月ノ美兎
緑(バーチャル)
コスト:5
VP:5
召喚時:この召喚に支払った捨札の内0~3枚選び手柄にする
緑(バーチャル)
コスト:5
VP:5
召喚時:この召喚に支払った捨札の内0~3枚選び手柄にする
illust:るしあん
夏色まつり(駆逐)で捨てると緑を購入出来る。
サイコマリン効果で場の月ノ美兎を捨てると5枚ドロー。
白銀ノエル(幽々子)効果で捨てると
4コス以下を回収出来る。
4コス以下を回収出来る。
↑に活用例
記載したものの
5コスという
重すぎるコストのせいで
扱いが非常に難しい。
記載したものの
5コスという
重すぎるコストのせいで
扱いが非常に難しい。
夏色まつり(駆逐)とのコンボは
緑をガンガン獲得出来て
強そうに見えるが
この2枚を手札に揃えるのが
前提となるため
思ったほど獲得出来ない
ケースも多いし
むしろこの方法より
十六夜咲夜で購入
アキ・ローゼンタール効果で購入
天音かなた&手柄回収
などのほうが緑集めやすいのでは?と
感じてしまう。
緑をガンガン獲得出来て
強そうに見えるが
この2枚を手札に揃えるのが
前提となるため
思ったほど獲得出来ない
ケースも多いし
むしろこの方法より
十六夜咲夜で購入
アキ・ローゼンタール効果で購入
天音かなた&手柄回収
などのほうが緑集めやすいのでは?と
感じてしまう。
コレ自体の効果にしても
コストとして支払ったカードを
複数枚手柄にしたいかどうかも
微妙だし
他に手柄を増やせるカード
あるならそちらのほうが
良いと感じる。
コストとして支払ったカードを
複数枚手柄にしたいかどうかも
微妙だし
他に手柄を増やせるカード
あるならそちらのほうが
良いと感じる。
- 茶青をコストにして圧縮しながら緑黄の買い物で強カードを買う。試合終盤に5コスト払って8勝利点を出して締める。というコンセプトだと思うが……。いかんせん0金なので普段使いが難しすぎる。5VPは召喚コストにも使えないから買い物にしか使えないし -- グレイ (2024-08-18 17:24:18)
- 腐っても効果自体は強いので、古明地さとりや古明地こいしで使ってやるのが一番かもしれない -- グレイ (2025-03-26 00:21:52)
- あとは装着したカードだけを手柄に移動できる個性があるので、例えばロボ子さんやリゼ・ヘルエスタに裏人格やまこーらを装着してコスト支払いをするといらないカードだけ手柄に置くことができる -- グレイ (2025-03-26 09:33:21)