百鬼あやめ(重巡)
青(アズールレーン)
コスト:1
VP:2
召喚時:あなたの捨札を1枚選び、この船員の下に装着して良い。その常時効果を習得する
Illust:久舞とこ
青(アズールレーン)
コスト:1
VP:2
召喚時:あなたの捨札を1枚選び、この船員の下に装着して良い。その常時効果を習得する
Illust:久舞とこ
装着候補だが、コストが高いカードをずっと装着すると終盤でVP不足に陥りやすく、コストが低いカードで積極的に使いたいカードが少ないのが難しい。
まこーら、ときのそら(空母)、イラストリアスが筆頭候補だろう。
まこーら、ときのそら(空母)、イラストリアスが筆頭候補だろう。
まこーらと組み合わせる場合、そのまま置物にして実質2枚圧縮と言うこともできるが、白銀ノエル(幽々子)やフランドール・スカーレットなどの4VPとセットで使うことで簡単にEXカードを呼び出すことができる。特に白銀ノエル(幽々子)は効果でまこーらを捨て札にしたり、百鬼あやめ(重巡)を手札に加えることができるので効果の発動機会が非常に多くなる。
入手するEXカードは状況に応じて選べばいいが、音乃瀬奏はこの百鬼あやめ(重巡)と非常に相性が良い。
入手するEXカードは状況に応じて選べばいいが、音乃瀬奏はこの百鬼あやめ(重巡)と非常に相性が良い。
ときのそら(空母)は湊あくあと同じコスパで圧縮できるようになるので、序盤でできるなら非常に強力なムーブ。
プレイングの注意点としては、百鬼あやめ(重巡)が手札にある時にときのそら(空母)を捨て札に置いておくのがポイントなので、ときのそら(空母)を出したらすぐ使うというよりは、百鬼あやめ(重巡)が手札に来た時に効果や購入をするようにしよう。
プレイングの注意点としては、百鬼あやめ(重巡)が手札にある時にときのそら(空母)を捨て札に置いておくのがポイントなので、ときのそら(空母)を出したらすぐ使うというよりは、百鬼あやめ(重巡)が手札に来た時に効果や購入をするようにしよう。
イラストリアスは単体でも強いカードなので、普通に使いつつ、隙あらば百鬼あやめ(重巡)を使うという感じでいいだろう。
白銀ノエル(幽々子)があると常に赤色が出てるという状況を保持しつつ、イラストリアスを捨てて百鬼あやめ(重巡)を回収し、捨てたイラストアリスを装着するというムーブができるので相性が良い。
白銀ノエル(幽々子)があると常に赤色が出てるという状況を保持しつつ、イラストリアスを捨てて百鬼あやめ(重巡)を回収し、捨てたイラストアリスを装着するというムーブができるので相性が良い。
捨て札のカードを活用するので、市場にカードがあればそれを購入すれば捨て札に行くので、そのまま装着することができる。
青のカードは購入コストも低いので入手しやすいという意味でも、上記のカードが相性が良い理由でもある。
青のカードは購入コストも低いので入手しやすいという意味でも、上記のカードが相性が良い理由でもある。