スレ>>414
???ツンデレ
気弱系ツンデレと仲良し
基本的に頭がよく、初めてすることでも大体要領よくこなすことができる。
基本的に失敗らしい失敗をすることも無く他人のミスがむしろ気になり口を出して
しまうことが多い。それゆえ他人からは偉そうに指示してばかりと見られる。
気弱ツンデレを訪ねて遊びに来た喫茶店で出会った無愛想な
先輩店員(志津江さん
ポジ)に惚れ込み「わ、私もここで働きたいんです!」と働くことに。
というわけで
主人公よりは少しだけ先輩アルバイト。でも年下。基本先輩店員ラブで
先輩店員含めみんなに割と好かれている主人公のことをあまり面白くないと思っている。
なんだかんだとそつの無い子って放って置かれたりして寂しかったりするんですよって
そんな感じの子。
気弱ツンデレを守りたいのは自分も守られたいからというそんな無意識があったり。
でも気弱ツンデレもその辺り把握してて守られる役を受け入れてはいるが主人公との
かかわりの中で強くなった気弱ツンデレは・・・?どうなる、次号!
整合性とか考えてないからカオス気味
ヒロインD:強気ツンデレ
弱気ツンデレの友達
(基本設定)
頭が良く、初めてすることでも大体において要領よくこなすことが出来る所謂「良い子」。
負けず嫌いの完璧主義で他人のミスが気になり口を出してしまうことが多く、他人からは偉そうに
指示してばかりに見られる。
自分でもそういった所は直さねばと感じていた所、気弱ツンデレを訪ねて遊びに行った喫茶店で
気弱ツンデレ指導中の幼馴染ツンデレに惚れ込み、その場で働くことを表明する。
そんな事情で主人公よりは少しだけ先輩アルバイト。でも年下。
基本幼馴染ツンデレラブでみんなに割と好かれている主人公のことをあまり面白くないと思っている。
なんだかんだとそつの無い子って放って置かれたりして寂しかったりするんですよってそんな感じの子。
気弱ツンデレを守りたいのは自分も守られたいからというそんな無意識があったり。
「うるさい!死ねロリコン!!」と1回は言わせたい。
(プロットのようなもの)
最初は特に気にしてはいなかったが微妙に仕事の効率が悪いこと、幼馴染ツンデレやてんちょのウケがいいこと
さらにはミスをした気弱ツンデレをかばったことで気弱ツンデレすら好意的になったこと(イベント共通)
により主人公のことがはっきりと嫌いになる。長岡は生理的に嫌い。貧乳言うな。
事あるごとに突っかかる強気ツンデレ。逃げるでなく真正面から受け止める主人公。
そういうことを重ねるごとに強気ツンデレは態度とは裏腹に主人公の事を認めるようになる。
ある日、主人公が幼馴染ツンデレとの会話で強気ツンデレと難儀な性格の妹(
寄生虫?)に言及し
「慣れてるから。」の一言を聞いてしまいやっぱり嫌いに逆戻り。盗み聞きは駄目ですよ。
(この時幼馴染ツンデレと昔付き合っていたらしいことに気付く)
その後理不尽な突っかかり方をしたことで幼馴染ツンデレやてんちょ、さらには弱気ツンデレにも非難され
(この時点で個別ルートとは別に少し強くなっている)店を飛び出してしまう。
お約束の追いかけっことか妹扱いするなだとかぐちゃぐちゃの感情を主人公にぶつけてそれでもやっぱり
真正面から受け止める主人公が居て。
ポロリと漏れた本音。「好き。」
言葉にして初めて答えが出て、またも逃げ出そうとするところを主人公が抱き留めたりして。
(中略)
二人で店に戻ってごめんなさいしてその時に強気ツンデレがデレモード入りっぱなしで店に居る全員に
生暖かい空気が流れて長岡が茶化して殴り飛ばされて糸冬。
(メモ:はぴたんのネタ(
生涯不敗ツンデレと
幼馴染系)をベースに以下略。こちらはあまり原形を留めていない。)
最終更新:2008年05月22日 00:02