ライト兄弟 - Wright Brothers
キャラシート・Requiem式(PL:ユニ)
【クラス】
ライダー
【真名】ライト兄弟
【容姿】マフラーを巻いた朗らかな青年/不機嫌そうなボブカットの青年
【目的】
マスターを守る
【その他】中立・善/中庸 星属性 男性
【英雄点】30点(ステ14点・スキル16点):令呪0画消費
【HP】35/20(+15)
【筋力】C:3
【耐久】B:4
【敏捷】B:4
【魔力】E:1
【幸運】D:2
【スキル1】騎乗:A
10点:任意のタイミングで乗騎「ライトフライヤー」を召喚する。
【スキル2】比翼連理:B
05点:自身に乗騎が存在する場合のみ使用可能。全ての判定時、補正値3を得る。
【スキル3】機体改造:C+
01点:最大HPを15増やす。
【宝具】『青き空へ、夢を超えて人は往く』(テイクオフ・ライトフライヤー) 1 / 1
【ランク・種別】ランク:EX 種別:対空宝具 レンジ:3~50 最大捕捉:100人
【効果】物理攻撃時、補正値5を得て任意陣営の前衛全てを攻撃する。
判定後、前衛に存在する自身を除いた人類全てに、交戦フェイズ中「瞬星」状態を付与する。
「瞬星」:一度だけ任意の判定を振り直せる。
【クラス】乗騎
【真名】ライトフライヤー
【容姿】複葉の主翼を持つ実験航空機。
【その他】無機物
【HP】30/30
【筋力】B:4
【耐久】A+:6(7)
【敏捷】A:5
【魔力】D:2
【幸運】D:2
+
|
NPC専用 |
【クラス】
【真名】
【容姿】
【願い事】
【その他】
【英雄点】00点(ステ00点・スキル00点):令呪0画消費
【HP】00/00(+00)
【筋力】E:1
【耐久】E:1
【敏捷】E:1
【魔力】E:1
【幸運】E:1
【スキル1】スキル名:E
00点:
【スキル2】スキル名:E
00点:
【スキル3】スキル名:E
00点:
【宝具】『宝具名』(ルビ) 1 / 1
【ランク・種別】ランク:E 種別:対〇宝具 レンジ:0 最大捕捉:0人
【効果】
|
サーヴァント・マトリクス
【クラス】騎兵/Rider
【真名】ライト兄弟/Wright Brothers
【異名】現代のイカロス、ビショップス・ボーイズ
【性別】男性
【身長・体重】176cm・69kg(ウィルバー・ライト)/173cm・64kg(オーヴィル・ライト)
【出典】史実
【地域】アメリカ
【属性】中立・善/中立・中庸
【隠し属性】星
【イメージカラー】スカイブルー
【一人称】俺/僕
【二人称】あんた、お前/君、お前
【三人称】彼、彼女、あいつ/彼、彼女
【ステータス】筋力C 耐久B 敏捷B 魔力E 幸運D 宝具A
【クラススキル】
スキル名 |
スキル効果 |
騎乗:A |
乗り物を乗りこなす能力。「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルであり、生物・非生物を問わない。 Aランクであれば聖獣・神獣ランクを除き、あらゆる生物や乗り物を生前に見たことが無くても操ることができる。 |
対魔力:D |
魔術に対する抵抗力。Dランクであれば詠唱が一小節の魔術を無効化し、それ以上のものは僅かに効果を削減する。 近代の英霊のためランクは低く、魔力除けのアミュレット程度の効果量しかない。 |
復讐者:C |
本来はアヴェンジャーのクラススキル。弟のオーヴィルが適性を持ち、一種のマルチクラスとして召喚されている。 復讐者として、人の恨みと怨念を一身に集める在り方がスキルとして定義されたもの。 |
忘却補正:B |
同上。どれほどの時が立とうと彼の憤怒は潰えず、その根本はあらゆる場所・時間においても失われることがない。 |
自己回復(魔力):D |
同上。オーヴィルが人々への怒りを抱き続ける限り、その魔力は延々と湧き続ける。 |
【固有スキル】
スキル名 |
スキル効果 |
機体改造:C+ |
自身の乗騎を含む機械や道具に対し、状況に即した改造を施す技術。「概念改良」とは似て非なるスキル。 一般的な道具や魔術品にも適用することができるが、その物品に対する一定以上の知識がなければうまく扱えない。 |
比翼連理:B |
二人一組で召喚されるサーヴァントが、どれだけ精密な連携を取れるかの指標。 「コンビネーション」の亜種スキルであり、ランクによる上昇幅が小さい代わりに戦闘時以外でも効果を発揮する。 |
星の開拓者:EX |
人類史においてターニングポイントとなった英雄に与えられる特殊スキル。 あらゆる難行や難航を“不可能なまま”“実現可能な出来事”に変える、人類の持つ最高峰の特権能力。 空気より比重の高い機械を空に浮かせ、人類初の有人動力飛行を成し遂げた彼らは、このスキルをEXランクで有する。 |
【宝具】
『群青を翔ける双翼』 |
ランク:A |
種別:対人宝具 |
レンジ:2~5 |
最大捕捉:10人 |
実験機ライトフライヤー号。動力航空機として世界で初めて自由飛行を成し遂げた、20世紀最大の発明品の一つ。 ライト兄弟以前にもモンゴルフィエ兄弟による熱気球、そこから派生した飛行船など、有人飛行の成功例は存在した。 この航空機は動力を備えた「空気より重い機械による最初の飛行例」として知られ、現在もアメリカの博物館に展示されている。 ガソリンエンジンを搭載した複葉機で、二つのプロペラをローラーチェーンにより駆動させることで機動飛行を行う。 安全性より操縦応答性に偏重した設計になっており、兄弟ほどの卓越した技術がなければとても乗りこなせない。 |
『青き空へ、夢を超えて人は往く』 |
ランク:EX |
種別:対空宝具 |
レンジ:3~50 |
最大捕捉:100人 |
ライト兄弟とその乗騎・ライトフライヤー号により成し遂げられた、史上初の有人動力飛行の逸話が宝具へと昇華されたもの。 人々が夢想した群青へと手を伸ばし、自ら作り出した機体で空を飛び、多くのパイロットたちを空へと導いた。 故に彼らの飛翔は二人のみの為にあらず、その後に続く人類全ての飛躍を象徴する、先駆者としての力である。 真名開放により与えられた翼は人々の手を夢に届かせ、空を支配する神秘の魔物を墜としせしめる。 |
【Weapon】
アメリカ合衆国のコルト社により開発された自動拳銃。開発以降、半世紀以上にわたって同社のスタンダードとして扱われた。
【解説】
アメリカの発明家、ウィルバー・ライトとオーヴィル・ライトの兄弟。
誰も成功させたことのなかった動力飛行を成し遂げ、史上初の航空機パイロットとしてその名を知られている。
+
|
FGO風ステータス |
レア度 |
真名 |
NOIMAGE 素材:〇〇様(著作権明記などの規則を確認し、必要に応じて記載すること。無許可での画像掲載は厳禁です。) |
クラス |
クラス名 |
属性 |
中立・中庸 |
COST |
00 |
コマンドカード |
Quick×1/Arts×2/Buster×2 |
保有する属性 |
人属性、中立属性、中庸属性、神性etc |
能力値(初期値/最大値) |
HP |
0000/00000 |
ATK |
0000/00000 |
保有スキル |
CT |
効果 |
スキル1[E] |
0→0 |
|
スキル2[E] |
0→0 |
|
スキル3[E] |
0→0 |
|
クラススキル |
効果 |
スキル1[E] |
|
スキル2[E] |
|
スキル3[E] |
|
アペンドスキル |
効果 |
追撃技巧向上 |
自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] |
魔力装填 |
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] |
対〇攻撃適性 |
自身の〔クラス名〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] |
宝具 |
宝具名 |
ランク |
E |
種別 |
対〇宝具 |
カード |
|
効果 |
|
|
+
|
FGO風セリフ |
CV |
入○自由(ウィルバー)/天〇滉平(オーヴィル) |
召喚 |
「」 |
レベルアップ |
「」 |
「」 |
霊基再臨 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
戦闘セリフ |
戦闘開始 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
スキル |
1 |
「スキル1使用時」 |
2 |
「スキル2使用時」 |
3 |
「スキル3使用時」 |
カード |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
宝具カード |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
アタック |
1 |
「Quick攻撃1」 |
2 |
「Quick攻撃2」 |
3 |
「Quick攻撃3」 |
4 |
「Arts攻撃1」 |
5 |
「Arts攻撃2」 |
6 |
「Arts攻撃3」 |
7 |
「Bastar攻撃1」 |
8 |
「Bastar攻撃2」 |
9 |
「Bastar攻撃3」 |
EXアタック |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
宝具 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
ダメージ |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
戦闘不能 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
勝利 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
マイルーム会話 |
絆Lv |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
5 |
「」 |
会話 |
1 |
「マスターへの出発呼びかけ」 |
2 |
「主従関係について」 |
3 |
「マスターとサーヴァントの関係について」 |
4 |
「」(○○所持時) |
5 |
「」(○○所持時) |
6 |
「」(○○所持時) |
7 |
「」(○○所持時) |
8 |
「」(○○所持時) |
9 |
「」(○○所持時) |
10 |
「」(○○所持時) |
好きなこと |
「」 |
嫌いなこと |
「」 |
聖杯について |
「」 |
イベント |
「」 |
誕生日 |
「」 |
|
+
|
FGO風マテリアル |
【キャラクター詳細】
神話の時代、英雄と呼ばれた者たちはたびたび神や妖精などから飛行の能力を授かっていた。
だが神秘の薄れゆく時代では、これらの能力を人々が保持し続けることは叶わず、空は人類にとって遠いものとなった。
ライト兄弟は「空」に憧れを抱き、手を伸ばし、そして自由なる翼でそれを掴み取った英雄である。
現代のイカロスとも呼ぶべきその功績により、人々は再び空を飛ぶことが可能になったのだ。
【パラメーター】
筋力 |
■■■■■:C |
耐久 |
■■■■■:B |
敏捷 |
■■■■■:B |
魔力 |
■■■■■:E |
幸運 |
■■■■■:D |
宝具 |
■■■■■:A |
【絆Lv1】
身長/体重:176cm・69kg(ウィルバー・ライト)/173cm・64kg(オーヴィル・ライト)
出典:史実
地域:アメリカ
属性:中立・善/中立・中庸 性別:男性
「SI 俺達はいつでも~♪」「ウィル兄、現代来てからその曲ずっとヘビロテしてるよね。」
【絆Lv2】
来歴など
【絆Lv3】
スタンスなど
【絆Lv4】
○スキル名:E
スキル説明
【絆Lv5】
『宝具名』
ランク: 種別:
レンジ: 最大補足:
宝具ルビ
宝具説明
【「クエスト名」をクリアすると開放】
詳細説明や裏話など
|
関連人物
生前
ライト兄弟の妹。彼らのアシスタント的な役割を担い、二人の研究を熱心に支え続けた。
その最期に対しオーヴィルは心残りがあるようで、仮に聖杯に願うとすれば彼女ともう一度話がしたいと語る。
同時代を生きた人間。兄弟が成し遂げた動力飛行の功績を巡り、数十年に亘る問題へと発展した。
彼らもまた人類史に名を残す偉人であり、ウォルコットは古生物学者、カーティスは兄弟と同じパイロットとして有名。
同時代の友人。巨大自動車会社であるフォード社の生みの親にして、フォーディズムと呼ばれる経営思想を根付かせた偉人。
死後
自身を召喚したマスター。
最終更新:2022年03月01日 23:18