年 |
指揮者 |
編成 |
課題曲 |
自由曲 |
県大会 |
東北大会 |
全国大会 |
2010年 |
松崎泰賢 |
|
|
「ひと夏の恋」~けやきの気に抱かれて(八木澤教司) |
特別演奏 |
|
|
2009年 |
松崎泰賢 |
大 |
Ⅴ |
「へリングの朝」~そして暗闇は光に満ちた(八木澤教司) |
金賞代表 |
金賞代表 |
銀賞 |
2008年 |
松崎泰賢 |
大 |
Ⅴ |
「優位な曲線」~ヴァシリー・カンディンスキーに寄せて(八木澤教司) |
金賞代表 |
金賞代表 |
銀賞 |
2007年 |
松崎泰賢 |
大 |
Ⅳ |
「散歩、日傘をさす女性」~クロード・モネに寄せて(八木澤教司) |
金賞代表 |
金賞代表 |
銅賞 |
2006年 |
松崎泰賢 |
|
|
吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 衝動(高昌師) |
特別演奏 |
|
|
2005年 |
松崎泰賢 |
大 |
Ⅰ |
残酷メアリー(田村文生) |
金賞代表 |
金賞代表 |
銀賞 |
2004年 |
松崎泰賢 |
大 |
Ⅳ |
「エキセントリック」組曲より 第1,2,4楽章(天野正道) |
金賞代表 |
金賞代表 |
銀賞 |
2003年 |
松崎泰賢 |
大 |
Ⅰ |
吹奏楽のための組曲第3番「GR」より シンフォニック・セレクション(天野正道) |
金賞代表 |
金賞代表 |
銀賞 |
2002年 |
松崎泰賢 |
大 |
Ⅰ |
管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より Ⅲ,ハッピーエンディング(M.アーノルド/瀬尾宗利) |
金賞代表 |
金賞 |
|
2001年 |
松崎泰賢 |
大 |
Ⅱ |
「舞踏組曲」より(B.バルトーク/淀彰) |
銀賞 |
|
|
2000年 |
松崎泰賢 |
大 |
Ⅳ |
バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/淀彰) |
金賞代表 |
金賞代表 |
銅賞 |
1999年 |
松崎泰賢 |
A |
Ⅳ |
序曲「ピータールー」(M.アーノルド/近藤久敦) |
金賞 |
|
|
1998年 |
松崎泰賢 |
A |
Ⅱ |
変容<メタモルフォーゼン>~管弦楽のための「主題」と「変奏」(O.レスピーギ/遠藤幸夫) |
金賞 |
|
|
1997年 |
松崎泰賢 |
A |
Ⅲ |
プレリュード(中村隆一) |
銀賞 |
|
|
1996年 |
松崎泰賢 |
A |
Ⅳ |
バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より タイボルトの死、ジュリエットの墓の前のロメオ(S.プロコフィエフ/淀彰) |
銀賞 |
|
|
1995年 |
斎藤寿裕 |
A |
Ⅱ |
歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール(C.サン=サーンス/L.D.スタイガー) |
銀賞 |
|
|
1994年 |
中奥和哉 |
A |
Ⅳ |
セカンド・センチュリー(A.リード) |
銅賞 |
|
|
1993年 |
中奥和哉 |
A |
Ⅱ |
交響詩「スパルタクス」(J.V.ロースト) |
銀賞 |
|
|
1992年 |
岩淵智哉 |
A |
A |
序曲「春の猟犬」(A.リード) |
銅賞 |
|
|
1991年 |
田村浩之 |
A |
D |
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲(G.ヴェルディ/木村吉弘) |
銀賞 |
|
|
1990年 |
田村浩之 |
A |
D |
交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭(O.レスピーギ/W.シェーファー) |
銀賞 |
|
|
1989年 |
尾山新 |
A |
C |
バレエ音楽「四季」より 秋(A.グラズノフ/佐藤正人) |
銀賞 |
|
|
1988年 |
松本賢司 |
A |
D |
「法華経からの三つの啓示」より 第3楽章・平和の悦び(A.リード) |
銀賞 |
|
|
1987年 |
池田知己 |
A |
E |
バレエ音楽「火の鳥」より 子守唄、魔王カッチェイ一党の凶悪な踊り(I.ストラヴィンスキー/R.アールズ) |
銀賞 |
|
|
1986年 |
池田知己 |
A |
D |
序曲「イーグルクレスト」(J.バーンズ) |
銀賞 |
|
|
1985年 |
斎藤久男 |
A |
B |
バレエ音楽「三角帽子」より 粉屋の踊り、終幕の踊り(M.ファリャ/B.ヴィキンス) |
銀賞 |
|
|
1984年 |
斎藤久男 |
A |
D |
3つの「夜想曲」より 第2楽章・祭り(C.ドビュッシー/W.シェーファー) |
銀賞 |
|
|
1983年 |
木崎寿智 |
A |
D |
「ハムレットへの音楽」より エルシノア城、俳優たちの入場、クローディアス王の宮中 (A.リード) |
銀賞 |
|
|
1982年 |
木崎寿智 |
A |
B |
組曲「オセロ」より 前奏曲、オセロとデズデモナ、廷臣たちの入場(A.リード) |
銀賞 |
|
|