TwiFULL 関東勉強会 来場者アンケート結果 有効回答数15名
言語・言語学への関心(複数回答可)
a.外国語を学ぶことが好きである 7
b.日本語の文法に関心がある 5
c.言語学に関心がある 10
d.職業的に語学・言語学と関わりがある 4
e.特に関心はない 0
その他(学問に関心がある)
今回の勉強会においで頂いたきっかけ
a.Twitterでみた 8
b.チラシをみた 5
c.うわさを聞いた 0
d.言語学クラスタである 4
その他(メーリス・発表者からの口コミ)
感想・意見など
・導入を丁寧にやりつつ、実際の研究で扱っている問題に触れるという形になっていて良かった。
・大変贅沢な勉強会だった。門外漢だったが手取り足とり細部まで説明されていて、初心者ながら楽しむことができた。
・twitterとの連動が良い。モニターの質問を吸い上げられるという点が良いが、発表者がTLを見ながらするのは大変だろうか?
・5時間がとても早く過ぎ去った。
・言語学の話は初めて聞いたが、わかりやすく有意義だった。
・プロフェッショナルの人々の話をわかりやすく聞かせてもらえてよかった。
・結構面白かった。またやってほしい。
・twitterという分野横断的ツールのおかげで特定のthema,theoryに片寄らずに話が聞けてよかった。
・言語学を志すものとして大変勉強になった。
・興味深く勉強になった。会全体としてとてもよかった。質問内容が聞こえなかったときにtwitter上の実況があってよかった。
・「自由言語大学」という名の通り、様々な立場から自由に言語について考えることができ、大変興味深かった。
・正直言語学のことはよくわからないが、twitterを利用した勉強会に参加できたことは今後の生涯学習のいい経験になった。
・とても興味深い講演ぞろいで楽しめた。このような企画が増えることに期待。75分は短いかもしれないので、もっと長くても良い。
来場してくださったみなさま、ありがとうございました!
最終更新:2010年06月06日 01:31