だが、少し距離が開くと当たらない |
雷神招 |
-5 |
200 |
双打鐘より威力は下がるが使いやすい、汎用 |
放墜鐘 |
-20 |
450 |
隊列崩しに、追いかけられるならループも可 |
霧氷翔 |
0 |
440 |
いろいろと優秀、追加があれば主力 |
爆灰鐘 |
-5 |
420 |
攻撃範囲は広いけど出が遅いです |
割破爆走撃 |
5 |
400 |
汎用 |
空破特攻弾 |
-8 |
620 |
vsカーカー、まじオススメ。一応「飛ぶ打撃」 |
戦吼爆ッ破 |
-12 |
500 |
最初の蹴りは当てておきたいところ |
神空割砕人 |
0 |
550 |
続く秘奥義が強いです。最初の陣がガードされると飛ばない。 |
【震天裂空~攻撃】
1回クリアした後、パーティに
カイルがいる状態で神空割砕人の秘奥義を出すと、
8分の1の確率で秘奥義の威力が901に変化する。(つまり弱体化)
さらにデッキブラシ装備時、確率が50%にUP
最終更新:2021年05月09日 16:39