atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
トカゲの王 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
トカゲの王 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
トカゲの王 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • トカゲの王 @ ウィキ
  • 入間作品一覧

トカゲの王 @ ウィキ

入間作品一覧

最終更新:2013年05月27日 12:33

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 電撃文庫
    • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんシリーズ
      • みーまー短編
      • メディアミックス
    • 電波女と青春男シリーズ
      • 電波女短編
      • メディアミックス
    • 多摩湖さんと黄鶏くん
    • トカゲの王シリーズ
      • トカゲ短編
      • メディアミックス
    • クロクロクロックシリーズ
      • クロクロクロック短編
    • 安達としまむら
      • あだむら短編
    • 強くないままニューゲームシリーズ
      • 強くないままニューゲーム短編
    • 魔界探偵 冥王星Oシリーズ
  • メディアワークス文庫
    • 探偵・花咲太郎シリーズ
      • 花咲太郎短編
    • 六百六十円の事情
    • バカが全裸でやってくるシリーズ
      • バカが全裸でやってくる短編
      • メディアミックス
    • 僕の小規模な奇跡
      • 小規模短編
    • 昨日は彼女も恋してた
    • 明日も彼女は恋をする
    • 時間のおとしもの
    • 彼女を好きになる12の方法
    • たったひとつの、ねがい。
    • 19 ―ナインティーン―
  • ハードカバー
    • 僕の小規模な奇跡
    • ぼっちーズ
  • WEB小説
    • ちょっと無敵、だいたいこども
    • 六百六十円の事後
    • N743327
    • LZEEHLN
  • アラタなるセカイ
    • 過去
    • 現在
    • 未来
      • アラタなるセカイ短編
  • その他
    • まるごと一冊“入間人間”
    • 小説っぽいもの
  • 短編作品
  • 入間父の著作

電撃文庫

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんシリーズ

イラスト:左。出版は電撃文庫。
  • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 幸せの背景は不幸 (2007年6月)
  • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん2 善意の指針は悪意 (2007年9月)
  • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん3 死の礎は生 (2007年12月)
  • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん4 絆の支柱は欲望 (2008年4月)
  • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん5 欲望の主柱は絆 (2008年5月)
  • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん6 嘘の価値は真実 (2008年9月)
  • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん7 死後の影響は生前 (2009年4月)
  • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん『i』記憶の形成は作為 (2009年6月)
  • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん『i』記憶の形成は作為 (2009年6月)
    • うそつきみーくんと優しい恋日先生 (電撃文庫MAGAZINE プロローグ2(2008年2月)) → うそが階段を上る時
    • 嘘つきみーくんと無邪気な浜名さん (電撃文庫MAGAZINE Vol.3(2008年8月)) → ともだち計画
    • うそつきみーくんと勝手な妹 (電撃文庫MAGAZINE Vol.4(2008年10月)) → 蟻と妹の自転車籠
    • うそつきみーくんと壊れたまーちゃん(仮) (電撃文庫MAGAZINE Vol.5(2008年12月)) → Happy Child
  • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん8 日常の価値は非凡 (2009年9月)
  • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん9 始まりの未来は終わり (2010年1月)
  • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん10 終わりの終わりは始まり (2011年1月)
  • みーくんとまーちゃんの××の生活。 (2011年1月)

みーまー短編

  • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん みーくんとまーちゃんの××の生活。(2011年1月)
    • 僕とまーちゃんの日記 (ケータイサイト 角川モバイル「ちょくよみ」無料コンテンツ)
    • 幻想の在処は現実(フルアルバム「幻想の在処は現実」同梱)
  • 15みーくん漂流記 (「電撃文庫ぶっちぎり! 創刊15周年フェア」Wチャンス「15周年しおり15枚セット」収録)
  • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん10 縦の真意は横 (『電撃文庫総合目録2010・でんげきったー』収録)
  • みーまー偽伝『いともたやすく行われる気ままな選定』 (『電撃“にせ”ん!!』収録)
  • ある殺し屋の見逃したもの (DVD『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん episode.0 回遊と誘拐』封入特典・書き下ろし小説)
  • Later Letter (電撃文庫MAGAZINE Vol.26(2012年6月))
  • 合コンサイドB お前の中の少年まで退けと命じている (電撃文庫MAGAZINE Vol.27(2012年8月10日))
  • クリスマス的なアレだよ、アレ (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2012年12月25日))
  • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん-A? New? Translation?- episode1 彼を継ぐ者 (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2013年4月10日))
  • 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん-A? New? Translation?- episode2 変人たち (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2013年5月10日))

メディアミックス

  • フルアルバム 幻想の在処は現実(64pミニハードカバー小説同梱)
  • マキシシングル 存在の正しさは不在 (リンク-イメージアルバム公式サイト)
  • 実写映画『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』 (リンク-実写映画公式サイト)
  • 漫画版『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん とっておきの嘘』
    • 月刊ヤングエース9月4日発売号から連載開始。担当は佐藤敦紀。

電波女と青春男シリーズ

イラスト:ブリキ。出版は電撃文庫。
  • 電波女と青春男 (2009年1月)
  • 電波女と青春男(2) (2009年5月)
  • 電波女と青春男(3) (2009年11月)
  • 電波女と青春男(4) (短編集)(2010年3月)
    • 失恋女と家出少年 (電撃文庫MAGAZINE Vol.6(2009年2月)) → 家出基地
    • 金髪女とチビ少年 (電撃文庫MAGAZINE Vol.7(2009年4月)) → 初恋を見下ろして
    • 彼持ち少女と未青春男 (電撃文庫MAGAZIBE vol.11(2009年12月)) → ぼくと彼女の月の距離
  • 電波女と青春男(5) (2010年6月)
  • 電波女と青春男(6) (2010年9月)
  • 電波女と青春男(7) (2010年12月)
  • 電波女と青春男(8) (2011年4月)
  • 電波女と青春男 SF(すこしふしぎ)版 (2011年4月)

電波女短編

  • 丹羽真の○○○記念日 (電撃文庫MAGAZINE vol.15(2010年8月))
  • 釣り女と超能力少女 (電撃文庫MAGAZINE Vol.16(2010年10月))
  • (元)神様女と宇宙少女 (電撃文庫MAGAZINE Vol.17(2010年12月))
  • 電波女と青春男 SF(すこしふっかつ)版 (電撃文庫MAGAZINE Vol.19(2011年4月))
  • 家に帰らせてもらいます (BD/DVD『電波女と青春男Vol.1』完全生産限定版特典(2011年6月))
  • 石竜子くんのもうひとつの能力、それは妄想具現化!? (電撃ジャック!!(2011年10月))
  • 青春男と甘く愉快な仲間たち (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2012年1月))
  • 8月×日 きっと星空の綺麗な日 (BD/DVD『電波女と青春男Vol.7』完全生産限定版特典(2012年2月))
  • まぁ、近いうちに (電撃文庫MAGAZINE Vol.27(2012年8月10日))
  • 合コンサイドB お前の中の少年まで退けと命じている (電撃文庫MAGAZINE Vol.27(2012年8月10日))
  • クリスマス的なアレだよ、アレ (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2012年12月25日))
  • 電波女の本編終了後 (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2013年4月25日))

メディアミックス

  • テレビアニメ『電波女と青春男』
  • コミック版『電波女と青春男』 作画:山根真人
  • とーわさんと。 作画:ブリキ
  • 小ヤシロさま。 作画:ブリキ

多摩湖さんと黄鶏くん

イラスト:左。出版は電撃文庫。電撃文庫MAGAZINEの連載から生まれた作品。
  • 多摩湖さんと黄鶏くん (2010年7月)
    • 多摩湖さんと脱衣ポーカー (電撃文庫MAGAZINE Vol.10(年月))
    • 多摩湖さんとキスババ抜き (電撃文庫MAGAZINE VOL.12(年月))
Q:年上のおねえさんは好きですか? 
A:はい、俺は大好きです。
二ヶ月前から付き合いはじめた多摩湖さんは、
年上だけど下級生という大人な女性だ。
そんな素敵なおねえさんと、エロいゲームを密室でプレイする、
二人っきりのカードゲーム研究会の魅惑の日々を描いたのが本作である!
(でも本当にそれだけなんだよなあ)
おっと。いちおう断っておくけど、多摩湖さんと俺は、
決してキャッキャウフフなバカップルじゃない。
二人だけのゲームにいそしむ変態カップルだから。
……いいのかそれでー。

トカゲの王シリーズ

イラスト:ブリキ。出版は電撃文庫。
  • トカゲの王I―SDC、覚醒― (2011年7月10日)
  • トカゲの王II―復讐のパーソナリティ(上)― (2012年1月10日)
  • トカゲの王III―復讐のパーソナリティ(下)― (2012年6月10日)
  • トカゲの王IV―インビジブル・ライト― (2012年11月10日)
  • トカゲの王V (2013年7月10日)

トカゲ短編

  • 石竜子くんのもうひとつの能力、それは妄想具現化!? (電撃ジャック!!(2011年10月))
  • トカゲの王 プロローグ (電撃マオウ8月号・SDC覚醒ファイル(2012年6月))
  • 合コンサイドB お前の中の少年まで退けと命じている (電撃文庫MAGAZINE Vol.27(2012年8月10日))
  • トカゲの王 ―カモと白ヤギ― (『トカゲの王 ―カモと白ヤギ―』小冊子(2012年10月20日))
  • トカゲの王Ⅳのその後1 (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2012年11月26日))
  • クリスマス的なアレだよ、アレ (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2012年12月25日))
  • トカゲの王Ⅳのその後2 (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2013年01月25日))
  • バレンタイン的なアレだよ、アレ。昨日まで存在忘れていて慌てて書いた (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2013年2月25日))

メディアミックス

  • コミック版『トカゲの王』 作画:守月史貴

クロクロクロックシリーズ

イラスト:深崎暮人。出版は電撃文庫。全6巻予定。
  • クロクロクロック 1/6 (2012年8月)

クロクロクロック短編

  • 合コンサイドA 一応は時を越えて  (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2012年7月))
  • ウィークリーチャレンジ 電撃目標目録 8月10日 (電撃文庫もくろっく2012(2012年8月))
  • ウィークリーチャレンジ 電撃目標目録 12/9〜12/15 (電撃文庫総合目録2012(2012年10月))
入間人間創作5周年記念企画展開中!
6丁の拳銃を巡る、6人の運命の行方は……?
(1)黒田雪路──二十代前半の青年。殺し屋。拳銃の持ち主。依頼を受けて、女性陶芸家の暗殺を企み中。
(2)岩谷カナ──大学六年生(誤植ではない)。駄目人間。拳銃の持ち主。働くために外出中。
(3)首藤祐貴──高校三年生。気になっていた片想いの相手の跡を追いかけ中。
(4)時本美鈴──小学六年生。顔立ちが整った少女。拳銃の持ち主。『嫌いな人』ランキングの六位を殺そうと街を徘徊中。
(5)緑川円子──陶芸家。頭には常にタオルな妙齢の女性。年齢不詳な、金髪青スーツな弟子と、個展会場に向かい中。
(6)花咲太郎──ロリコンな「閃かない探偵」。依頼され、なくしてしまった拳銃を捜索中。
6丁の拳銃を巡って、6人の運命が、今転がり始める。

安達としまむら

イラスト:のん。出版は電撃文庫。電撃文庫MAGAZINEの連載から生まれた作品。
  • 安達としまむら (2013年3月10)
    • 制服ピンポン (電撃文庫MAGAZINE Vol.28(2012年10月10))
    • 未来フィッシング (電撃文庫MAGAZINE Vol.29(2012年12月10))
    • 安達クエスチョン (電撃文庫MAGAZINE Vol.30(2013年2月9日))
    • 二等辺トライアングル (書き下ろし)
    • 女子高生ホリデイ (書き下ろし)
のんびり日常を過ごす、女子高生な安達としまむら。
その関係が、少しだけ変わる日。
体育館の二階。
ここが私たちのお決まりの場所だ。
今は授業中。
当然、こんなとこで授業なんかやっていない。
ここで、私としまむらは友達になった。
好きなテレビ番組や料理のことを話したり、たまに卓球したり。
友情なんてものを育んだ。
頭を壁に当てたまま、私は小さく息を吐く。
なんだろうこの気持ち。
昨日、しまむらとキスをする夢を見た。
別に私はそういうあれじゃないのだ。
しまむらだってきっと違う。
念を押すようだけど、私はそういうあれじゃない。
ただ、しまむらが友達という言葉を聞いて、私を最初に思い浮かべてほしい。
ただ、それだけ。

あだむら短編

  • 制服ピンポン (電撃文庫MAGAZINE Vol.28(2012年10月10))
  • 未来フィッシング (電撃文庫MAGAZINE Vol.29(2012年12月10))
  • 安達クエスチョン (電撃文庫MAGAZINE Vol.30(2013年2月9日))
  • しまむら ジムへ行く (電撃文庫MAGAZINE Vol.31(2013年4月10日))

強くないままニューゲームシリーズ

イラスト:植田亮。出版は電撃文庫。
  • 強くないままニューゲーム Stage1 -怪獣物語- (2013年5月10日)

強くないままニューゲーム短編

  • バレンタイン的なアレだよ、アレ。昨日まで存在忘れていて慌てて書いた (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2013年2月25日))
昼休み前の平和な教室を、突然巨大怪獣が襲った。
俺は、踏みつぶされて死んだ。
――直後。
視界に謎のコンティニュー選択の画面が現れた。
「Yes」の表示を選ぶ。
すると、昼休み前の、『死ぬ直前』の教室に戻った。
つまり、生き返った。
そして、俺と敷島さんの二人だけが気づく。
この世界が『ゲーム』だということ。
再びあの巨大怪獣が襲ってくるということに。
俺たちは、強くないままニューゲームを繰り返す。

魔界探偵 冥王星Oシリーズ

出版は電撃文庫。
  • 魔界探偵 冥王星O ウォーキングのW
イラスト:ブリキ。越前魔太郎名義。 (リンク-『魔界探偵 冥王星O』越前魔太郎 特設HP)

メディアワークス文庫

探偵・花咲太郎シリーズ

シルエットイラスト:左。出版はメディアワークス文庫。
  • 探偵・花咲太郎は閃かない (2009年12月)
  • 探偵・花咲太郎は覆さない (2010年2月)

花咲太郎短編

  • バレンタイン的なアレだよ、アレ。昨日まで存在忘れていて慌てて書いた (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2013年2月25日))

六百六十円の事情

イラスト:宇木敦哉。出版はメディアワークス文庫。2010年5月。
世の中には、いろんな人たちがいる。男と女。彼氏と彼女。
親と子供。先生と生徒。そして爺ちゃんや婆ちゃんとか。
その中には、「ダメ人間」と「しっかり人間」なんてのも。
あるところに、年齢も性別も性格もバラバラな「ダメ」と「しっかり」な男女がいた。
それぞれ“事情”を持つ彼らが描く恋愛&人生模様は、ありふれているけど、
でも当人たちにとっては大切な出来事ばかりだ。
そんな彼らがある日、ひとつの“糸”で結ばれる。
とある掲示板に書き込まれた「カツ丼作れますか?」という一言をきっかけに。
入間人間が贈る、日常系青春群像ストーリー。
入間人間公式公式サイト&blanklink(「入間の間」){http://irumahitoma.jp/index.html}にて後日談公開中。

バカが全裸でやってくるシリーズ

イラスト:なし。出版はメディアワークス文庫。
  • バカが全裸でやってくる (2010年8月)
  • バカが全裸でやってくるVer.2.0 (2011年9月)

バカが全裸でやってくる短編

  • ある小説家共の日常 (電撃文庫MAGAZINE Vol.23) (2011年12月)
  • 五年前 五年後 五年間 (電撃文庫MAGAZINE Vol.26(2012年6月))

メディアミックス

  • コミカライズ・バカが全裸でやってくる 作画:井田ヒロト

僕の小規模な奇跡

イラスト:宇木敦哉。目次ページイラスト:入間父。出版はメディアワークス文庫。2011年5月。
同名ハードカバー作品の文庫版。加筆・修正及び書き下ろしあり。

小規模短編

  • 合コンサイドA 一応は時を越えて  (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2012年7月))
  • クリスマス的なアレだよ、アレ (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2012年12月25日))
  • バレンタイン的なアレだよ、アレ。昨日まで存在忘れていて慌てて書いた (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2013年2月25日))

昨日は彼女も恋してた

イラスト:左。出版はメディアワークス文庫。2011年11月。
小さな離島に住む僕。車いすに乗る少女・マチ。
僕とマチは不仲だ。
いつからかそうなってしまった。
そんな二人が、島に住む変わったおっさん(自称天才科学者)の発明したタイムマシン(死語)によって、時空を超えた。
はじめは二人はどこにいるのかわからなかった。
なぜなら、島の景観なんて、十年やそこらじゃあまり変わらないから。
僕たちが『過去』に来たと分かったのは、自分の足で全力で向こうから走ってくる、『小さいマチ』を見たからだ。
僕は驚き、そして思いつく。
やり直すことができると。
ずっと後悔していたことを、この、過去という『現在』で。
『明日も彼女は恋をする』と上下巻構成。

明日も彼女は恋をする

イラスト:左。出版はメディアワークス文庫。2011年12月。
『過去の改変』から戻ったわたしに待っていたのは、彼の消失だった。
そして、もうひとつ。
わたしの歩けなかった足が、元通りになっていた。
歩いている。
わたしが、進んでいる。
自分の足で。
わたしが歩き回る姿に、島の住人は誰も驚いていない。
慣れきっている。
この世界の『現在』では、彼は九年前に死んでいた。
その蔓延する常識が、わたしを苛み、蝕んでいく。
わたしが歩ける毎日。
それは彼が死んだ現代。
まるで別の星へ飛んできてしまったようだった。
決めた。
わたしは必ず取り返す。
わたしと彼がいた世界を。
必ず。

時間のおとしもの

イラスト:庭。出版はメディアワークス文庫。2012年1月。初の短編集。
    • 携帯電波 (電撃文庫MAGAZINE Vol.1(2008年4月))
    • 未来を待った男 (電撃文庫MAGAZINE Vol.19(2011年4月))
    • ベストオーダー (電撃文庫MAGAZINE Vol.22(2011年10月))
    • 時間のおとしもの (書き下ろし)
『携帯電波』――少女が台所で偶然見つけた携帯電話。
耳を傾けた向こう側には、もう一人の自分がいて……。
『未来を待った男』――この時代にタイムトラベラーを呼び寄せる。
それが男の目標だった。
『やり直したいことがある』のだという。
そして、ついにその時が訪れる。
『ベストオーダー』――四人の俺が、同じ場所に現れた。
自分自身が複数いるこの状況を前に、俺達四人はしばし考えた後、
全員で共謀し、『完全犯罪』を企てる。
ほか、書き下ろし短編『時間のおとしもの』を含む、
時間に囚われた人間たちの、淡く切ない短編集。

彼女を好きになる12の方法

イラスト:宇木敦哉。出版はメディアワークス文庫。2012年8月。
なんとなく『彼女』を好きにならないといけない気がする。
そのためには『彼女』と一緒にどこかへ出かけたり遊んだりしないといけない。
今年で俺と彼女は大学三年生。
この一年をのんきに過ごしてしまったら、就職活動も控えて、顔を合わせる機会は激減するだろう。
だからこの一年が、彼女と暢気に過ごす最後の年と言っても良い。
その一年の間に、俺は『それ』を見つけたいと祈った。
これは、優柔不断な大学生の『俺』が過ごす一年間の記録だ。
必ず、一年の間に見つけなければ。
彼女を好きになる方法を。

たったひとつの、ねがい。

イラスト:のん 。出版はメディアワークス文庫。2012年11月25日。
彼女と知り合ったのは学生時代だった。
互いに心を通わせてる、そのことすらも確認しなくても分かる日々。
そして今日。
俺は思い切って結婚を彼女に持ち出してみた。
下手に出て、お伺いしてみる。
恐る恐る顔を上げて反応を確かめると、非常に希少なものが拝めた。
彼女がにたにたと、ともすれば意地悪く見えるほどにやついている。
つまり、良いよ、ということ?
やったぁ……と、思ったその瞬間。
あんな、あんなことが起こるなんて。
それから、俺のもう一つの人生は始まった。

19 ―ナインティーン―

  • 19歳だった
イラスト:なし。出版はメディアワークス文庫。2010年12月。
メディアワークス文庫創刊1周年記念企画作品。
19歳をテーマにした、5人の人気作家によるアンソロジー。

ハードカバー

僕の小規模な奇跡

装丁:里見英樹。2009年10月。入間人間初のハードカバー。
『あなたのこと全く好きではないけど、付き合ってもいいわ。
その代わりに、わたしをちゃんと守ってね。理想として、あなたが死んでもいいから』
もしも人生が単なる、運命の気まぐれというドミノ倒しの一枚だとしても。
僕は、彼女の為に生きる。
僕が彼女の為に生きたという結果が、いつの日か、遠い遠い全く別の物語に生まれ変わりますように。
これは、そんな青春物語だ。

ぼっちーズ

イラスト:宇木敦哉。2010年11月。入間人間2冊目のハードカバー。
友達すらつくれない僕にも、好きな人ができた。
空を自由に飛びたいわけじゃない。愛と勇気を友達にしたいわけじゃない。
明るく光る 星一つ見つけたいわけじゃない。
僕が望むのは、普通の人のまわりに、当たり前にあるべきもの。
酸素とチョコレートの次ぐらいに、誰もが気軽に手にしているもの。
漢字二文字で、世界の在り方を大きく変えてしまうもの。
孤独と集団の壁を生み、ときに壊すもの。
友達。生まれて初めてその単語を口にする。
僕は独りぼっちだ。
友達。それは僕にとっての途方もない奇跡の象徴。
僕と他人が揃っても、『友達』にはならない。『ぼっち達』になる。
僕の場合、1と1が合わさっても、2にはならない。なぜか1と1が、延々と続いていく。
なぜだ。僕は祈る。どうか届け。できれば神様に。
途方もない可能性を内包するご都合主義的な奇跡よ、降臨せよ。
友達。僕はそれが、欲しい。すべてはあの忌まわしき楽園、秘密基地から抜け出す為に。

WEB小説

ちょっと無敵、だいたいこども

入間人間初のWEB小説。
 【配信先】
  • 電撃モバイル
  • 魔法の図書館プラス
  • ちょく読み
ぼくたちは、このなにもない町を守るヒーローだ。
ぼくたちは毎日、敵と戦っている。
ぼくの右手には赤銅色と綻びのめだつ、鉄パイプ。
真ん中付近で左右が折り重なるように折れて、握る度に手のひらに錆がこびりつく。
『夢売り場』にて五十円で購入したそれが、ぼくのこの町で生きるための武器だった。
……なんて言い切れるのは、いつになることやら。
ぼくはまだこの鉄パイプで、一度もだれかを叩いたことなんかない。
そこまで本格的な『敵』は、この町にまだ現れていなかった。
だけど、ヒーローになれる分の敵はいつだって町を歩いている。
都合いいことに、ぼくたちの暮らす町にはそこそこの敵が大勢いた。
だからヒーローになるなんて、簡単なことだった。
何度でも、何度でも。

六百六十円の事後

イラスト:宇木敦哉。
入間人間公式公式サイト「入間の間」にて公開された短編小説。
  • 第1話 いいとこさがし (2011年10月2日) WEB NOVEL NO.S-001
  • 第2話 しあわせは四季のかたち (2011年11月25日) WEB NOVEL NO.S-002
  • 第3話 これから始まる大ゲーム (2011年12月22日) WEB NOVEL NO.S-003
  • 第4話 アオハル (2012年4月25日) WEB NOVEL NO.S-005
「六百六十円の事情」で描かれた人間たちの、ちょっとしたその後のお話。
※このお話は「六百六十円の事情」の後日談となります。
ネタバレになりますので、まずは本書をお読みになってからご覧ください。

N743327

イラスト:なし
入間人間公式公式サイト「入間の間」にて公開された中編小説。
  • 1話目 WEB NOVEL NO.M-001_1 (2011年10月2日)
  • 2話目 WEB NOVEL NO.M-001_2 (2012年1月25日)
  • 3話目 WEB NOVEL NO.M-001_3 (2012年5月25日)
  • 4話目 WEB NOVEL NO.M-001_4 (2012年6月26日)
  • 5話目 WEB NOVEL NO.M-001_5 (2013年5月24日)
ぼくの名前。思い出せない。ここでは、お金がないと名前も買えない。記憶のない自分。
外を見渡せない地下施設。ぼくの名前は、左腕に刻まれた文字『N743327』となった。

LZEEHLN

イラスト:なし
入間人間公式公式サイト「入間の間」にて公開された中編小説。
  • 1話目 WEB NOVEL NO.M-003 (2012年2月24日)
その超高額バイトの内容は二ヶ月間、相手側の指定したマンションの一室に住むだけだった。
ただし期間中はマンションから出る事は出来ない。六つある部屋のひとつで、俺はその「モニター募集」のアルバイトを始めた。

アラタなるセカイ

過去

現在

未来

アラタなるセカイ短編

  • 合コンサイドA 一応は時を越えて  (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2012年7月))
  • アラタなるセカイ プロローグ (入間人間公式公式サイト「入間の間」(2012年8月))

その他

まるごと一冊“入間人間”

電撃文庫MAGAZINE Vol.14の付録。掲載ラインナップは以下の通り。
  • 一問一答 入間人間
  • とーわさんと。
  • 小ヤシロさま。
  • 茸姫
  • 犬の道
  • 道の犬
  • 光の庭
  • 庭の光
  • 携帯電波
  • 心の雨(書き下ろし)

小説っぽいもの

あまりにあとがきのネタがないので、あとがきがわりにショートショートを書くと宣言し、実行した結果生まれたもの。
  • 小説っぽいもの、その①(『電波女と青春男(3)』収録)
  • 小説っぽいもの、その②(『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん9 始まりの未来は終わり』収録)
  • 小説っぽいもの、その③(『電波女と青春男(4)』収録)
  • 小説っぽいもの、その④(『多摩湖さんと黄鶏くん』収録)


タグ:

入間作品一覧 著作 電撃文庫 メディアワークス文庫 ハードカバー WEB小説 短編 カテゴリー まとめ 分類 一覧 トカゲの王 wiki 入間人間 ブリキ
+ タグ編集
  • タグ:
  • 入間作品一覧
  • 著作
  • 電撃文庫
  • メディアワークス文庫
  • ハードカバー
  • WEB小説
  • 短編
  • カテゴリー
  • まとめ
  • 分類
  • 一覧
  • トカゲの王
  • wiki
  • 入間人間
  • ブリキ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「入間作品一覧」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
トカゲの王 @ ウィキ
記事メニュー

最終更新日時

0000-00-00 00:00:00
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 更新履歴
  • 編集上の注意


メニュー

  • トカゲの王とは
  • 著作・関連作
  • 既刊情報
  • 1巻のあらすじ
  • あらすじ

  • 登場人物
  • 能力一覧
  • 時系列
  • 伏線・解説
  • 考察
  • クロスオーバー
  • パロディー元ネタ一覧
  • 名言・迷言
  • 地理

  • トカゲの王(コミックス版)
  • 既刊情報(コミックス版)
  • 加筆・修正一覧

  • 特典
  • 関連リンク
  • 感想
検索 :


カテゴリー

  • 中学生
  • 殺し屋
  • 教団関係者
  • その他・未分類


用語検索

  • 巻別索引
  • ア行
  • カ行
  • サ行
  • タ行
  • ナ行
  • ハ行
  • マ行
  • ヤ行
  • ラ行
  • ワ行
  • A~Z
  • 数字・記号


その他

  • アップロードファイル一覧
  • 入間作品一覧
  • 入間作品一覧(短編)
  • 入間作品時系列
  • 目安箱
  • 雑談



刊行予定


8月『トカゲの王III』(電撃コミックス)・最終巻




&bookmark_yahoo(show=none,target=blank,title=Yahoo!ブックマーク登録) Buzzurlに登録&bookmark_livedoor(show=none,target=blank,title=livedoorクリップ登録) &bookmark_fc2(show=none,target=blank,title=FC2ブックマーク登録) &bookmark_newsing(show=none,target=blank,title=newsing登録) &bookmark_delicious(show=none,target=blank,title=deliciousブックマーク登録)

#thatsping
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


※このサイトは、著作権侵害を目的として作られたサイトではありません。なにか問題がありましたら、ツールの問い合わせフォームから連絡をお願いします。



人気記事ランキング
  1. パロディー元ネタ一覧
  2. 殺し屋(人物)
  3. “まるごと1冊”電撃文庫コミック お試し読み sideB
  4. 海亀産太郎(うみがめうみたろう)
  5. 2巻の伏線
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2466日前

    雑談
  • 4293日前

    other comment
  • 4372日前

    加筆・修正一覧
  • 4385日前

    メニュー
  • 4388日前

    naiyo comment
  • 4396日前

    関連リンク
  • 4397日前

    感想
  • 4399日前

    特典
  • 4406日前

    5巻のパロディネタ元
  • 4412日前

    5巻の伏線
もっと見る
人気タグ「索引」関連ページ
  • その他
  • 巻別索引
  • パロディー元ネタ一覧
もっと見る
人気記事ランキング
  1. パロディー元ネタ一覧
  2. 殺し屋(人物)
  3. “まるごと1冊”電撃文庫コミック お試し読み sideB
  4. 海亀産太郎(うみがめうみたろう)
  5. 2巻の伏線
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2466日前

    雑談
  • 4293日前

    other comment
  • 4372日前

    加筆・修正一覧
  • 4385日前

    メニュー
  • 4388日前

    naiyo comment
  • 4396日前

    関連リンク
  • 4397日前

    感想
  • 4399日前

    特典
  • 4406日前

    5巻のパロディネタ元
  • 4412日前

    5巻の伏線
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目されている話題を見てみよう!

  1. ~新人狼OnlineWiki~
  2. 発車メロディーwiki
  3. スーパーロボット大戦DD 攻略wiki 【SRWDD】
  4. 任天堂大辞典wiki
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 英傑大戦wiki
  7. ワールドトリガー@wiki
  8. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. イニミニマニモ? @ ウィキ
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ソードランページ @ 非公式wiki
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ジャムリーヌ バルサミコス - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 四神(中国神話) - アニヲタWiki(仮)
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Super Subaru - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.