97.12.26 - 4コマ漫画『Remember-me-not』 (ヤングアニマル)
97.11.15 - 『色彩王国』 (美術出版社)
コラム『プロが愛用する画材』に鶴田さんの記事有り。
97. 9. 1 - モンスター・コレクションTCG カードイラスト
「メテオストライク」「タイダルウェイヴ」「チェンジフィールド」のイラストを描いています。
97. 9. 1 - インタビュー記事 (ぱふ)
97. 8.22 - 鶴田謙二限定BOX『Forget-me-not』 (講談社)
画集「水素」、単行本「Spirit of Wonder」「SF名物」の3点セットとA4ポスター、テレカが付属。本は特製カバー付き。A4ポスターにはヒミツの描き下ろしあり。
97. 8.22 - 画集『水素/hydrogen』
過去のほとんどのイラストを収録。「まんがジャパンダ」収録のカラーコミックや「水の惑星」シリーズ、幻の未完の漫画「Ring the world」も収録。描き下ろしイラストあり。カバーイラストは、前週に発売されたモーニングのピンナップイラストです。(限定BOXのものと内容は同じです)
97. 8.22 - 『SF名物 初期作品集』 (講談社)
メジャーデビュー以前に同人誌等で発表されていたSF系作品をまとめたもの。同人作品のすべてが載っているわけではありません。カバーイラストは描き下ろし。(限定BOXのものと内容は同じです)
97. 8.22 - 『Spirit of Wonder』 (講談社)
旧単行本「THE SPIRIT OF WONDER」にチャイナさんシリーズを追加した新装単行本。1986年のメジャーデビュー作「広くてすてきな宇宙じゃないか」以来、モーニングやアフタヌーンに載せられたロマンSF短編集。映像化された「チャイナさんの憂鬱」「少年科学倶楽部」も収録。カバー、ピンナップは描き下ろし。(限定BOXのものと内容は同じです)
97. 8.21 - 『Forget-me-not』第1話/表紙 (モーニング)
「Forget-me-not」 第1話「追いかけてベネチア」24ページ掲載および表紙イラスト。
欄外にいろいろと面白いことが書かれているので、漫画の紹介もかねて載せてみます。
鶴田謙二ののんびり漫画家生活
伊万里マリエルは探偵です。Forget-me-notは探偵物です。今回の話を考えてから優に1年は経過していますが、その後どういうわけか事件らしい事件を思いつかなくて。作者の作劇能力かマリエルの探偵能力のどちらかに重大な欠陥があるに違いありません。私には彼女は完璧な探偵に見えますが…… 鶴田謙二
登場人物
私、伊万里マリエル。名探偵ピエトロ・ベヌーチの孫娘です。私はお嬢様なんだけど貧乏なもんで、ベネチアって町で家業を継いで探偵やってます。変装するのは好きなんだけど、ズボラな性格なもんで仕事に身の入らない日々です。早いとこ、おじいちゃんの莫大な遺産をかすめ取って楽したいと思います。チャオ!
ごぶさたしてます
15年のほぼ全ての原稿がたった3冊の単行本にまとまってしまいました。少ないです。昔のモーニングには結構作品が載っていたんですけど。まあこれからがんばるしかないですね。今回の掲載にあたっては編集長から「出戻り歓迎」という言葉をいただきました。 鶴田謙二
今回は登場しませんが伊万里家の人々をご紹介
祖父:ピエトロ・ベヌーチ(故人) 父:伊万里マルコ(故人) 母:伊万里マリ子(プログラマー) 長女:伊万里マリエル(探偵) 次女:伊万里真鈴(プロ野球選手) 3女:伊万里真理(中学生)
大きな声で言ってみよう
おじいちゃんはピエトロ・ベヌーチ。お父さんは伊万里マルコ。お母さんは伊万里マリ子。私は伊万里マリエル。上の妹は伊万里真鈴(まりん)。下の妹は伊万里真理。さあもう一度。ピエトロ・ベヌーチ伊万里マルコ伊万里マリ子伊万里マリエル伊万里真鈴伊万里真理。早口言葉だ、ピエトロ・ベヌーチ伊万里マルコ伊万里マリ子伊万里マリエル伊万里真鈴伊万里真理……(ああくたびれた)。
最終更新:2012年09月16日 15:55