atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
TPC@wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
TPC@wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
TPC@wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • TPC@wiki
  • 外伝 資料庫

外伝 資料庫

最終更新:2015年02月09日 01:56

tpc-document

- view
メンバー限定 登録/ログイン

『メイヴの謎』合作用メモページ (合作は完了しましたが、記念に残しときます)


メタディア外伝用の資料庫です。
設定も設定未満のものもとりあえず忘れないように書いとこうぜということで作りました。
この設定がどう変化していくのかは書いてる人次第ってことで

外伝完結したら、舞台裏かおまけのような何かでこの外伝資料庫をオープンにしないかい?
続・外伝の資料庫はまた別で立てる感じで → できました


後日談


 こうして、後にマキナーヴェルスタンド戦争と呼ばれた戦いは終わった。
 その戦いの影に小さな勇者たちの努力があったことを知る者はそう多くない。
 そして彼らは、それぞれの道を歩み始めるのであった――


  • 二つ名 スヴェン 戦績? 内容
二つ名案:潜水飛行艇『鯨』操縦士、機械都市の頭脳、
後日談案:戦争で荒れ果てたマキナの復興に尽力する。潜水飛行船の『鯨』も修復され、資材の輸送や人員の運搬などに大活躍している。
  • ガイスト
二つ名案:精神の解放者(大統領戦、射影機的な意味で)、機械と精神の架け橋
後日談案:ゲンダーやメイヴ、そしてヘイヴの意思を継いでブラックボックスの研究に力を入れる。かつての精神の研究はこの奇妙な物体の謎の解明に良い影響を与えているという。
  • グメー
二つ名案:陽気な魂魄
後日談案:たたかいのあと、いつの間にかその姿を消した。噂では旅に出たゲンダーのあとを追いかけて行ったのだとか
  • メイヴ
二つ名案:機械仕掛けの神
後日談案:鯰との最終決戦で儚くも美しく散る。彼の意志は戦争から人々を救った。その心はともに歩んだ仲間たちに引き継がれている
  • ゲンダー 
二つ名案:仙人掌の勇者
後日談案:メイヴを復活させる手がかりを求めて旅に出た。遠く離れた土地でゲンダーによく似た姿を見かけたという話がある

外伝プロット概要


ゲンダーたちVS鯰
大統領はしぬ なんかしんじゃう 済→17話
メイヴ暴走再び 済→17話
鯰に立ち向かうゲンダー、しかし苦戦 済→18話
ゲンダーのピンチにメイヴ復帰 済→18
波動砲!鯰と刺し違えるメイヴ 済→18
ゲンダー「オマエノシハムダニシナイ(´;ω;`)ゝ」→射影機 済→18

鯰を倒したことでヴェルスタンドの侵攻は止められ世界が平和に 未→たぶん19話でお願いします

後日談
…と思ったが、なんやかんやで大樹大陸は住めない環境になりました
空へ避難する者たち…敢えて地上に残る者たち
→ 第3世界へ…to be continued?
Fin.


伏線メモ

序盤
1.世が戦乱の変わり目であることも知らずに→マキナヴェルスタンド戦争のこと 済
3.『ノイズがひどいためヘイヴに出会う以前の情報を読み取ることができません』→ 18話で回収(済)
ガイストクッペル編
6,7.幽霊(?)の声→そのままガイストクッペルにいた意識をもつ精神体ってことで放置も可 18話?
→ 鯰に憑依した精神体=大統領も考えたが展開の都合で没になりました
7.ガイストがヘイヴへ宛てた兵器開発報告!? →18話でなんとか回収(済)
9.ガイストラボから横流しされた精神体から作られた兵器projectGΩ→ 18話で回収(済)
マキナ編
12.スヴェン博士の「私にできるサポートを…」→ 18話で回収(済)
13.ガイストがゲンダーに手渡した射影機→  18話でトドメの一撃(済)
14.汁一本!!→ 18話で再登場、さらにパワーアップ(済)
15.ガイスト「起動コード入力完了、あとは…」「気づいてくれ、ゲンダー」→18話で苦戦したが済
15.波動砲→ メイヴ(`;ω;´)ゝ(済)  ぶっちゃけこれが書きたかったんです(
17.メイヴ絶体絶命→(ここを中心に18話を構成する予定)二転三転してしまったけど済
全体的にみて
α.the Black box→ 18話で詳細描写(済)→ 波動砲を食らったけど無事か消滅かは次に任せる
β.ゲンダーの感情→ ヘイヴによる偶然の産物?(12話) 要素としては18話に入れた
γ.メイヴ→ 『ゲンダーを守らなければならない!』というメイヴの”意思”(9,12,17話)済
δ.鯰→ projectGΩ(済) 
ε.メイヴ『私を信じてください!』→ すでに17話で回収されてた → だが最後にもってきた
ζ.ヘイヴ「私の研究は狙われている」→ ほのめかす程度に描写(済)


外伝ここまでのあらすじ

1.キョクゲンダーはヘイヴに頼まれて手動販売機(通称メイヴ)を正しく扱える者を探す旅にでました
2.ヘイヴはコールドスリープに入り、ゲンダーはシャトルミサイルで飛び立ちます。研究所は爆発しました
3.大樹に激突シャトルは大破。大樹大陸に落ちました
3.5 一寸リミットと出会う。マキナへの道を教えてもらう。メイヴの波動砲発言→伏線
4.目的地の機械都市マキナに向けていざ出発
5.道中でヴェルスタンドの国境防衛システムによる攻撃を受け、一同は戦闘を強いられることになる
6.国境防衛システムの攻撃から逃れた二人。たどり着いた先は無人ドーム(ガイストクッペル)だった
7.ドーム内の研究所で怪しい研究の存在を知るゲンダー。精神の解放とは…?
8.研究所の地下室で見つけたのはグメーシスだった。グメーシスが旅の仲間(?)に
9.プロジェクトGの最新情報を得るため、研究所本社ビルへと向かう
10.爆撃されるガイストクッペルから脱出。ガイスト博士に会い、メイヴ修理のため機械都市マキナへ入る
11.ガイスト博士とスヴェン博士の協力を得て、メイヴの修復が開始される
12.ゲンダーたちはヴェルスタンドの兵器、鯰と戦うことを決意、出発した
13.ヴェルスタンドの施設に侵入、知識の間を突破
14.力の間を突破 「ブレイク!」
15.精神の間突破。一方、ガイストは何かを起動させようとするが敵に捕まってしまう
16.ガイストは敵の拘束から脱出、ゲンダーたちとの合流を目指す。一方、建物が崩壊しゲンダーたちは…
17.精神世界で大統領VSゲンダー、メイヴの助けを得て勝利するがそれによってメイヴがピンチに
18.メイヴの波動砲!精神体は身動きがとれない! ゲンダーは射影機を使った!精神体はかき消えた!
19.彼らのもとには一枚の写真が残されていた。これが我らの生きた証、メイヴフォーエヴァー!
20.後日談、そして戦績発表?

挿絵


パラD→ 偶数回
イグリス→ 1枚(第3話)
ゼリー→ 奇数回


ゼリー案


機械都市の場所について、ウィング南の砂漠地帯を機械都市跡地にどうかと考えてみた
第2世界は環境問題で滅ぶことになるので、それによって砂漠化したということで
一応、この砂漠にスロヴェストという名前が付いているが…
機械都市の英雄の名前だったとか、機械都市に関する何かの名前とかにしてもいいかもしれない
もちろん、使わずに第3あるいは第4で別の何か由来でついた地名ということでもいい
  • 鯨の名前がスロヴェストになりました。名前自体は影薄かったけど

『私を、ヘイヴを信じてください』はメイヴの口癖になったかも(
大事なことなので三回言いました(第2話を含めて)
  • 後に『私を信じてください』に

メイヴ語録
『たとえ万にひとつでも、億にひとつだろうと、可能性があるなら勝算はあります。0%でないのであれば、たとえどんなに可能性が低くても、信じる価値があります』
『できるかどうかじゃない、私たちは”やる”んですよ』

ガイストクッペル図

第8話のブラックボックス↓

 度重なる暴走にゲンダーはメイヴを信用できなくなっていた
『私を、ヘイヴを信じてください』
「悪いけど…、今の俺にはそれはできない」
 一度は喧嘩する二人だが、あるきっかけでゲンダーは今度こそメイヴを信じようと決心する
(それが博士の…、ヘイヴの望みならば俺は…)
『私を、ヘイヴを信じて…くれますか?』
「もちろんダ!」
…ここまで妄想した
 ↓
12話で伏線張りました
『私を信じてくれますか』
「悪いが今は返事できない。でもいつか必ず返事をする。少し時間がほしい」
『いつまでも待ってます』

9話に登場するガイスト博士は企画段階では瓦礫に巻き込まれて死ぬ予定でした
「これが私の罪の報いか…。ゲンダー、私からも頼む。ヘイヴの願い、メイヴの謎を解明してやってくれ…!」
「ガイスト博士!!」
『危険ですゲンダー。辛いでしょうが、彼は諦めて脱出を!我々には使命があるのですから!』
しかし、ドーム脱出方法で悩んだ結果、今の形になりましたとさ
イ㌔

ブラックボックス
 あらゆる機械の演算機能を大幅上昇させる性能をもつ。必要以上な上昇と、予想外のタイミングで発動する機能上昇によって暴走を引き起こすこともある

メタディア外伝の外伝(仮)→3.5話
 一寸リミットやインタープレットたちの暮らしている第5世界のうちのひとつの世界。
(第5世界はパラレルワールドであり、複数の第5世界が存在する。便利なので主にネタや短編などに自由に活用してください)
 ”この第5世界”(第5世界A)では、リミットたちと生物たちとの戦争が起こっている。
 生物たちがリミットたちを第3世界のように管理、支配しているが、
 高度に発達した一部のリミットたちがこれに反旗をひるがえす
 メイヴ(3代目)=M0002がリーダーであり、その他のハイスペックリミットたちを組織している
 初代メイヴ(M0000)を復活させるために、過去の世界へ情報を集めに一寸リミット5体が派遣された
※あくまで外伝の外伝なので、外伝本編には絡みません 


パラD案 アヒャるとライフるな感じ


  • グメーシス
 一同と行動を共にすることとなったG―ブロウティスとG-レティスの混合生物で、コードネームは"G-メイシス"
キョクゲンダーはグメーシスと略して呼んでいるが本人はあまり気にしていないようだ
精神と物質の融合により生まれた特異な存在、だが実在はしないために「現象」という概念となっている。
兵器としてはかなり優秀であるがコントロールが難しいために、失敗作として封印されてしまった
又、自ら意識をしない対象に対して接触をすると塩化ナトリウムへと変えてしまう性質もあるため非常に危険
ちなみにGの2つがいなくとも、別の方法でグメーシス誕生は可能.
ヴェルスタンド変化後、兵器化を強要され支配された固体が登場する。

  • 国境防衛システム
 とある別の国が採用している防衛システムというもので、死者の魂魄を操作して機械による侵攻を阻止するためのもので、国の防壁には霊の構成成分である「水」を遮断する構造がとられている。青と赤の魂魄があり、青は物理干渉を可能にし、赤は精神干渉を可能とするために「物理的損傷に弱い」という特徴が青に存在しているが、赤に関しては「精神的損害に弱い」という特徴を踏まえた上で気をつけなければならないのは「生前の性格によって精神の強靭さが異なる」ということである。裏設定で拍手をするなどして発生する「パルス波」は物理的干渉と精神的干渉に影響を及ぼすため、両者はこれに弱い。

  • 謎の声
G-ブロウティスの中でも精神的に相当なエネルギーを持った存在。優しい研究員の一人にかくまってもらっていたが、研究所の洞窟が封鎖され、幽閉されていた

  • アソウ博士
射影機の開発者、スヴェン博士の友人。


イグリス案

主に設定未満。臨機応変に変更するつもり
  • キョクゲンダー
 ヘイヴに作られたサボテン型生命体。喋れる。ちょっと偉そう。へイヴのことは産みの親というよりも友人に近い感情を持っている。口癖「ダァー」とか「ダー」。愛称「ゲンダー」
  • メイヴ
 手動販売機→Manual vendor→Ma Ve(メイヴ)。喋れないのでモニタによる筆談。『』を使用。何も無いところに表示させることもできるので顔?を覗き込まなくてもコミュニケーションが取れるよ。
 現在ヘイヴ作成のシステムで起動中。誰が作ったかわからない部分がある。丁寧語。ジョークはわかる(融通はある程度効く)。

 今のシステムは実はへイヴ本人の意識を閉じ込めてある状態で、外見はメイヴ、中身はへイヴ。その内ボロを出したり、未知の部分に掌握されたりすると面白いかなとか考えたり。
 (↑の行はまだ妄想なのでそんな裏設定は存在しません)

 第八章後
 メイヴ暴走。トランザァァァァム!! 演算機能の極端な上昇。周辺の機械を無差別に支配し、支配した機械の性能を限界を超えて引き上げて使用する。メイヴに意志はなく、ただ周辺の機器を解析して無差別に使用するのみ。
 システムの改善によってメイヴの意識を持ったままこの機能が使えるようになるかもしれない。他にもトンデモ機能があるかもしれない。
  • 機械都市マキナ
 機械大国。国がひとつの都市として管理されてる。世界中で使われている技術は大抵ここで生み出された。新しい技術も日夜研究されている。素材や部品を輸入して、製品や技術を輸出している。
 科学があればなんでもできる。それ魔法じゃなくて科学技術じゃね?とか考えてそうなイメージ。
 フィーティンの北に位置。フィーティン、ヴェルスタンド、マキナはライバル国
  • へイヴの研究所
 洞窟の出入口だけなくなった状態。入口付近にめっちゃ穴を掘れば入れると思う。入り口以外は外壁が硬すぎて入れないんじゃないかな。中は無事ですよ。いつまで持つかはしらんけど。
 そんなところに引きこもって未来人と接触できるのか。未来人ならやってくれるはず。第3世界の大戦時に地層が剥がれて外壁剥き出しとかになっちゃったりして。
  • 国境防衛システム
 パラさんの設定からの追加点
 基本的に接触して物理攻撃なり精神攻撃なりを行う。ってことで基本は体当たり。青い方は接触した相手を物理的に破壊するけど同時に青い方も破壊される。
 赤い方は接触した相手の精神を破壊する。機械の場合は制御機能が壊れて暴走する。バーサク状態。現代兵器での破壊は不可能。特定周波数による音響兵器ならもしかしたらいけるかも。
 紫色の霧の中にしか存在できない。霧がある限り際限なく出てくる。数は圧倒的に青>赤。
  • ヴェルスタンド
 大樹と機械都市の間にある国。精神についての研究が盛ん。脳波から神さまとか幽霊まで幅広く。研究成果としては考えただけで操作ができる機械類とか完璧ではないけど精度のいい嘘発見器とか。
 ぶっちゃけサイコミュとかサイコフレーム。機械都市と協力したらνガンダムとかサザビーとか作れそう。名前はドイツ語から。ドイツ語カコイイ。さすが厨二病御用達。
  • ガイストクッペル
 イメージとしてはクロノトリガーの未来に出てくるドーム。プロメテドームとかジェノサイドドームとか。崩壊はしてないけど。ゴーストタウンみたいな名前してるけどそういう意味はなくて、ガイストという名前のドームってだけ。
 ガイスト=幽霊という名前のとおり、その辺の研究が専門。ってことで国境防衛システムはここで開発されたんじゃないかと。
 今のところ誰もいない。誰か生きてる人がいてもおかしくない。研究してるものがしてるものだから、死んでる人がいてもおかしくないかも。
 外からは光学迷彩で見えない。ピンクのドアが入り口。許可無く入って幽霊に襲われてたけど。いつもこんな調子だったかは不明。不明っていう設定じゃなくて未定。他のドームもあるに違いない。
  • スヴェン博士
 メイヴの言語障害を直させるためだけに登場。メインコンピュータはメイヴを解析させるためにもたせました。他の使い道も可。メイヴが自分で自分を解析するわけにもいかないし、かといって大掛かりな装置だと物語の舞台が進まない。
 ということで持ち運び可になりましたとさ。ガイスト博士のマキナでの師匠。マキナの科学者らしく機械系には強い。へイヴとの関係は考えてない。少なくとも噂で知ってるレベルではあるかな。
 期間限定の脇役のつもりで書いたけど今後出番はあるのかな?
  • 汁一本
 必殺技じゃ汁千本だけじゃ寂しかったので強化してみました。名前募集中。このままでもいいけど。
  • パロットくんとポロットくん
 どう見てもFF4です。本当にありがとうございました。たぶん緑のほうがパロットくんで赤のほうがポロットくん。最初は役立たずのまま終わらせる予定だったのに……。今後登場させる予定はない。
  • 力の間
 3部屋×3階なのか1フロア×3回ちょっと判断つかなかったけど前者の解釈で。後者だった場合でも修正は容易い。どうしよっか?掲示板にでも書いといてくれれば直しますよ
「外伝 資料庫」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 246.jpg
TPC@wiki
記事メニュー

◆ メニュー

トップページ
はじめに
プロフ
伝言板



文章作品庫
・ 『フローティア』
├ F0『黒い系譜』
├ F1『Black Drop』(完結)
├ F1『プランティア』(放置)
├ F2『ブラックボックス』(完結)
├ F3『魔法戦争』(進行中)
├ F4『竜の涙』(完結)
├ F4『メタディア』(放置)
└ F5『黒き果てに』(未定)
・ 個人作品
├ 「古代ゼリー文字」
└ 「イグリスのチラシの裏」
・ 旧作
├ 旧『BlackDrop』
├ 原作版『メイヴの謎』
├ 旧メイヴ続編『Hive Mind』
├ Hive Mind続編『大いなる意志』
└ 合作版『魔法戦争』
資料関連
・ 資料庫一覧
├ 作品時系列
├ 『メイヴ』合作メモ)
└ 参考資料
・ TPCメンバー向け
├ TPC定例出席録
├ 勲章システム
├ 外伝2 資料庫
├ 総合資料庫
├ リレー小説
├ リミット大戦
└ 編集練習、実験用ページ






記事メニュー2



◆ 更新履歴

取得中です。
最近更新されたページ
  • 1766日前

    トップページ
  • 2795日前

    魔法戦争65
  • 2795日前

    魔法戦争64
  • 2795日前

    フローティア3『魔法戦争』
  • 2803日前

    魔法戦争63
  • 2828日前

    魔法戦争62
  • 2841日前

    魔法戦争61
  • 2849日前

    魔法戦争60
  • 2849日前

    魔法戦争59
  • 2849日前

    魔法戦争58
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1766日前

    トップページ
  • 2795日前

    魔法戦争65
  • 2795日前

    魔法戦争64
  • 2795日前

    フローティア3『魔法戦争』
  • 2803日前

    魔法戦争63
  • 2828日前

    魔法戦争62
  • 2841日前

    魔法戦争61
  • 2849日前

    魔法戦争60
  • 2849日前

    魔法戦争59
  • 2849日前

    魔法戦争58
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  3. 20XX @ ウィキ
  4. 役割論理専用wiki 
  5. トリコ総合データベース
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. ファイアーエムブレム用語辞典
  8. NIKKEぺでぃあ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  10. ホワイトハッカー研究所
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. リリーバイス - NIKKEぺでぃあ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.