育成方法
(ステータス及び成長率、強気アノマリーのシステムなどは省略)
- 固有カード『あたらしい光』
温存2段階目に変更、熱意追加+5
(強化後は温存2段階目に変更、熱意追加+8)
(強化後は温存2段階目に変更、熱意追加+8)
- 固有アイテム『雨上がりの虹』
メンタルスキルカード使用後、温存2段階目の場合、熱意追加+4
体力消費1
(レッスン中4回)(強化後は体力消費が無くなる)
体力消費1
(レッスン中4回)(強化後は体力消費が無くなる)
熱意追加という新しいシステムを引っ提げてやってきた強気アノマリーのことね
熱意追加とはその名の通り熱意(温存状態から強気や全力に移行するときに付与され、1ごとにパラメータを1上げる
温存1→他指針の場合は5、温存2→他指針の場合は8付与)
の量を増加させるシステムのことである
アイテムは一見発動が面倒に見えるが処理がカード使用後に行われるため固有や忍耐力+などを使うだけでわりと簡単に使用条件が満たせる上ドル宣とか仕切り直しとかの使用数+1付きメンタルがあるとさらに発動が捗る
熱意追加とはその名の通り熱意(温存状態から強気や全力に移行するときに付与され、1ごとにパラメータを1上げる
温存1→他指針の場合は5、温存2→他指針の場合は8付与)
の量を増加させるシステムのことである
アイテムは一見発動が面倒に見えるが処理がカード使用後に行われるため固有や忍耐力+などを使うだけでわりと簡単に使用条件が満たせる上ドル宣とか仕切り直しとかの使用数+1付きメンタルがあるとさらに発動が捗る
おすすめのカードは
- 上にも書いた一発で温存2にすることができるメンタルカードの『忍耐力+』
- NIAでの一次の火力枠になる『せーのっ!』『始まりの笑顔』『スターライト』
- 圧縮を早めつつアイテムの発動も狙える『仕切り直し』『アイドル宣言』『全身全霊』
- 強気(というかアノマリー)の持ち込みの定番『アイドルになります』『総合芸術』『輝け!』(改造済)
などが挙がるだろう