概要
2人からプレイ可能な対戦型シューティングゲーム。12人まで参加可能。
LaserTagの建物に入り、LaserTagLobbyという場所でキューに入ると参加可能。
日本人の我々からすると馴染みが薄いが、アメリカ等ではそこそこ有名(らしい)
ルール
光線銃で撃ちあい、敵チームを全員排除(Eliminated)した側が勝利となる。3ラウンド制。
各プレイヤーは銃で撃たれてヘルスが0になるたび、3回まで復活出来る。
復活回数の残っているプレイヤーはTagged、もう復活出来ないプレイヤーはEliminatedと表示される。
Tips
プレイエリアは一階と二階に分かれており、上下の移動は飛び降りるかエリアの四隅にあるジャンプパッドで二階に飛び乗る。
注意点として、Taggedされたプレイヤーは自動で復活するわけではない。
中央のパーセンテージ表示が0になる前にリチャージを行わなければ、ライフが残っていてもEliminatedになってしまう。
リチャージを行う機械。一階の壁沿いに幾つか配置されている。
リチャージする機械は一階にしかないが、設置個所は多く復活待機中は移動も速いので理解していれば十分間に合う。
Plazaゲームである以上、日本からは比較的pingが高い。チーム分けもランダムなのでギスギスせずおおらかにプレイしよう。
報酬
Thank you for playing |
ラウンドを最後までプレイする |
200U |
Winning Team |
ラウンドに勝利 |
500U |
Didn't get Eliminated |
ラウンド中にEliminatedされない |
800U |
Gained XXX Points |
ラウンド中にスコアを獲得する |
獲得したポイントの2倍Units |
最終更新:2019年04月19日 02:17