ネル=ファラリス
≪プロフィール≫
【二つ名】なし/“完全なる人間”
【性別】♂?
【年齢】14くらいに見える
【身長】149.4
【体重】ひみつっ
【血液型】AB
【種族】ヴァーナ
【クラス】シーフ/サモナー→シーフ/ヒーラー
【能力値】
筋力:9/3
器用:11/5
敏捷:21/8
知力:6/3
感知:18/7
精神:6/3
幸運:9/3
【副能力値】
HP:28
MP:35
フェイト:5
【ライフパス】
出自:闇の一族「ボクは、ここで……」
境遇:正体「ごめんね、ボクは『人間』じゃ、ない」
目的:修行「ボクは至らなきゃいけない、そう作られたから」
≪装備品・アイテム等≫
装備品
名称 |
装備部位 |
重量 |
命中修正 |
攻撃力 |
回避修正 |
物理防御力 |
魔法防御力 |
行動修正 |
移動修正 |
射程 |
備考 |
ダンシングナイフ |
右手 |
3 |
|
2 |
2 |
|
|
|
|
至近 |
きっと殴らない |
|
左手 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ハット |
頭部 |
1 |
|
|
|
+1 |
|
|
|
|
|
クロスアーマー |
胴部 |
4 |
|
|
|
+3 |
|
|
|
|
|
俊足のブーツ |
補助防具 |
2 |
|
|
+1 |
+3 |
|
+1 |
+1 |
|
|
|
装身具 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
合計 |
3/7 |
|
2 |
3 |
7 |
|
1 |
1 |
|
|
戦闘能力値
物理防御力:7
魔法防御力:3
行動値:16
移動力:9
アイテム・所持金
- ファミリア(感知)(0)
- 冒険者セット(5)
- MPポーション×2(2)
- HPポーション×5(5)
- 毒消し×2(2)
- 耐毒符×1(1)
- 羊羹×2(2)
- バックパック(-5)
- ベルトポーチ(-2)
- ポーションホルダー(-5)
- ヒーラーバッグ(-5)
所持重量/所持可能重量:0/8
所持金:6885G
≪スキル≫
名称 |
レベル |
タイミング |
判定 |
対象 |
射程 |
コスト |
SL上限 |
備考 |
アクロバット(猫族) |
1 |
パッシブ |
|
自身 |
|
|
1 |
猫族。猫耳。しっぽぴょこぴょこ。敏捷基本値+3 |
インタラプト |
1 |
効果参照 |
|
単体 |
|
|
1 |
スキル一つ打ち消し。シナリオ1回 |
スティール |
2 |
DR後 |
|
|
|
3 |
5 |
ドロップ品を入手 |
バタフライダンス |
1 |
パッシブ |
|
自身 |
|
|
1 |
回避+1D |
ファミリア |
1 |
item |
|
自身 |
|
|
5 |
ファミリア取得。対応する判定+2 |
ファミリアアタック |
5 |
メジャー |
感知 |
単体 |
20m |
5 |
5 |
特殊攻撃貫通ダメージ[(SL+2)D+CL] |
サモンアラクネ |
4 |
DR後 |
|
範囲(選択) |
|
9 |
5 |
ダメージ-(SL)D |
アニマルパクト |
1 |
mA |
|
自身 |
|
|
1 |
サモナースキルを射程視界、場面(選択)に |
ファミリアマスタリー |
1 |
パッシヴ |
|
自身 |
|
|
1 |
ファミリア命中+1D |
ファミリアコンビネーション |
1 |
MA |
|
|
|
9 |
1 |
MA前またはMA後にファミリアアタックを行う |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オイントメント |
1 |
MA |
|
|
|
100G |
1 |
全判定+1D、ラウンド持続 |
スピードエイド |
1 |
|
|
|
|
10 |
1 |
セットアップにヒーラーMAスキル使用 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ファインドトラップ |
1 |
パッシブ |
|
自身 |
|
|
1 |
トラップ探知+1D、失敗してもトラップ作動せず |
シックスセンス |
1 |
パッシヴ |
|
自身 |
|
|
1 |
奇襲のダイス減少無効化 |
アニマルエンパシー |
1 |
パッシヴ |
|
自身 |
|
|
1 |
動物と話せる |
エリアサーチ |
1 |
パッシヴ |
|
自身 |
|
|
1 |
警戒行動可、聞き耳失敗でも相手にばれない |
スティグマ |
1 |
判定後 |
|
自身 |
|
|
1 |
フェイト1消費、達成値+1D |
ホムンクルス |
1 |
セットアップ |
|
自身 |
|
|
1 |
MpをCL×消費フェイト分回復、 |
フックダウン |
1 |
クリンナップ |
|
自身 |
|
|
1 |
ポーション使用 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
≪容姿・性格≫
低身長で茶色がかった短めの髪。猫耳。ショタ
基本は無邪気な性格だが、以前の「残滓」の影響か黒い部分もチラホラ
いつもファミリアの猫にじゃれつかれていて、ついでに時々関係ない野良猫も混じっていたりする
≪設定≫
闇の一族(名称は後でつける)で作られたホムンクルス
“完全なる人間”として作られ、火の粛清に抗うための組織の錬金術師達の成果の一つ
名は「Noer Valaryss」の綴りであらわされ(一応独語読みでネル=ファラリスになる)、616すなわち獣の数字が与えられている
十分な経験を積ませ、神に選ばれさせることで人のための神を造り出そうとした
だが、あと一歩のところで自身の意志で命令を裏切り壊れてしまい、その影響で以前の記憶と性能は失われている
1話でアニマルエンパシーを取得。そこでルナ(ファミリア)から以前の一族での活動を聞かされ、自分の正体も教えられる
しかし、闇の一族の危険性を熟知しているルナにより決して正体を気付かれないように念を押されている
≪PLより≫
境遇で正体が出たからせっかくだから俺はこのホムンクルスを選ぶぜ!!
スキル的には後日生やすのでちょいお待ち。みんなにばれないように力を封印してた、とかそんな感じでスキルとって解禁すると思われ
二つ名の“完全なる人間”は昔の二つ名だから、今のネルに尋ねても知らない、としか返ってこないのであしからず
アルケミーノウレッジとかがあれば気づけるかもしれないけど。元々錬金術の用語だし
割と他PCと絡みやすそうなライフパスになりそうなので少し相談してまた設定が生えるかも
今考えてるのは
- PC4とあったのは壊れる前。故に遭遇したことはあれど覚えていない ※PC2から4へのコネが忘却なので
壊れたネルを拾ったのは
PC3の両親(冒険者)。故に恩義に感じてる ※PC3からのコネが貸しなので
とりあえず採用しました。一応PC3のPLとは相談したので大丈夫なはず
細かい裏設定とかは後で生やす感じで。まだ導入部分だし
とりあえず闇の一族のトップ(厳密にはその組織のトップって感じで)は“七頭十角の獣”を名乗ってる、とでもしておいてください
- とりあえず仮作成。主に設定回りとかいろいろ適当なのでセッション中に生えてくる可能性が高いです -- suip (2012-08-11 18:20:49)
- 616が獣の数字というのは実在する異説です。名前が先で数秘紋が後付けなので綴りが若干変なのは気にしない方向で -- suip (2012-08-15 09:01:29)
- 法の言葉はテレマなり! 設定で好き勝手やってるけどラーリス神の導きだから仕方ない。闇の一族正体忘却を出したダイス神を叱って下さい -- suip (2012-09-12 21:06:18)
最終更新:2012年10月06日 17:46