裏人格
茶(初期デッキ)
コスト:1
VP:0
召喚時:この裏人格を誰かの船員1体の下に装着する。それは常時効果を失う(それの持ち主に裏人格の所有権が移る)
Illust:(記載なし)
茶(初期デッキ)
コスト:1
VP:0
召喚時:この裏人格を誰かの船員1体の下に装着する。それは常時効果を失う(それの持ち主に裏人格の所有権が移る)
Illust:(記載なし)
初期デッキに入ってる妨害枠。相手の永続効果を封じれるだけでなく、相手のカードに装着させるだけでも自分の圧縮+相手の逆圧縮の効果はある。
効果は強力なものの序盤では強い常時効果がなく、スタッツがあり得ないくらい弱いので、このカードをいかに使わないようにデッキを組むかが腕の見せ所。
手柄にする場合はゼフォー、YAGOO、信濃、魂魄妖夢、ワトソン・アメリア、湊あくあ辺りが候補。
手柄にしない場合はアズールレーンの購入コストに充てる。フォーミダブル、ル・マラン、シェフィールド、アリス・マーガトロイドなどでストックしておく手はある。
変わり種だと綾波を使うことで0コストで使うことができる。
装着先を狙う場合はアリス・マーガトロイドやイラストリアスは高コストで強力な効果なので負担が大きい。相手の場が6枚以上ならスバルドダックや兎田ぺこら(和服)で実質1枚捨札にさせるため強力。もしくは各種宝鐘マリンはVPを上げるものが多いため、付けておくと詰めるのを遅らせることができる。
効果は強力なものの序盤では強い常時効果がなく、スタッツがあり得ないくらい弱いので、このカードをいかに使わないようにデッキを組むかが腕の見せ所。
手柄にする場合はゼフォー、YAGOO、信濃、魂魄妖夢、ワトソン・アメリア、湊あくあ辺りが候補。
手柄にしない場合はアズールレーンの購入コストに充てる。フォーミダブル、ル・マラン、シェフィールド、アリス・マーガトロイドなどでストックしておく手はある。
変わり種だと綾波を使うことで0コストで使うことができる。
装着先を狙う場合はアリス・マーガトロイドやイラストリアスは高コストで強力な効果なので負担が大きい。相手の場が6枚以上ならスバルドダックや兎田ぺこら(和服)で実質1枚捨札にさせるため強力。もしくは各種宝鐘マリンはVPを上げるものが多いため、付けておくと詰めるのを遅らせることができる。
補足:他に船員がいない状況で裏人格を召喚すると、装着先がいないため効果無効となり0VPで場に残ることになります。0VPの船員も支払いに消費できます。
Q.このカードが手柄置き場に移動する時、装着したカードはどうなりますか?
A.表向きで手柄置き場に置かれます。
Q.裏向きでカードを装着してVP+1した後、裏人格をその船員につけるとVP+1も消えますか?
A.はい、消えます。裏向き装着は『VP+1する常時効果』として扱います。
Q.装着したカードの色やVPは効果で参照されますか?
A.いいえ。色やVPに関しては装着先のカードの情報のみを参照します。
Q.0VPの船員もコストの支払いに使えますか?
A.はい。可能です。