チェシャー
青(SF)
コスト:1
VP:2
手札時:あなたの手柄が増えた時、この手札を無料で召喚して良い
illust:Rin
青(SF)
コスト:1
VP:2
手札時:あなたの手柄が増えた時、この手札を無料で召喚して良い
illust:Rin
ファーストピックで見えたらとりあえず取りに行きたいカード。
手柄が増えると実質0/2として扱えるが、手柄を増やすカードは数多くあり、序盤から終盤まで使いやすい。
まず序盤だが、初期デッキにゼフォーと、相手依存だがYAGOO。アズールレーンには信濃、ときのそら(空母)、東方プロジェクトには魂魄妖夢、EXにはワトソン・アメリアがいる。特に序盤から入っているゼフォーとは相性が良く、下準備が必要なくコンボできるのが良点。
後半はホロライブのパワーカード湊あくあとも相性が良く、フィニッシャーに使えるスペースマリンも無理なく買いに行ける。
また相手に手柄破壊カードを取った際はゴスマリンを出すことによってメタりつつ、効果が発動したらチェシャーを出すことができる。
手柄が増えると実質0/2として扱えるが、手柄を増やすカードは数多くあり、序盤から終盤まで使いやすい。
まず序盤だが、初期デッキにゼフォーと、相手依存だがYAGOO。アズールレーンには信濃、ときのそら(空母)、東方プロジェクトには魂魄妖夢、EXにはワトソン・アメリアがいる。特に序盤から入っているゼフォーとは相性が良く、下準備が必要なくコンボできるのが良点。
後半はホロライブのパワーカード湊あくあとも相性が良く、フィニッシャーに使えるスペースマリンも無理なく買いに行ける。
また相手に手柄破壊カードを取った際はゴスマリンを出すことによってメタりつつ、効果が発動したらチェシャーを出すことができる。
手柄を稼ぐデッキにするとドクロくんや裏人格などの弱いカードを使わなくていいので、買った強いカードを比較的早く、何回も使えるようになるのが魅力である。パワーカードを早めに取得しぶん回すことを意識したい。
また余談だが序盤は圧縮が始まっていなくてデッキが厚いため手柄を増やすカードとチェシャーを同時に手札に引き込むのが運任せになる。可能であればシェフィールドやアリス・マーガトロイド、ル・マランなどの手札調整カードを握っておくと、安定してデッキを回しやすくなる。場合によっては買いに行っても良いだろう。
また余談だが序盤は圧縮が始まっていなくてデッキが厚いため手柄を増やすカードとチェシャーを同時に手札に引き込むのが運任せになる。可能であればシェフィールドやアリス・マーガトロイド、ル・マランなどの手札調整カードを握っておくと、安定してデッキを回しやすくなる。場合によっては買いに行っても良いだろう。