クロム(クロミウム)・アルバトロス/iketomo
※データは基本的に
リンク先
で計算・管理してます。
クラス
クラス名 |
スタイル |
ワークス |
アーティスト |
レイヤー:ドラゴン |
騎兵 |
レベル:6
獲得(消費)経験点:204(200)
ライフパス&信念
出自:遭遇 その日少年はドラゴンに遭った
経験:汚名 国境を侵犯してアイテムを強奪して工房を焼き払えばこうもなろう
経験:賞金 へー、あれが賞金のかかったドラゴンかー(俺やん)
目的:冒険 傭兵時代はいろんなとこに行けて楽しかったなあ
禁忌:無賃 ただ働きはしない(ただし、将来への投資はする)
趣味嗜好:北枕を避ける 方角は常に気にすべし
能力値
|
通常 |
軍団 |
HP |
101 |
126 |
MP |
56 |
56 |
天運 |
3+1 |
3+1 |
能力値
|
筋力 |
反射 |
感覚 |
知力 |
精神 |
共感 |
基本値 |
19 |
17 |
16 |
9 |
10 |
9 |
ボーナス |
8(13) |
6 |
7 |
3 |
4 |
3 |
技能
|
技能 |
判定値 |
軍団修正 |
格闘 |
3 |
8(13)+3D6 |
+2 |
力技 |
2 |
8(12)+2D6 |
+2 |
重武器 |
2 |
8(13)+2D6 |
+2 |
水泳 |
2 |
8(13)+2D6 |
+2 |
頑健 |
3 |
8(13)+3D6 |
+2 |
軽武器 |
2 |
6+2D6 |
+2 |
運動 |
2 |
6+2D6 |
+2 |
隠密 |
2 |
6+2D6 |
+2 |
回避 |
2 |
6+2D6 |
+2 |
騎乗 |
2 |
6+2D6 |
+2 |
射撃 |
2 |
7+2D6 |
+1 |
手業 |
3 |
7+3D6 |
+1 |
知覚 |
3 |
7+3D6 |
+1 |
霊感 |
2 |
7+2D6 |
+1 |
治療 |
2 |
3+2D6 |
|
混沌知識 |
2 |
3+2D6 |
|
聖印知識 |
2 |
3+2D6 |
|
軍略知識 |
2 |
3+2D6 |
|
専門知識: |
2 |
3+2D6 |
|
意志 |
2 |
4+2D6 |
+2 |
聖印 |
2 |
4+2D6 |
+2 |
話術 |
2 |
3+2D6 |
+1 |
感性 |
2 |
3+2D6 |
+1 |
情報収集 |
2 |
3+2D6 |
+1 |
芸術: |
2 |
3+2D6 |
+1 |
防御修正
|
武 |
炎 |
衝 |
体 |
通常 |
13 |
9 |
10 |
0 |
軍団 |
19(23) |
12(16) |
15(19) |
0 |
※カッコ内は部隊オプションの効果
移動力
|
行動 |
移動力基本値 |
通常 |
10 |
4 |
軍団 |
12 |
4 |
クラス特技&ワークス特技
特技名 |
Lv |
種別 |
タイミング |
対象 |
射程 |
コスト |
効果、回数、MC |
我が身は竜なり |
3 |
|
セットアップ |
|
|
10 |
筋力+5、HPの最大値と現在値を+12 |
竜種の鱗 |
1 |
|
常時 |
|
|
|
防御力加算 |
竜種の爪牙 |
2 |
|
常時 |
|
|
|
素手データ変更 |
竜種の巨躯 |
3 |
|
常時 |
|
|
|
回避ダイス-1個、ダメージ+3D6、Lv3ならさらに射程+1Sq |
竜種の翼 |
1 |
|
常時 |
|
|
|
飛行を得る。飛行でない相手へのリアクション+2 |
竜種の剛腕 |
1 |
|
判定前 |
|
|
7 |
白兵攻撃の直前。命中判定ダイス+1、対象:範囲1に変更。 |
竜種の吐息 |
2 |
|
|
|
|
|
炎熱属性で39+4Dダメージの射撃攻撃。ダメージ入った相手に炎上3、1シーン1回 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
竜種の巨壁 |
1 |
|
DR前 |
|
|
天1 |
自身含む攻撃を自身のみに収束。防御値+10、ラウンド1回 |
|
|
|
|
|
|
|
|
千変万化 |
1 |
|
DR前 |
|
|
|
ダメージに+筋力(13)する |
|
|
|
|
|
|
|
|
守りの盾 |
3 |
|
DR前 |
|
1sq |
4 |
カバーリング。ラウンド2回 |
格闘技術 |
1 |
|
常時 |
|
|
|
攻撃力加算 |
技能鍛錬:手業 |
1 |
|
常時 |
|
|
|
|
技能鍛錬:頑健 |
1 |
|
常時 |
|
|
|
|
天運上昇 |
|
|
|
|
|
|
天運+1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
装備
名前 |
種別 |
重量 |
技能 |
命中 |
攻撃 |
行動 |
移動 |
射程 |
ガード |
効果 |
素手 |
|
|
|
|
<武器>21+6D |
|
|
0 |
6 |
我が身は竜なり適用後 |
ショートスピア |
|
3 |
|
|
<武器>13+3D |
|
-1 |
0 |
2 |
おしゃれ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名前 |
種別 |
重量 |
回避 |
武器 |
炎熱 |
衝撃 |
体内 |
行動 |
移動 |
効果 |
スタデッドレザー |
|
4 |
|
5 |
2 |
3 |
|
-1 |
-1 |
諸々の合計値は防御修正欄に記載 |
グラップルガーダー |
|
2 |
|
1 |
|
|
|
-1 |
|
素手ダメージ+2(修正済み) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名前 |
個数 |
重量 |
効果 |
遠眼鏡 |
1 |
3 |
遠距離知覚+1 |
虫眼鏡 |
1 |
3 |
近距離知覚+1 |
開錠道具 |
1 |
3 |
開錠+1 |
登攀道具 |
1 |
2 |
登攀+1 |
筆記用具 |
1 |
1 |
たしなみ |
|
|
|
|
|
|
|
|
設定・その他
浅黒い肌に銀白色の髪が目を引く、アルバトロス兄妹の騒がしい方。
名前は基本的にクロムとしか呼ばれないし、本人もそう名乗るが、正式にはクロミウム。
家が仕える領ごと消失したため、傭兵部隊名「アルバトロス」を家名として使っている。
尤も、家名ごと名乗る機会はそうそうないし、傭兵部隊と結びつくこともあまりないだろう(面接では話した)。
ちなみに竜化した際も髪と同じ銀白色。
襲撃の件を隠すため、完全竜化することはほとんどない。(そもそも多大な集中を要するので陽動以外で使いにくい)
ネレイ王冠領のどことも知れぬ、今は地図から消えた領地の生まれ。今年で19。
親はその領地を治めていた貴族の寄騎(レベル1騎馬兵の一員みたいなもの)だった。
馬の世話をしていたある時、厩舎に小さな生き物を見つけた。
うさぎ程度の体躯に一対の翼、明らかに普通ではなかったが、特に気に留めず一緒に世話をしていた。
領を混沌が襲った時も厩舎で一緒だった。
ひどく怯える様子を見て思わず抱き寄せた際、身体の中に何か(おそらく混沌の核と呼ばれるものだろう)が入ってくるような感覚があった。
おそらくあの生き物もまた混沌だったのだろう。
何故こんなことをしたのかはわからないが、ともかく、混沌を取り込んだことでアーティストとなり、そのまま反動で意識を失った。
目が覚めた時には町は壊滅しており、誰も生きてはいなかった。
不幸中の幸いと言うべきか、通りがかった傭兵部隊に拾われ、そのまま各地を転々とすることになった。おおよそ10年。
最後に従事した作戦はノルドラント連合の山間部にある秘密工廠の襲撃だった。
アーティファクトを主とするネレイにとって、ノルドラントの投影武器量産は脅威となるものだったからだ。
敵の目線を引き付けるために竜の姿をさらして飛び回り、味方と連動して(あたかもブレスで行ったかのように)工廠を焼き払った。
おかげで量産設備は破壊され、多額の賞金がドラゴンにかけられることになった。
まあ、アーティストが化けたものだと気付いてはいないようだが。
この傭兵部隊だが、思い返せば奇妙なものだった。
隊長はどこからともなく仕事を持ってくるし、隊員たちもアーティストの戦い方に詳しかった。
そもそも、何故あの襲撃任務を引き受けられたのかさえよくわからない。
気の良い人たちだったのは確かだが。
作戦の後、幾日か経過した朝、傭兵部隊はクロムとカーネリアを残して姿を消していた。
後に残されていたのはそれなりの金と手紙、そして士官学校への推薦状。
手紙には短く「1年ぐらい勉強したって損はないだろう?(追伸:経歴を聞かれたら素直に答えていいぞ)」と隊長の文字で書かれていた。
ーーー以上がココに着た経緯と今までの経歴です。何か質問とかあります?
……なんです?包み隠さず正直に話せ、と言ったのはそちらでしょう?
■以下、面接における質問事項
Q.傭兵部隊名と家名が同じようですが?
戻るべき家がなくなったので代わりに名乗ってます。
同業者の間だと多少は通じるんで便利、ってこともありますが。
あの子も似たようなものですよ。
Q.あの子?
ネリー、……自分と一緒に来た子ですよ。
まあ、詳しいことは本人が話すでしょう。(
NPC設定参照)
Q.武器ですが、なぜ槍を?必要ないのでは?ナックルガードとかの方が強くない?
「素手だと格好がつかない」ので。
(実際、素手で士官を求めるのは難しいでしょう。その上アーティストだ)
Q.それでは次に……
(まだあるのか……)
カーネリア・アルバトロス
「ええ、まあ、そんなものですね(私が姉ですがね……そもそも実の兄妹ではありませんが)」(兄妹なのか聞かれた時の回答)
黒髪黒服に対する白い肌と赤い瞳が目を引く。今年で18。
アルバトロス兄妹の落ち着いてる方。
クラス:アーティスト、スタイル:シャドウ。
クロムが傭兵部隊に拾われる1年ほど前に拾われた。
故郷を失ったのではなく、忌むべき者として故郷を追われたらしい。
年が近いので、傭兵部隊では兄妹(姉弟?)のように育てられた。
(どちらも自分が兄(姉)だと思っている)
秘密工廠の襲撃に参加した後、クロムと共に残され、士官学校に入ることになる。
(入学の件はカーネリアも知らなかったそうだ)
戦闘に関しては、シャドウとしての特性を活かした隠密行動、暗殺、情報収集が主。
正面から切った張ったするタイプではない。
最終更新:2023年02月26日 16:07