シュレディンガーの猫 - Schrödinger's cat
キャラシート・準界孔時(PL:ユニ)
【クラス】ウォッチャー(元クラス:シールダー)
【真名】シュレディンガーの猫
【容姿】蒼い瞳の小さな黒猫/猫耳が生えた黒髪の少女
【目的】???
【その他】中立・中庸 地属性 性別特攻無効
【英雄点】40点(ステ25点・スキル15点):令呪1画消費
【HP】65/40(+25)
【筋力】-:4
【耐久】EX:8(10)
【敏捷】-:3
【魔力】-:4
【幸運】-:4
【スキル1】番人:B
05点:最大HPを20増やす。相手の攻撃時、対象を自身に変更する。
【スキル2】変化:EX
05点:交戦フェイズ開始時に使用。交戦フェイズ終了まで、自身のステータス分の英雄点を振り直せる。
【スキル3】重ね合わせ:A
05点:最大HPを5増やす。物理防御と魔術防御時、補正値3を得る。
【宝具】『二重螺旋の黒箱』(パラレル・パラドクス) 1 / 1
【ランク・種別】ランク:EX 種別:概念宝具 レンジ:- 最大捕捉:-人
【効果】相手の攻撃時、対象を自身のみに変更する。
またその攻撃に対する防御判定時、1D2を振って1が出た場合、補正値10を得る。
+
|
NPC専用 |
【クラス】
【真名】
【容姿】
【願い事】
【その他】
【英雄点】00点(ステ00点・スキル00点):令呪0画消費
【HP】00/00(+00)
【筋力】E:1
【耐久】E:1
【敏捷】E:1
【魔力】E:1
【幸運】E:1
【スキル1】スキル名:E
00点:
【スキル2】スキル名:E
00点:
【スキル3】スキル名:E
00点:
【宝具】『宝具名』(ルビ) 1 / 1
【ランク・種別】ランク:E 種別:対〇宝具 レンジ:0 最大捕捉:0人
【効果】
|
サーヴァント・マトリクス
【クラス】番人/Watcher
【真名】シュレディンガーの猫/Schrödinger's cat
【異名】量子論的反証存在、二重螺旋の猫
【性別】なし(形態上はメス/女性)
【身長・体重】39cm・3.4kg(猫形態)/133cm・29kg(人間形態)
【出典】量子力学
【地域】オーストリア
【属性】中立・中庸
【隠し属性】地
【イメージカラー】チャコールグレイ
【一人称】わたし
【二人称】きみ
【三人称】〇〇(呼び捨て)
【ステータス】筋力- 耐久EX 敏捷- 魔力- 幸運- 宝具EX
【クラススキル】
スキル名 |
スキル効果 |
陣地蹂躙:D |
詳細不明。 |
対魔力:E~A+ |
魔術に対する抵抗力。一定以下の魔術を無効化し、それ以上のものは効果を削減する。有益な効果のみ受容することも可能。 黒猫の場合、召喚された時代とマスターの性質により神秘への体制が異なり、条件次第でランクが変動する。 |
【固有スキル】
スキル名 |
スキル効果 |
重ね合わせ:A |
量子力学における理論。量子力学実験では、未観測状態の事象Aと事象Bは同時に存在し、観測された瞬間に確定するというもの。 閉じられた箱など、観測不可能な事象はその状態を確実に把握することはできず、また証明する手段も存在しない。 箱の中にいる猫の生死は、その箱が開けられるまでどちらかに確定しないのである。 |
番人:B |
マスターに対する特殊な契約形式を現したスキル。黒猫は召喚された時代、及びマスターの特性により性質を変える。 |
変化:EX |
文字通り「変身」する能力。黒猫のそれは非常に特殊で、他のあらゆる動植物の姿を取れるが、無機物には変身できない。 姿形により能力も大きく変わるため、このサーヴァントは耐久と宝具以外の固定されたステータスを持たない。 |
■■■の試練:- |
とある対人類スキルが変化したもの。思考を止めぬ生命に対して、ある特定の条件付けを行い試練を与える。 このサーヴァントは本来Bランクで試練のスキルを有するが、界孔と呼ばれる人理の危機には関係がないため失っている。 |
【宝具】
『二重螺旋の黒箱』 |
ランク:EX |
種別:概念宝具 |
レンジ:- |
最大捕捉:-人 |
思考実験「シュレディンガーの猫」にて黒猫を収容するための箱。サーヴァントとなった黒猫自身の意思で生成される、究極の確率論的宝具。 目視ではおよそ1m^3程度の黒い箱だが、内部は異空間となっているため、人間どころか象程度の大きさの生物なら収容できる。 箱のふたが閉じている場合、その内部はあらゆる手段で観測することができず、また内部から外部へ干渉することも不可能。 この箱に対し外部から与えられた干渉は、まず外壁で演算にかけられ、50%の確率で無効化され、50%の確率で内部で再現される。 この効果は箱を開けた瞬間に適用されるため、中に居続ける限りは安全だが、効果は蓄積する上に箱を開けない限り脱出は不可能。 |
【解説】
理論物理学者エルヴィン・シュレディンガーによる思考実験、シュレディンガーの猫。正確にはそれに類する量子力学的実験群の集合体。
シュレディンガーは本来、量子力学への反証のためにこれを用いたが、現在では量子力学理論を説明する際によく用いられる。
人類種の発展という夢に担保され、観測される側でありながら人類を見守る「科学」の総体たる英霊。
+
|
FGO風ステータス |
レア度 |
真名 |
NOIMAGE 素材:〇〇様(著作権明記などの規則を確認し、必要に応じて記載すること。無許可での画像掲載は厳禁です。) |
クラス |
クラス名 |
属性 |
中立・中庸 |
COST |
00 |
コマンドカード |
Quick×1/Arts×2/Buster×2 |
保有する属性 |
人属性、中立属性、中庸属性、神性etc |
能力値(初期値/最大値) |
HP |
0000/00000 |
ATK |
0000/00000 |
保有スキル |
CT |
効果 |
スキル1[E] |
0→0 |
|
スキル2[E] |
0→0 |
|
スキル3[E] |
0→0 |
|
クラススキル |
効果 |
スキル1[E] |
|
スキル2[E] |
|
スキル3[E] |
|
アペンドスキル |
効果 |
追撃技巧向上 |
自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] |
魔力装填 |
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] |
対〇攻撃適性 |
自身の〔クラス名〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] |
宝具 |
宝具名 |
ランク |
E |
種別 |
対〇宝具 |
カード |
|
効果 |
|
|
+
|
FGO風セリフ |
CV |
声優さんの名前は一部伏せ字推奨 |
召喚 |
「」 |
レベルアップ |
「」 |
「」 |
霊基再臨 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
戦闘セリフ |
戦闘開始 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
スキル |
1 |
「スキル1使用時」 |
2 |
「スキル2使用時」 |
3 |
「スキル3使用時」 |
カード |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
宝具カード |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
アタック |
1 |
「Quick攻撃1」 |
2 |
「Quick攻撃2」 |
3 |
「Quick攻撃3」 |
4 |
「Arts攻撃1」 |
5 |
「Arts攻撃2」 |
6 |
「Arts攻撃3」 |
7 |
「Bastar攻撃1」 |
8 |
「Bastar攻撃2」 |
9 |
「Bastar攻撃3」 |
EXアタック |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
宝具 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
ダメージ |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
戦闘不能 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
勝利 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
マイルーム会話 |
絆Lv |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
5 |
「」 |
会話 |
1 |
「マスターへの出発呼びかけ」 |
2 |
「主従関係について」 |
3 |
「マスターとサーヴァントの関係について」 |
4 |
「」(○○所持時) |
5 |
「」(○○所持時) |
6 |
「」(○○所持時) |
7 |
「」(○○所持時) |
8 |
「」(○○所持時) |
9 |
「」(○○所持時) |
10 |
「」(○○所持時) |
好きなこと |
「」 |
嫌いなこと |
「」 |
聖杯について |
「」 |
イベント |
「」 |
誕生日 |
「」 |
|
+
|
FGO風マテリアル |
【キャラクター詳細】
キャラクターについて
【パラメーター】
筋力 |
■■■■■:- |
耐久 |
■■■■■:EX |
敏捷 |
■■■■■:- |
魔力 |
■■■■■:- |
幸運 |
■■■■■:- |
宝具 |
■■■■■:EX |
【絆Lv1】
身長/体重:000cm・00kg
出典:
地域:
属性:秩序・善 性別:
一言説明
【絆Lv2】
来歴など
【絆Lv3】
スタンスなど
【絆Lv4】
○スキル名:E
スキル説明
【絆Lv5】
『宝具名』
ランク: 種別:
レンジ: 最大補足:
宝具ルビ
宝具説明
【「クエスト名」をクリアすると開放】
詳細説明や裏話など
|
関連人物
生前
死後
最終更新:2021年11月22日 15:52