atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
トカゲの王 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
トカゲの王 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
トカゲの王 @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • トカゲの王 @ ウィキ
  • トカゲの王(コミックス版)

トカゲの王 @ ウィキ

トカゲの王(コミックス版)

最終更新:2013年07月04日 12:17

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
【種別】
メディアミックス

【解説】
眼球の色を自由に変えられる、
それだけの能力者トカゲを襲う殺し屋たち。
そんなトカゲのピンチを救い、
ときに利用しようとする大財閥の娘・巣鴨涼。
強烈な個性を放つ人物たちが繰り広げる、
予測不可能な異能バトル
――『電撃文庫MAGAZINE Vol.25』「電撃マオウサテライト」より
- 目次
  • 概要
  • 制作秘話など
  • 原作との相違点
  • その他
  • サブタイトル
  • キャラクターカット
  • 連載に至るまで
  • 関連リンク

概要

『トカゲの王』のコミカライズ作品。
作画担当は守月史貴(かみづきしき)。
『月刊電撃マオウ』にて2012年6月号から2013年8月号まで連載していた。
既刊情報の詳細はこちら。単行本全3巻。
『電撃マオウ』の公式HPでは第1話の立ち読みができる。
第2話以降、「※本作品には残虐なシーンや出血等のグロテスクな表現が含まれています。」という注意が入るようになった。

制作秘話など

本編でブリキによりビジュアル化されていなかった殺し屋は
守月史貴がデザインした。
「原作ナメクジさんがかなり可愛いので、カエルさんは思い切り正反対にしたつもり」とのこと。
なお、キャラ画にはアメンボも描いていたが予告カットでは外された。

また、絵柄については『出来るだけ原作の雰囲気を』との要望があるが、
完全に真似ることは不可能、仮に可能だったとしても池袋との書き分けが大変になるという理由から、
あくまでも『自分の絵に原作の雰囲気を少し盛る』ことが意識されている。
作者曰く「女の子は可愛く描きつつ血なまぐさい部分はガッツリ」という部分が一番の課題。

ロゴのデザインが原作とコミックス版では異なり、
コミックス版は原作のものより文字の形がとがっている。
これは、原作小説の残虐シーンを絵で表現していることをアピールしている。
なお、どちらのロゴも、文字の中に使用されている模様は爬虫類のウロコ。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (width=214.5)

基本的に原作に忠実だが漫画ならではの演出をスパイスとして、
原作ファンでも真新しさを感じてより楽しめるよう意識して描かれている。

11話の巣鴨は、ネーム段階から「不気味さを全力で押し出そう」と考えられていた。
特に見せ場のコマは、一度ペンまで入れた絵を「不気味さが足りない」という理由で1から描き直すくらいにはこだわっている。 

13話の展開は実際ネームの形にするまでは未確定で、一発目のネームの段階では今とはもう少し違うものだった。
しかし担当との打ち合わせの中で、「叙述トリックに対して"そうだったのか!"というスッキリ感を読者さんにもっと感じて欲しい!」という話になり、ならばナメクジとシンクロし一緒に聞かされることで驚きと絶望感が増すのではないか…と考え、今の形に至った。

単行本2巻のあらすじ(図解されているもの)は、視覚的にもよりわかりやすく伝わるようにと担当が考えた。

原作との相違点

  • ロゴデザイン
  • 石竜子が能力に気が付く時期が7年前の春休みから夏休みに変更。
  • 廃ビルにて石竜子が縄ばしごで移動するシーンにいくつか変更点。
    • 縄ばしごがほどける→ちぎれる
    • 3Fに足を引っ掛けて入り込む→3Fの窓枠に手をかけて這い上がる
    • 石竜子が対面のビルにいる人影に気が付かない。

その他

『電撃マオウ6月号』から3ヵ月連続で「電撃文庫×コミカライズ作品コラボ小冊子」付録企画が実施され、
2012年6月28日発売の『電撃マオウ8月号』では『トカゲの王』の小冊子が付録になった。
詳細は「SDC覚醒ファイル」を参照。
また、その号は原作イラストレーター×漫画家のコラボイラストが表紙を飾った。

新連載第一話が掲載された6月号の巻末コメントに「ちまちま出没している守月です」と書いたら
作者も知らない内に変えられ無難なものになっていた。

「ナンバー3:なが~いプロローグその③ 」掲載の『電撃マオウ8月号』では広告内容が多かったせいか、サブタイトルが掲載されなかった。 

「ナンバー6:なが~いプロローグその⑥」掲載の『電撃マオウ11月号』でナンバリングが誤って「ナンバー4:なが~いプロローグその⑤ 」となっていた。

サブタイトル

話数 サブタイトル ページ数 補足 掲載
ナンバー1 世界を塗り替える妄想中学生のなが~いプロローグのはじまり 40 巻頭カラー4p 電撃マオウ6月号
ナンバー2 なが~いプロローグその② 36 電撃マオウ7月号
ナンバー3 なが~いプロローグその③ 38 コラボ表紙&冊子付録 電撃マオウ8月号
ナンバー4 なが~いプロローグその④ 20 電撃マオウ9月号
ナンバー5 なが~いプロローグその⑤ 38 センターカラー4p 電撃マオウ10月号
ナンバー6
※ナンバー4
なが~いプロローグその⑥
※なが~いプロローグその⑤
24 電撃マオウ11月号
ナンバー7 なが~いプロローグその⑦ 電撃マオウ12月号
ナンバー8 なが~いプロローグその⑧ 30 電撃マオウ1月号
ナンバー9 なが~いプロローグその⑨ 24 電撃マオウ2月号
ナンバー10 なが~いプロローグその⑩ 電撃マオウ3月号
ナンバー11 なが~いプロローグその⑪ 32 電撃マオウ4月号
ナンバー12 なが~いプロローグその⑫ 22 電撃マオウ5月号
ナンバー13 なが~いプロローグその⑬ 20 電撃マオウ6月号

キャラクターカット

画像は全てコミックナタリーより引用。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (height=87.6)
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (height=43.2)
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (height=43.2)
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (height=43.2)

連載に至るまで

日時 出来事 初出
2012年2月10日 コミカライズ決定の告知 電撃文庫MAGAZINE Vol.24
主要キャラのイラスト公開
2012年2月10日 守月史貴のHPにて告知、イラスト掲載 Luna Tic Road
2012年2月27日 『月刊電撃マオウ6月号』より連載開始予定の告知 月刊電撃マオウ4月号
2012年3月7日 コミカライズの告知が掲載 電撃オンライン
コミカライズを記念して、『電撃マオウ』2011年7月号に掲載された守月史貴の特別読み切り『血がキライな蚊の女(かのじょ)』のWeb版が無料掲載
入間人間先生×ブリキ先生が贈る禁断の異能力バトル『トカゲの王』コミカライズ記念! マンガ版を執筆する守月史貴先生の読み切りコミックを掲載 - 電撃オンライン
2012年3月31日 第1話は冒頭カラー4Pと予告 Luna Tic Road
2012年4月27日 連載開始 月刊電撃マオウ6月号

関連リンク

 ・メディアミックス情報
 ・Luna Tic Road - twitter
 ・マ(ンガ)界征服宣言! 電撃マオウ公式サイト - twitter
  ・「トカゲの王」立ち読み - 電撃マオウ
  ・『トカゲの王』あらすじ « 電撃マオウ編集部ブログ
  ・書き下ろし小説も収録した『トカゲの王』大特集別冊付録付き『電撃マオウ 8月号』が本日発売!! « 電撃マオウ編集部ブログ
 ・コミックナタリー - 入間人間「トカゲの王」マンガ化、4月から電撃マオウで
 ・コミックナタリー - 「トカゲの王」「AKIBA'S TRIP」などマオウで新連載3本


タグ:

コミックス版
+ タグ編集
  • タグ:
  • コミックス版
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「トカゲの王(コミックス版)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • comic2.jpg
  • comic3.jpg
  • comic4.jpg
  • comic5.jpg
  • logo.jpg
トカゲの王 @ ウィキ
記事メニュー

最終更新日時

0000-00-00 00:00:00
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 更新履歴
  • 編集上の注意


メニュー

  • トカゲの王とは
  • 著作・関連作
  • 既刊情報
  • 1巻のあらすじ
  • あらすじ

  • 登場人物
  • 能力一覧
  • 時系列
  • 伏線・解説
  • 考察
  • クロスオーバー
  • パロディー元ネタ一覧
  • 名言・迷言
  • 地理

  • トカゲの王(コミックス版)
  • 既刊情報(コミックス版)
  • 加筆・修正一覧

  • 特典
  • 関連リンク
  • 感想
検索 :


カテゴリー

  • 中学生
  • 殺し屋
  • 教団関係者
  • その他・未分類


用語検索

  • 巻別索引
  • ア行
  • カ行
  • サ行
  • タ行
  • ナ行
  • ハ行
  • マ行
  • ヤ行
  • ラ行
  • ワ行
  • A~Z
  • 数字・記号


その他

  • アップロードファイル一覧
  • 入間作品一覧
  • 入間作品一覧(短編)
  • 入間作品時系列
  • 目安箱
  • 雑談



刊行予定


8月『トカゲの王III』(電撃コミックス)・最終巻




&bookmark_yahoo(show=none,target=blank,title=Yahoo!ブックマーク登録) Buzzurlに登録&bookmark_livedoor(show=none,target=blank,title=livedoorクリップ登録) &bookmark_fc2(show=none,target=blank,title=FC2ブックマーク登録) &bookmark_newsing(show=none,target=blank,title=newsing登録) &bookmark_delicious(show=none,target=blank,title=deliciousブックマーク登録)

#thatsping
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


※このサイトは、著作権侵害を目的として作られたサイトではありません。なにか問題がありましたら、ツールの問い合わせフォームから連絡をお願いします。



人気記事ランキング
  1. 雑談
  2. 能力
  3. other comment
  4. 能力一覧
  5. 登場人物
  6. シラサギ
  7. 名言・迷言
  8. 既刊情報
  9. 関連リンク
  10. 一号
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2375日前

    雑談
  • 4203日前

    other comment
  • 4282日前

    加筆・修正一覧
  • 4295日前

    メニュー
  • 4297日前

    naiyo comment
  • 4306日前

    関連リンク
  • 4307日前

    感想
  • 4309日前

    特典
  • 4316日前

    5巻のパロディネタ元
  • 4322日前

    5巻の伏線
もっと見る
「コミックス版」関連ページ
  • 既刊情報(コミックス版)
  • 1巻の加筆・修正
  • 2巻の加筆・修正
人気タグ「とらのあな」関連ページ
  • 特典
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 雑談
  2. 能力
  3. other comment
  4. 能力一覧
  5. 登場人物
  6. シラサギ
  7. 名言・迷言
  8. 既刊情報
  9. 関連リンク
  10. 一号
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2375日前

    雑談
  • 4203日前

    other comment
  • 4282日前

    加筆・修正一覧
  • 4295日前

    メニュー
  • 4297日前

    naiyo comment
  • 4306日前

    関連リンク
  • 4307日前

    感想
  • 4309日前

    特典
  • 4316日前

    5巻のパロディネタ元
  • 4322日前

    5巻の伏線
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. oblivion xbox360 Wiki
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 科場 諸朋 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. エンディング一覧&条件 - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  9. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ボールパークでつかまえて! - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.