現代討魔帖
所持品一覧
最終更新:
tomacho
-
view
あ行
【名前】エネルギー供給装置
【消費リソース】1
【調達目標値】8
【効果】使用時、任意の数のリソースを消費する。
任意のキャラクターに対し、消費した分のリソースを与える。
【解説】自身の精気を他者に与える特殊な装置。
【消費リソース】1
【調達目標値】8
【効果】使用時、任意の数のリソースを消費する。
任意のキャラクターに対し、消費した分のリソースを与える。
【解説】自身の精気を他者に与える特殊な装置。
【名前】黄金の鉄の塊製装備
【消費リソース】4
【調達目標値】14
【効果】この所持品を獲得したときに、任意のステータスを2つ選択する。
戦闘開始時、所有者が「メイン」であれば使用できる。
選択したステータスを【30増加】する。
【解説】一般の装備品に遅れを取ることはないのは確定的に明らか。
【消費リソース】4
【調達目標値】14
【効果】この所持品を獲得したときに、任意のステータスを2つ選択する。
戦闘開始時、所有者が「メイン」であれば使用できる。
選択したステータスを【30増加】する。
【解説】一般の装備品に遅れを取ることはないのは確定的に明らか。
【名前】大げさな結界
【消費リソース】3
【調達目標値】12
【効果】「戦力の劣位」を2つ以上得たときに使用可能。
自陣営の勝率を【+戦力の劣位×30%】する。
【解説】過剰と思われる防御結界。効果を得るには相応の強敵が必要。
【消費リソース】3
【調達目標値】12
【効果】「戦力の劣位」を2つ以上得たときに使用可能。
自陣営の勝率を【+戦力の劣位×30%】する。
【解説】過剰と思われる防御結界。効果を得るには相応の強敵が必要。
か行
【名前】回復薬
【消費リソース】2
【調達目標値】10
【効果】勝敗判定敗北時、もう一度判定を振り直すことができる。
【解説】劣勢を立て直す強力な治癒薬。
【消費リソース】2
【調達目標値】10
【効果】勝敗判定敗北時、もう一度判定を振り直すことができる。
【解説】劣勢を立て直す強力な治癒薬。
【名前】切り札
【消費リソース】3
【調達目標値】12
【効果】「戦力の優位」を1つ以上得たときに使用可能。
自陣営の勝率を【+戦力の優位×20%】する。
【解説】一度限りの切り札。使用には準備がいる。
【消費リソース】3
【調達目標値】12
【効果】「戦力の優位」を1つ以上得たときに使用可能。
自陣営の勝率を【+戦力の優位×20%】する。
【解説】一度限りの切り札。使用には準備がいる。
【名前】禁断兵装
【消費リソース】4
【調達目標値】14
【効果】この所持品を獲得したときに、任意のステータスを選択する。
戦闘開始時、所有者が「メイン」であれば使用できる。
選択したステータスを【50増加】する。
【解説】何らかの理由で使用を禁止された兵器。扱いは難しいが強力な戦力となる。
【消費リソース】4
【調達目標値】14
【効果】この所持品を獲得したときに、任意のステータスを選択する。
戦闘開始時、所有者が「メイン」であれば使用できる。
選択したステータスを【50増加】する。
【解説】何らかの理由で使用を禁止された兵器。扱いは難しいが強力な戦力となる。
【名前】携帯結界
【消費リソース】2
【調達目標値】10
【効果】「戦力の劣位」を1つ以上得たときに使用可能。
自陣営の勝率を【+戦力の劣位×20%】する。
【解説】携帯可能な防御結界。敵の波状攻撃に耐えうる。
【消費リソース】2
【調達目標値】10
【効果】「戦力の劣位」を1つ以上得たときに使用可能。
自陣営の勝率を【+戦力の劣位×20%】する。
【解説】携帯可能な防御結界。敵の波状攻撃に耐えうる。
さ行
【名前】式神
【消費リソース】2
【調達目標値】10
【効果】この所持品を獲得したとき、任意の特技を1つ指定する。
その特技を使用した調査判定を自動成功させる。
【解説】特定分野に特化した特別な使い魔。
【消費リソース】2
【調達目標値】10
【効果】この所持品を獲得したとき、任意の特技を1つ指定する。
その特技を使用した調査判定を自動成功させる。
【解説】特定分野に特化した特別な使い魔。
【名前】戦闘用AI
【消費リソース】2
【調達目標値】10
【効果】戦闘中、敵陣営に対して相性不利なステータスを選択した場合、戦力を【20増加】する。
この効果はお互いに戦力を提出してから使用可能。
【解説】劣勢に追い込まれた所有者を補助するAI。
【消費リソース】2
【調達目標値】10
【効果】戦闘中、敵陣営に対して相性不利なステータスを選択した場合、戦力を【20増加】する。
この効果はお互いに戦力を提出してから使用可能。
【解説】劣勢に追い込まれた所有者を補助するAI。
た行
【名前】対物ライフル
【消費リソース】2
【調達目標値】10
【効果】戦闘中、1手番目の「基礎戦力」を半減する代わりに2手番目の「基礎戦力」を2倍にする。
【解説】扱いが難しいライフル銃。
【消費リソース】2
【調達目標値】10
【効果】戦闘中、1手番目の「基礎戦力」を半減する代わりに2手番目の「基礎戦力」を2倍にする。
【解説】扱いが難しいライフル銃。
【名前】超兵器
【消費リソース】4
【調達目標値】14
【効果】「戦力の優位」を2つ以上得たときに使用可能。
自陣営の勝率を【+戦力の優位×30%】する。
【解説】存在が不確かなトンデモ兵器。使用には発動までに時間を稼がなければならない。
【消費リソース】4
【調達目標値】14
【効果】「戦力の優位」を2つ以上得たときに使用可能。
自陣営の勝率を【+戦力の優位×30%】する。
【解説】存在が不確かなトンデモ兵器。使用には発動までに時間を稼がなければならない。
【名前】使い魔
【消費リソース】1
【調達目標値】8
【効果】リサーチフェイズにおける任意の自身の判定時、1度だけ【+2】の修正値を得る。
【解説】身の回りの世話を焼く便利な使い魔。
【消費リソース】1
【調達目標値】8
【効果】リサーチフェイズにおける任意の自身の判定時、1度だけ【+2】の修正値を得る。
【解説】身の回りの世話を焼く便利な使い魔。
は行
【名前】バトルアーマー
【消費リソース】3
【調達目標値】12
【効果】この所持品を獲得したときに、任意のステータスを3つ選択する。
戦闘開始時、所有者が「メイン」であれば使用できる。
選択したステータスを【20増加】する。
【解説】戦闘目的で作られた鎧。専用のガジェットを使用することで即座に武装できる。
【消費リソース】3
【調達目標値】12
【効果】この所持品を獲得したときに、任意のステータスを3つ選択する。
戦闘開始時、所有者が「メイン」であれば使用できる。
選択したステータスを【20増加】する。
【解説】戦闘目的で作られた鎧。専用のガジェットを使用することで即座に武装できる。
や行
【名前】妖刀
【消費リソース】2
【調達目標値】10
【効果】所得時に増加させるステータスを1つ、減少させるステータスを1つ選択する。
戦闘開始時に使用可能。選択した増加させるステータスを【40増加】、減少させるステータスを【20減少】する。
【解説】呪われた刀。所有者に大きな力を与える代わりに代償を求める。
【消費リソース】2
【調達目標値】10
【効果】所得時に増加させるステータスを1つ、減少させるステータスを1つ選択する。
戦闘開始時に使用可能。選択した増加させるステータスを【40増加】、減少させるステータスを【20減少】する。
【解説】呪われた刀。所有者に大きな力を与える代わりに代償を求める。