| 年 | 指揮者 | 編成 | 課題曲 | 自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 東北大会 | 全国大会 |
| 2010年 | 石川均 | 大 | Ⅲ | 3つの交響的絵画「寄港地」より Ⅱ,チュニスよりネフタ Ⅲ,ヴァレンシア(J.イベール/P.デュポン) | 金賞代表 | 金賞代表 | 銀賞 | |
| 2009年 | 石川均 | 大 | Ⅲ | ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩) | 金賞代表 | 金賞代表 | 銀賞 | |
| 2008年 | 石川均 | 大 | Ⅱ | 「3つのジャポニスム」より Ⅰ,鶴が舞う Ⅱ,雪の川 Ⅲ,祭り(真島俊夫) | 金賞代表 | 金賞代表 | 銀賞 | |
| 2007年 | 曽根哲夫 | 大 | Ⅱ | 「管弦楽のための協奏曲」より Ⅳ,中断された間奏曲 Ⅴ,終曲(B.バルトーク/森田一浩) | 金賞代表 | 金賞代表 | 金賞 | |
| 2006年 | 曽根哲夫 | 大 | Ⅰ | 交響詩「ローマの祭」より Ⅳ,主顕祭(O.レスピーギ/曽根哲夫) | 金賞代表 | 金賞代表 | 銀賞 | |
| 2005年 | 小川由紀 | 大 | Ⅱ | バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/曽根哲夫) | 金賞代表 | 金賞代表 | 金賞代表 | 銅賞 |
| 2004年 | 小川由紀 | 大 | Ⅰ | 「交響曲第2番」より 第1,4楽章(M.アーノルド/瀬尾宗利) | 金賞代表 | 金賞代表 | 銀賞 | |
| 2003年 | 小川由紀 | 大 | Ⅲ | 組曲「馬あぶ」より モンテネッリ広場、ロマンス、フィナーレ(D.ショスタコーヴィチ/木村吉弘) | 金賞代表 | 金賞代表 | 銀賞 | |
| 2002年 | 小川由紀 | 大 | Ⅲ | 「ガリレオの月」より 第4楽章・エウロパ(R.シシー) | 金賞代表 | 金賞代表 | 銀賞 | |
| 2001年 | 小川由紀 | 大 | Ⅱ | 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より 序奏、間奏曲、ダンス(A.ハチャトゥリアン/仲田守) | 金賞代表 | 金賞代表 | 銀賞 | |
| 2000年 | 小川由紀 | 大 | Ⅳ | 映画音楽「ヘンリー5世」より 第1,4,5楽章(W.ウォルトン/佐藤正人) | 金賞代表 | 金賞代表 | 銀賞 | |
| 1999年 | 小川由紀 | A | Ⅱ | 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より Ⅱ,ロマンティック・インタリュード Ⅲ,ハッピーエンディング(M.アーノルド/瀬尾宗利) | 金賞代表 | 金賞代表 | 金賞代表 | 金賞 |
| 1998年 | 小川由紀 | A | Ⅰ | バレエ音楽「エスタンシア」より Ⅱ,小麦の踊り Ⅳ,終曲の踊り(A.ヒナステラ/仲田守) | 金賞代表 | 金賞代表 | 銀賞 | |
| 1997年 | 小川由紀 | A | Ⅳ | エルサレム賛歌(A.リード) | 金賞代表 | 金賞代表 | 銀賞 | |
| 1996年 | 小川由紀 | A | Ⅲ | 「ミシシッピ組曲」より Ⅳ,マルティ・グラ(F.グローフェ/瀬尾宗利) | 金賞代表 | 金賞代表 | 金賞 | |
| 1995年 | 小川由紀 | A | Ⅱ | バレエ音楽「サバの女王ベルキス」より Ⅰ,ソロモーネの夢 Ⅲ,ベルキス暁の踊り Ⅳ,狂宴の踊り(O.レスピーギ/相田淳一) | 金賞代表 | 金賞代表 | 銅賞 |