ラウンド数:13 難易度★★★★☆
Memories...記憶。Nimbusに似た水色基調の抽象的なマップ。
引力が働くピン(赤)や反発するピン(青)が随所に立っており、不思議な重力感を味わえる。現れる床・壁も随所にある。
赤いピンは衝突するとボールが割れ、ミス扱いとなるため注意。
このマップは難易度がやや高めであるため、NimbusやGLXYで操作感覚を掴んで挑戦したい。
木の先の回転する丸い足場に乗って対岸へと渡る。待ちが長いステージ。
赤ピン初登場。激突しないように気をつけよう。
光線の上は通ることができる。光線が出ている時間が渡るにはやや厳しく、出る前にある程度加速して出る頃に乗る必要がある。
その後は青いピンの上を飛び越えて、赤いピンの力を借りながら傾いた壁を伝っていく。
ほぼコース通りに進んでいき、赤ピンだけ注意していれば特に問題無いステージ。
赤ピンへの激突にはくれぐれも注意。
青いピンの上を伝っていくステージ。申し訳程度のガイドの壁が現れる。
かなり勢いをつけて正確にピンの上を渡らないと落ちる。難しい。
左右に動く床が左端から右側へ動き出した時に乗って駆け抜けよう。
最後道が細いので注意。
ボーナスステージ
GLXYと違って、ゴールすることはできない。ソロプレイ時は前の赤ピンに3連続で衝突するのが早い。
最初の床の穴、もしくは床自体の向こう側をうまく落ちていこう。手前に弾き飛ばされないように注意。
2つめの回転壁は通れるタイミングがかなりシビア。
一見下の床にすぐ飛び降りれそうだが、飛び降りると死ぬ。
赤ピンの力を借りて、床の裏側を渡っていく。うっかり表に出ると当然瞬殺される。
最後の反り立つ壁をミスるとゴールできなくなるので注意。
回転する広い足場を伝って行く。スイッチを押さないと、ゴールへ至る道の前に壁が出現する。
スイッチ付近の、近づくと現れる床の配置に注意。
赤ピンに引き寄せられて下側からゴールするのは爽快。
最初のピンの連続は、ある程度の勢いが無いと赤いピンに吸着されて死ぬ。
ブースターできちんと加速して、赤ピンが表に生えた床の裏を通って行こう。
リフトが下側に来ている時間はかなり長め。その隙に青ピンを飛び越し向こう側へ渡ろう。
そのあと、光線が出てかつリフトが降りているタイミングで光線を渡ろう。
ここもゴール手前の出現する床の配置に注意。
左右に往復する青ピンを乗り越えていくが、タイミングがかなりシビア。しかも乗り越えた先に赤ピンがそびえるので、激突死に注意。左側に飛び越えていこう。
赤ピンの奥側で吸着されると、タイムオーバーまで死ねなくなるのでひどい。
最後にはあまりにも殺意に満ち溢れたピンが高速で往復している。
最終ステージにしてMemoriesの癒やし。ほぼ真っすぐ進むだけ。回転する棒は真ん中を通れば見掛け倒しである。
最後の長いブースターからゴールに突っ込むのが爽快。