ハーレーとLED@wiki
2005 FLSTFI
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
愛車紹介
2009-07-26 10:58:08 (Sun)
管理人の乗る2005 FLSTF ファットボーイの紹介をします。
とはいっても、中古で購入したままなのですが、もともと自分好みにカスタムしてあったので、このまま乗る予定です(笑)

納車当日のファットボーイ。
2005年モデルですが、この車両はファットボーイの15周年記念車。
全国限定150台のうちの一台ですね。
限定車の特徴としましては、メーカー販売状態で純正ボアアップの1540ccインジェクション仕様となっています。
購入時にすでに前オーナーにカスタムされた箇所は、純正ナセル、ファットハンドルバー、ファットボーイ純正シート(?)、左右出しマフラー。
シンプルかつ、ボリューム感たっぷりなので、このままでもお気に入りです♪
2005年モデルですが、この車両はファットボーイの15周年記念車。
全国限定150台のうちの一台ですね。
限定車の特徴としましては、メーカー販売状態で純正ボアアップの1540ccインジェクション仕様となっています。
購入時にすでに前オーナーにカスタムされた箇所は、純正ナセル、ファットハンドルバー、ファットボーイ純正シート(?)、左右出しマフラー。
シンプルかつ、ボリューム感たっぷりなので、このままでもお気に入りです♪

エンブレムは24Kのゴールドメッキ。アニバーサリー表記があります。他にも、エアクリーナーカバー、タイミングカバーに15周年ロゴが入ってます^^;

もう一つの15周年の特徴、リムがクロームのディスクホイール。
ディスクホイールはあまり好きではなかったのですが、クロームのリムのおかげで、満足してしまいました(笑)
ディスクホイールはあまり好きではなかったのですが、クロームのリムのおかげで、満足してしまいました(笑)

憧れの左右1本出しマフラー。メーカー不明。
コレに憧れてロードキングの購入を考えていたんですが、ソフテイル、しかもファットボーイで実現できてて大満足です。
予算的に^^;
音質は極めて自分好みですが音量的に車検はNG。
ヒトサマに迷惑かけないように気をつける必要がありますね><。
コレに憧れてロードキングの購入を考えていたんですが、ソフテイル、しかもファットボーイで実現できてて大満足です。
予算的に^^;
音質は極めて自分好みですが音量的に車検はNG。
ヒトサマに迷惑かけないように気をつける必要がありますね><。
ちょっと倒すとステーをガリガリ摺ります。おかげでフットボードを摺ることはありません(笑)。
ローフォルムを演出するには非常に効果的ですよ。
ローフォルムを演出するには非常に効果的ですよ。
メーカーサイト
05 FLSTFI
05 FLSTFI
- こんにちわ、始めまして、1つ質問なんですが僕も同じ15周年モデルのファットボーイに乗っていますが、インジェクションなのでしょうがないのですが、純正マフラーが静か過ぎてどーしてもマフラーを交換して良い音を出したいのですがコンピューター自体も交換するか、故障覚悟でマフラー交換するかどっちかって言われたんですけど、何か良いアドバイスあれば教えて下さい
-- へメン (2009-07-26 10:58:08)