【DTA】はじまりのうた > 平日卓 > 第ニ話

▼トレーラー

心のどこかで気づいている 頭のどこかで分かっている

記憶は繰り返すことはないと 理想は現れ出ることはないと

決して戻らぬ昨日 決して訪れぬ明日

それでも人は進んでいく
きっと思い描いた未来があると信じて

これは少年が少女を救い出す物語
これは少年が少女を壊し切る物語

DysTopiA キャンペーン「はじまりのうた」
第2話「Break My Jail」

見たことのない景色を探しに Goin' now

▼ハンドアウト

【PC1】皆瀬誡用ハンドアウト
シナリオコネクション:皆瀬 礼
日常を守るために必要と説得され、うっかり預かってしまったが、この「黎明の聖剣」とやらが何かと不便であることに変わりはない。他のみんなはそうではないようだが、自分はこの剣を持っていないと能力が使えないが、いつでもあのクラロなんとかとかいう少女が届けてくれるわけでもないし、かといって常に持ち歩くわけにもいかない。チャンデはあっさり隠していたから、どうやってやるのか聞いておけばよかった…とは思うものの、後の祭り。一週間はこのままやり過ごすしか無い。銃刀法違反でお縄につくのもアホらしいし、とりあえず自宅に置いておいていい案が思いついたら持っていくか…などと学校に行ったのが運の尽き。帰ったら玄関に聖剣を持って仁王立ち(もといアルトリア立ち)する礼の姿が。はてさて…この苦境をどう乗り切ったものか。

PC2】多々羅場結用ハンドアウト
シナリオコネクション:鬼灯 咲羽
チャンデが君たちに与えた猶予は1週間。まだわからないことだらけだが、彼女たちが再びこちらに来訪するまでに、一応の答えは考えなければならないな…などと思いつつ、どうしたものかと行動を取りかねていると、咲羽の方から連絡をかけてきた。高校を卒業してからはお互いに連絡も取っていなかった彼女からちょうどいい時に連絡がくるなんて、なんてラッキーなどと思いながら電話に出ると、受話器の向こうの彼女は単刀直入にこう切り出した。「とんでもねぇもんに巻き込まれたな。お前がどうするにしてもちゃんと話が聞きたい。一度顔見せろや。生徒たちも連れてな。」なぜ彼女がそこまで知っているのか定かではないが、他に頼る宛もない。早速生徒たちに声をかけてみることにしよう。

PC3】楽浪調用ハンドアウト
シナリオコネクション:星奈 緋毬
誡たちの話を聞くに、チャンデは自分たちが正義で、クラロたちが悪の存在であるという前提で、協力を求めてきたようだ。ただ「わからない」を繰り返す彼女たちをあまり信用することもできず、クラロの言っていた「こちらの世界を救うため」という彼女の目的も気にかかる。とはいっても、悩んだところでクラロが現れるわけでもないし、こちらの世界でわかることも少ない。仕方がないし普通に生活するか…と早速バイトに行って帰る途中、ほぴチが大きなタコのような生物に襲われているのを発見する。なんとか撃退するものの、ほぴチが怯えたような表情でこちらを見て尋ねてきた。「おいおい…TRPGじゃないんだから勘弁してくれよ…お前、調なのか?」いつもTRPGでやっているように簡単に記憶を消したりはできない。どう返答するべきだろうか。

【PC4】成田左奈用ハンドアウト
シナリオコネクション:九条 豹馬
あなたがいつものように帰宅していると、東宮の奴らが攻撃を仕掛けてきた。それ自体は日常茶飯事ではあるし、仲間の復讐に及ぶのも理解できるので、いつも通り撃退しようと身構えたのだが、どうやらいつもと様子が違う。相手のリーダーである九条豹馬がピッと指笛を吹くと、現れたのは空飛ぶサメ。キャッツベルの結界内でも豹馬は気絶することもなく、サメに攻撃の命令をしている。まさかビーストテイマーだったのか!?と思うもそんなはずはなく、あなたが能力を使ってサメを撃退すると、彼も気絶してしまった。何が起こっているのかはわからないが、あちらの世界からきた生物のせいで被害が起こっていることは言うまでもない。とりあえず、豹馬から事情を聞いてみることにした。

【PC5】結城仁用ハンドアウト
シナリオコネクション: 小野 春香
影将軍との戦闘から一夜明け、まだ気持ちの整理もできていないが、日常はまた巡る。幸い明日から学校は休みであるから、後々のことは学校が終わってから考えるとして、とりあえずは目の前のタスクを解決しようか…と登校すると、下駄箱に一通の手紙が。おいおいモテるのも困りものだな…と読んでみると「果たし状」の文字が。なにやら、先日の件で妹子がお怒りのようで、勝負に負けた場合、真実を話さなければ、許してはもらえないようだ。剣道部の妹子が道場で待つというからには本気なのだろう。能力を使わなければ、勝てそうにはないし、かといって本当のことを話すことの意味もよく知っている。はてさて、どうしたものか…。

名前:
コメント:
最終更新:2018年09月19日 01:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。