【DTA】はじまりのうた > 平日卓 > 第三話

▼トレーラー

少女はいつも一人だった 少女はいつも孤独だった

寂しかっただけの少女 仲間が欲しかっただけの少女

平凡な日常は 少女にとっては最高の理想で
最低の現実は 少女にとっては平凡な日常で

たった一雫のキラメキでさえ、少女にとっては手の届かない星のようで

これは少年が少女を思い出す物語
これは少年が少女を忘れ去る物語

DysTopiAキャンペーン「はじまりのうた」
第3話「LONELY ALICE」

消えないようにいつまでも この魔法かけ直して

▼ハンドアウト

【PC1】皆瀬誡用ハンドアウト
シナリオコネクション:ヴェルゴ・コルプス
どうも先生が言うには、調とその妹があちらの世界に連れ去られたらしい。とりあえず、咲羽の元に行くという先生を見送り、左奈と病室に到着した矢先、ヴェルゴがあなたに声をかけてきた。なにやら話したいことがあるのだと言う。あちらの世界に行くことは危険であること、今回の事件に関して、栄華の領主が手を引いていると見られる以上、これ以上関与すれば、向こうの世界全体を敵に回しかねない状況であるということに加えて、彼女はこう続けた。「誡…そういえばさ…あんたほんとは何か思い出してるんじゃない?」そう彼女が聞いてくる内容に心当たりがない訳ではない。はたして、ここで彼女にあのことを話すべきなのだろうか?

PC2】多々羅場結用ハンドアウト
シナリオコネクション:チャン・デ・ノエル
チャンデからの連絡によると、妹を攫われてしまった調は単身、あちらの世界に乗り込んだらしい。となれば、追いかけない訳にもいかないが、他の生徒達を危険な目に会わせる訳にもいかないし、斯くなる上は単身で乗り込むか…などと悩みながら現場に向かっていると、咲羽から連絡が入った。いつも通り、なにやら事情は既に察しているようで、少し話したいことと渡したいものがあるから、君だけでも来て欲しいとのことだ。向こうの世界はわからないことだらけだし、少しでも頼れるものは頼っておきたい。君は車から誡と左奈を下ろして、早速例の店へ向かうことにした。

PC3】楽浪調用ハンドアウト
シナリオコネクション:楽浪 奏
虚空から現れた大きな手に掴まって、あちらの世界に来たあなたが目覚めると、王の間のような空間で縛られていた。当然、魔法を封じるような拘束具が使われているようで魔法を使うことはできない。なんとか逃げ出そうとする君に、玉座の方から声が聞こえた。見上げれば、玉座には通常の人間の8倍はあろうかという巨漢と、その横に大人しそうな女性が立っている。女性の方が君にこう話しかける。「お目覚めのようですね、アナザージェネシスからの客人。ディシティーノ閣下も良質な実験材料が一度に二人も手に入ったとお喜びです。あなた様も偉大な科学の発展の礎になれることを光栄に思ってください。」なにやら聞き捨てならないことを勝手に話す奴だ。とはいえ、この状況では抵抗することもできない。今は出来るだけこいつとの話を長引かせて、少しでも情報を得られるよう努力しよう。

【PC4】成田左奈用ハンドアウト
シナリオコネクション:キャッツベル
先生が言うには、どうも調とその妹があちらの世界に連れ去られてしまったらしい。とはいえ、彼女とはあまり仲が良い訳ではなく、どんな世界かも判然としないあちらの世界に行って、全員で帰ってこれないと言うことになっても困る。はてさてどうしたものか…、と思案しながら、ふとキャッツベルを見てみると、先程襲ってきたルンドなんちゃらとかいう奴が連れてきた人形の破片で遊んでいる。向こうの物品はこっちではすぐ消えるはずじゃ…?と疑念を抱くのも束の間、珍しくキャッツベルから口を開いた。「この破片から、なーんか懐かしい感じがするねん…、向こうの世界に一回連れてってくれへん?」こいつの言うことはあまり当てにはならないが、珍しく有益っぽいことを言っている。ここは少し信頼してみるべきだろうか…。

【PC5】結城仁用ハンドアウト
シナリオコネクション:クラロ・デ・ルーナ
奏と調が虚空に消え、呆然としている君の前に再び現れたのはクラロ。警戒を強めるチャンデとヴェルゴを他所に、クラロは君に語りかける。このような事態になることは予見していたこと。明確な対象が分からず、彼女が行動に出られなかったこと。彼女は過ちを謝罪しながら、こう続けた。「ディシティーノはとても狡猾な男です。彼の明確な目的がわからない以上、相手の作戦に乗ってはいけません。この誘拐すら、彼にとっては囮なのかもしれないのです。どうかあちらの世界には行かないでください。」そうは言っても一人で向こうの世界に行ってしまった調のことが心配であるし、そもそもクラロが言っていることが本当であるかどうかも疑わしい。どう行動するのが「正しい」選択なのだろうか。

名前:
コメント:
最終更新:2018年10月30日 13:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。