| 順 |
団体名 |
指揮者 |
課題曲 |
自由曲 |
賞 |
| 1 |
日本大学山形高等学校 |
廣瀬純二 |
Ⅱ |
バレエ音楽「三角帽子」より 粉屋の踊り、終幕の踊り(M.ファリャ/天野正道) |
銅賞 |
| 2 |
山形県立新庄南高等学校 |
庄司一枝 |
Ⅱ |
歌劇「ラ・ボエーム」より(G.プッチーニ/樽屋雅徳) |
銅賞 |
| 3 |
山形県立山形北高等学校 |
豊島真紀 |
Ⅳ |
ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道) |
銀賞 |
| 4 |
山形県立米沢興譲館高等学校 |
土井広一 |
Ⅰ |
前奏曲 変ホ長調(J.S.バッハ/田村文生 |
銅賞 |
| 5 |
山形県立鶴岡中央高等学校 |
新田実 |
Ⅳ |
キューバ序曲(G.ガーシュウィン/新田実) |
金賞 |
| 6 |
山形県立長井高等学校 |
戎谷敦 |
Ⅱ |
歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋) |
銅賞 |
| 7 |
山形県立酒田東高等学校 |
堀亮太 |
Ⅳ |
交響的詩曲「蜘蛛の糸」(福島弘和) |
銀賞 |
| 8 |
山形県立山形南高等学校 |
平尾孝一 |
Ⅳ |
吹奏楽のための「大阪俗謡による幻想曲」(大栗裕) |
銀賞 |
| 9 |
山形県立米沢商業高等学校 |
高橋淳 |
Ⅳ |
メジャーバーバラ「管弦楽のためのジョージ・バーナード・ショー的素描」より(W.ウォルトン/瀬尾宗利) |
銀賞 |
| 10 |
鶴岡東高等学校 |
森木茂 |
Ⅳ |
カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~(天野正道) |
金賞代表 |
| 11 |
山形県立山形東高等学校 |
名和生公 |
Ⅱ |
バレエ音楽「火の鳥」より(I.ストラヴィンスキー/R.アールズ) |
金賞代表 |
| 12 |
山形県立鶴岡南高等学校 |
蛸井朗 |
Ⅳ |
ウィンド・オーケストラのための「マインドスケープ」(高昌師) |
金賞代表 |
| 13 |
山形県立酒田西高等学校 |
鈴木祐樹 |
Ⅳ |
序曲「ピータールー」作品97(M.アーノルド/近藤久敦) |
銀賞 |
| 14 |
山形県立米沢東高等学校 |
中嶋光紀 |
Ⅳ |
ミサ曲「レクイエム」より(G.ヴェルディ/中嶋光紀) |
銀賞 |
| 15 |
東海大学山形高等学校 |
大沼智幸 |
Ⅳ |
楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/M.ハインズレイ) |
銀賞 |
| 16 |
山形県立楯岡高等学校 |
布川清史 |
Ⅱ |
海の男達の歌(R.W.スミス) |
銅賞 |
| 17 |
山形県立山形中央高等学校 |
佐藤誠基 |
Ⅱ |
「アルプス交響曲」より(R.シュトラウス/森田一浩 |
金賞代表 |
| 順 |
団体名 |
指揮者 |
課題曲 |
自由曲 |
賞 |
| 1 |
山形市立第一中学校 |
小笠原光子 |
Ⅳ |
写楽(高橋伸哉) |
銀賞 |
| 2 |
最上町立最上中学校 |
矢部暁 |
Ⅳ |
ミュージカル「オペラ座の怪人」セレクション(A.L.ウェーバー/杉本幸一) |
銅賞 |
| 3 |
米沢市立第四中学校 |
荒川喜美子 |
Ⅲ |
喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウスⅡ/鈴木英史) |
銅賞 |
| 4 |
上山市立南中学校 |
本間優子 |
Ⅱ |
交響的詩曲「西遊記」(福島弘和) |
銅賞 |
| 5 |
酒田市立第一中学校 |
池田恵子 |
Ⅱ |
喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウスⅡ/鈴木英史) |
銅賞 |
| 6 |
山形市立第四中学校 |
石原ゆり |
Ⅳ |
バベルの塔(広瀬勇人) |
金賞 |
| 7 |
東根市立第一中学校 |
鈴木昭 |
Ⅱ |
喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション(E.カールマン/鈴木英史) |
銀賞 |
| 8 |
天童市立第三中学校 |
小松史子 |
Ⅳ |
バレエ組曲「コッペリア」より(L.ドリーブ/西田宏) |
銅賞 |
| 9 |
鶴岡市立鶴岡第四中学校 |
佐藤佳寿子 |
Ⅳ |
コレオグラフィー 作品125(R.シェルドン) |
銅賞 |
| 10 |
長井市立長井北中学校 |
新野忍 |
Ⅱ |
そしてカモシカは戯れる(J.カーナハン) |
銀賞 |
| 11 |
上山市立北中学校 |
江口美智子 |
Ⅱ |
交響曲第3番「オルガン付き」より 終楽章(C.サン=サーンス/淀彰) |
銀賞 |
| 12 |
山形市立第十中学校 |
斎藤真知子 |
Ⅳ |
大草原の歌(R.ミッチェル) |
銀賞 |
| 13 |
酒田市立第四中学校 |
長谷部浩 |
Ⅰ |
歌劇「ラ・ボエーム」より(J.プッチーニ/樽屋雅徳) |
金賞 |
| 14 |
庄内町立余目中学校 |
佐藤昌幸 |
Ⅱ |
序曲「ピータールー」作品97(M.アーノルド/近藤久敦) |
銅賞 |
| 15 |
酒田市立第三中学校 |
佐藤里佳 |
Ⅳ |
喜歌劇「微笑みの国」セレクション(F.レハール/鈴木英史) |
銅賞 |
| 16 |
山形市立第九中学校 |
中山道子 |
Ⅱ |
ペドロの奇跡の夜(樽屋雅徳) |
銀賞 |
| 17 |
飯豊町立飯豊中学校 |
安達郁恵 |
Ⅰ |
白墨の輪へのオマージュ~グルシェの愛~ |
金賞 |
| 18 |
中山町立中山中学校 |
武田裕子 |
Ⅲ |
ザ・リング・オブ・ブロッガーより~太古の聖なる祭壇~ |
銀賞 |
| 19 |
山形市立蔵王第一中学校 |
村山林 |
Ⅳ |
元禄(櫛田月失之扶) |
銀賞 |
| 20 |
酒田市立第二中学校 |
遠田誠司 |
Ⅱ |
管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ(M.アーノルド/瀬尾宗利) |
銅賞 |
| 21 |
東根市立神町中学校 |
菊地美紀 |
Ⅳ |
ミュージカル「ミス・サイゴン」より(C.M.シェーンベルク/宍倉晃) |
銀賞 |
| 22 |
鶴岡市立鶴岡第一中学校 |
阿部由利 |
Ⅰ |
喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(E.カールマン/鈴木英史) |
銀賞 |
| 23 |
長井市立長井南中学校 |
遠藤大輔 |
Ⅱ |
「アルルの女」第2組曲より(G.ビゼー/淀彰) |
銀賞 |
| 24 |
寒河江市立陵東中学校 |
小関恵美 |
Ⅱ |
地底都市「カッパドキア」より~妖精の宿る不思議な岩~(八木澤教司) |
金賞 |
| 25 |
寒河江市立陵南中学校 |
大宮裕一 |
Ⅰ |
管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」よりⅠ,Ⅱ,Ⅲ(M.アーノルド/瀬尾宗利) |
金賞 |
| 26 |
河北町立河北中学校 |
渋谷知宏 |
Ⅲ |
絵のない絵本(改訂版)(樽屋雅徳) |
金賞 |
| 27 |
米沢市立第一中学校 |
竹田緑 |
Ⅳ |
バレエ組曲「青銅の騎士」より(R.グリエール/石津谷治法) |
金賞代表 |
| 28 |
村山市立楯岡中学校 |
齋野佳子 |
Ⅲ |
火の伝説(櫛田月失之扶) |
銀賞 |
| 29 |
酒田市立第六中学校 |
中村恵子 |
Ⅱ |
喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(E.カールマン/鈴木英史) |
金賞代表 |
| 30 |
山形市立第三中学校 |
石井均 |
Ⅲ |
3つの交響的絵画「寄港地」より Ⅱ,チュニスよりネフタ Ⅲ,ヴァレンシア(J.イベール/P.デュポン) |
金賞代表 |
| 31 |
鶴岡市立第三中学校 |
佐藤輝子 |
Ⅳ |
組曲「星へのきざはし」第一部より 第1,2楽章(櫛田月失之扶) |
金賞 |
| 32 |
山形市立第六中学校 |
小川由紀 |
Ⅳ |
「スペイン狂詩曲」より Ⅱ,マラゲーニャ Ⅳ,祭り(M.ラヴェル/森田一浩) |
金賞代表 |