The Tower of OBeLiSK
傑作RPG風パズル『
魔法の塔』によく似たアレ。
マップが見渡せず覚えゲーと化してしまった点、ランダム要素が濃い点で本家には大きく劣るものの結構難易度高くて面白いよ。
公式HP
攻略
面白い
フリーゲームスレの325さんの攻略を元に拡張。
逃走禁止プレイでEXまでクリア確認済み。
勿論あれなんよ。自分で進めた方が面白いよ('-')
基本事項:
- 敵から逃げれるときは極力逃げ、パワーアップアイテムの回収を優先。
- パワーアップは鍵を使ってでも全回収。回復・金に鍵は一切使わない。
- MPを極力温存。きつい所は直後に回復アイテムがある場合が多い。
- メニューの☆は隠しアイテムの取得数。最大で20だけど二週目以降じゃないとコンプ不可。
- ボスの選択肢は変なのを選ぶと敵に先制される。
- クイックセーブは生命線。
- 1階
- 右から開けないと連撃がとれない。MPは後でHP回復できるので温存。
- 2階
- 余計な扉は開かない。MPは後でHP回復できるので温存。★1 ベッドにHP。
- 3階
- 初めの戦闘だけ連撃使用。★2 2階の銅鍵持ち越しで銀と青を入手。
- 4階
- 分岐は盾を取るため左の扉へ
- 5階
- 逃げまくって防御・攻撃まで取った後に雑魚を一掃。銀鍵は使わない。
- 6階
- ヒールゲット。戦闘は赤スライムから倒す。
- 7階
- 火の玉のファイアは一回しか使ってこないっぽいので未使用の奴から倒す。★3 壁の亀裂にMP。
- 8階
- 真ん中の通路に敵をおびき寄せて先にパワーアップを回収。なるたけMP温存で進む。
- :|上から二段目右(DE階)、左(ATK)の順で取得しよう。 クリア時鍵2 1 1 0
- 9階
- 防御・兜を戦闘より先に取る。ここまで完璧にやってれば薬草と全快を取らずにいける。
- :|ボス選択肢は上二つのどちらかを選ぶ。まずカウンターで雑魚を倒す。雑魚がいる内はHP40くらいで回復。
- :|EXでも薬草と全快無し、カウンターシールド無しで突破確認。
- 10階
- ★4 5HPとMP、全快を回収。
- 11階
- 上から攻略。カウンターは使用しないので盾を効果の高いレザーに持ち換える。爆弾で剣ゲット後に銅鍵つかって左のアイテムを回収。
- :|MPはできるだけ温存。金鍵を一つ持ち越す。 鍵EX 6 1 1 2
- 12階
- 分岐は青鍵が多く取れる青扉へ。★6銅鍵の中の蜂を倒すとスタート地点にHP。鍵EX6 1 2 1
- 13階
- 攻撃を先に取る。タルの中に青鍵が二つ。鍵EX 5 2 2 1
- 14階
- まず爆弾で左列の岩破壊。敵を岩の周りにひきつけておくと一緒に殺せるので戦闘を最大で5回減らせる。
- :|11階で持ち越してた金鍵で右上のフレイムゲット後に敵を一掃、裏から全アイテム回収。★7敵を全滅で階段手前にMP。
- :|鍵EX8321
- 15階
- ★8 9一切エンカウントしなければHPとMPを取れる。
- 16階
- MP残量を見て不安なら青鍵で全快を使用。★10一番上の岩を一番下に置くとHP出現。
- 17階
- 金鍵と銅鍵で下のルートへ。岩は二週目以降じゃないと破壊できない。岩の向こうに★11 12 13
- 18階
- 一直線。鍵EX4330
- 19階
- 魚と全快は開けない。左上以外のスイッチを全押し。アイテム回収だけでほぼ全快できる。敵は倒す必要がないので逃げておく。
- ボス選択肢はどれでも同じ。リヴァイヴァを常時維持で。★14 階段の右にHP
- 20階
- ★15MPと全快がある。鍵EX4330
- 21階
- HPとMPの違いなので分岐は好みで。鍵EX7330
- 22階
- ★16スイッチ全押しでHP。 左から 11
- 23階
- 先に剣を取りに行く。きついので全快も開けて使う。 木の扉二つが残るはず。 11(24階左端中央落とし穴から★17 18)
- 24階
- マップ一番左の真ん中くらいにアイテム落とし穴。右下に技。キラキラが誘導してくれてるのかと思いきやそうでもなさそう。
- :|なぜかEXでもスクリュードライバーが再び取得できる。 鍵EX9530
- 25階
- ★19壁の穴にMP。ボス選択肢は一番下。リヴァイヴァ使用で雑魚からスクリューで一匹づつ倒す。
- :|ボスは女神の盾をドロップする事がある(条件不明)
- 26階
- 一番右のゴールで隠しボスへ。EXは通常ルートの方がいいかも。
- 27階
- 隠しボスはハンマーに持ち替えてボーンクラッシュ→スクリュー連打が楽。
- :|(EX以外で★、EXは隠しボス撃破してもボーナス無し)
- :|デーモンが異常に強いので剣→鎧の回収を最優先。鍵N7554 鍵EX7774
- 28階
- 全ての鍵を使い切り強化。金鍵のスキルとアクセサリーは必須。後はHPアップと防御アップを優先しよう。鍵不要魔方陣あり。
- :|EXをプレイする予定なら銀鍵のスキルもとっておこう。
- 29階
- 敵が時折使う魔法に注意。最後に鍵不要魔方陣あり。★20画面右側にMP
- 30階
- ラスボス。リヴァイヴァは消えるので一切使わない。HP200くらいで回復。敵がチャージで次ターンは防御。
一度クリアでEXが出現。EXモードは最初からこれまでに覚えたスキルを習得済み。なので鍵の使いどころ、MP配分も変わる。
EXを☆20でクリアするとタイトルが変わる。これで完全制覇っぽい。
最終更新:2009年09月23日 12:16