アナンシ〔フォーリナー〕



【クラス】
【真名】
【容姿】
【その他】

【英雄点】点(ステ点・スキル点):令呪0画消費
【HP】/
【筋力】E :1
【耐久】E :1
【敏捷】E :1
【魔力】E :1
【幸運】E :1

【スキル1】
00点:
【スキル2】
00点:
【スキル3】
00点:

【宝具】『』() 1/1
【ランク・種別】ランク: 種別: レンジ:0~0 最大捕捉:
【効果】

+ 2019/01/01版

+ 20の質問
質問1 真名と現界年齢と性別を教えてください
「」
質問2 身長と体重を教えてください
「」
質問3 出身地を教えてください
「」
質問4 好きな色、自分を象徴するような色はありますか
「」
質問5 特技はなんですか
「」
質問6 好きなものはなんですか
「」
質問7 嫌いなものはなんですか
「」
質問8 天敵とかいますか
「」
質問9 属性について教えてください
「」
質問10 現代での生活について自由に話してください
「」
質問11 貴方の宝具、乗騎、戦術について自由に話してください
「」
質問12 貴方の外見について自由に話してください
「」
質問13 ざっくりとあなたの性格を教えてください
「」
質問14 自分の日本での知名度をどう思いますか
「」
質問15 貴方の適合クラスを教えてください
「」
質問16 聖杯にかける望み、あるいは聖杯戦争参加の経緯を教えてください
「」
質問17 親しい人間について自由に話してください、空欄でも構いません
「」
質問18 自分のマスターをどう思いますか、空欄でも構いません
「」
質問19 理想のマスター像を教えてください。それに対して今のマスターは何点ですか
「」
質問20 なにかこちらに質問はありますか
「」
今回はありがとうございました。あなたの望みが叶うことを願います
+ セリフ集
●サーヴァント名
一人称: 二人称: マスター:

  • キーワード


召喚 「」
レベルアップ 「」
霊基再臨 「」
「」
「」
「」
戦闘セリフ
戦闘開始 「」
「」
スキル 「」
「」
カード 「」
「」
「」
宝具カード 「」
アタック 「」
「」
「」
EXアタック 「」
宝具 「」
ダメージ 「」
「」
戦闘不能 「」
「」
勝利 「」
「」
マイルーム会話
「」
「」
「」
「」
好きなこと 「」
嫌いなこと 「」
聖杯について 「」
絆Lv.1 「」
Lv.2 「」
Lv.3 「」
Lv.4 「」
Lv.5 「」
イベント 「」
誕生日 「」

サーヴァント・マトリクス



【元ネタ】伝承(+クトゥルフ神話)
【CLASS】フォーリナー
【真名】アナンシ
【異名・別名】深淵の蜘蛛
【性別】女性
【身長・体重】153cm・29kg
【髪色】金
【瞳色】赤
【外見・容姿】何処か裏がありそうだが、可憐な少女。
【属性】混沌・悪
【天地人属性】天属性
【その他属性】神性・王
【ステータス】筋力:C 耐久:C 敏捷:B 魔力:A 幸運:A+ 宝具:A++

【クラススキル】
領域外の生命:EX 外なる宇宙、虚空からの降臨者。邪神に魅入られ、権能の先触れを身に宿して揮うもの。
彼女に宿ったのは世界の渡し守――夢と現を繋がんとする深淵の蜘蛛である。
道具作成(異):B 「魔術師」のクラス特性。即席で様々な効果を持つアイテムが作成可能。
……どの物語から引っ張り出しても、何故か冒涜的な見た目の(或いは効果の)アイテムに変化してしまう。
本人は余り気にしていない様子だが、それを目撃してしまう周りからすれば迷惑極まりない。

【固有スキル】
物語の王:EX 伝承に於いて「三つの難題」を達成した彼女が持つ『全ての物語の王』としての特権。
存在自体に位階差を発生させ、創作された起源を持つ相手に対しての凡ゆる判定に大きなプラス補正を得る。
蜘蛛糸の果て:A+ 邪悪を画策する能力。秩序を破壊し、善を穢し、しかして自分に対して因縁や罰を向かわせない。
蜘蛛が作った網のように相手を取り込み、貶める。かの「犯罪王」にも匹敵する高ランク。
詐術:A++ 「欺く者」の異名を持つ彼女が、三つの難題を越える為に用いた卓越した話術。
彼女の口先一つで、世界の真実と虚実の境目など簡単に入れ替わる。
――それは此方(現実)彼方(虚空)の反転も又、容易という意味であり――
灰色の織手:C がぶっと噛み付いた相手を自らの奉仕種族として再定義し、支配下に置く。
基本的に不可逆の効果故、流石の彼女でも使用は自重した。
その代わり「蜘蛛のペンダントを相手に着けて支配」という可逆性の効果として使用する。
深淵魔術:B アビスマジック。
凡ゆる魔術の要素を抽出・混合し、新たな術式として再構築する魔術系統。
ただでさえ予測不能な上、「蜘蛛」と接続して獲得した深淵の知識をも併用する為、適切な対処は実質不可能。

【宝具】
異王の知恵(ゴート・オブ・アナンセナクア)
ランク:E~A++ 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:-
アナンシが行った凡ゆる知識の独占行為と、その保管庫として用いられた瓢箪。
古今東西、凡ゆる知識がその瓢箪に封じ込められており、必要になった際に其処から取り出すことで全知にも近い知識量を誇る。
また、今回の召喚では「蜘蛛」と接続した影響で『深淵の叡智』も内部に収蔵されており、
此れを狙って放出することで、相手に「正気喪失」「狂気」スキルを発現させる厭らしい使い方も可能。

【Weapon】
「異王の知恵(ゴート・オブ・アナンセナクア)」
 物体は取り出せないが、その代わり多種多様な知識を取り出せる。知識版王の財宝。
 獲得すれば回避不可の正気喪失が発生するだろう『深淵の叡智』も収蔵されている。取扱注意。

【解説】
 アナンシ。西アフリカにおける神話・伝承において最も重要な登場人物の一人。
 宇宙と世界の創造主である天空神ニャメと、豊穣の女神アサセ・ヤとの間に生まれた神、或いは文化英雄。
 同地域の神話体系における最大のトリックスターでもある。
 一般に大蜘蛛、或いは人間、蜘蛛と人間両方の特徴を兼ね備えた存在として描写される事が多い。

 ――そして、此度の彼女は「夢と現を繋がんとする深淵の蜘蛛」(アトラック=ナチャ)と接続している。
 「アトラック=ナチャ」とはツァトゥグァと共に幽閉され、広大な深淵に巨大な巣を張りつつ、無限の幽閉期間を送る神性。
 彼の巣は「夢の世界」(ドリームワールド)と現実の世界を繋ぐ様にして張られており、
 完成した暁には言葉通り夢と現実が接続され、夢に住む魑魅魍魎達が現実に進出する事で世界は終焉を迎える……と言われている。
 同神話体系に於ける橋の繋ぎ手、或いは世界の渡し守として描かれる神性。
 そんな彼は今回、同神話体系に於ける複数の神性に唆されて現実世界への進出を決意。
 不安定な特異点ならば「彼方」との接続も簡単だと考えた彼は同じく「蜘蛛の神」である彼女に接続。支配の一手を指そうとした所――

 ―――キレた彼女の手で、逆に取り込まれた。
 彼の世界ではいざ知らず、彼女の世界なら彼は間違いなく「創作」として定義される。
 故に幾ら強大な存在であろうと、概念的な上位に位置する「物語の王(アナンシ)」が有利なのは明白であり。
 (大人しく支配されてくれる性格してない、とか簡単に狂気に呑まれてしまう様な精神性してない、とか色々あるが)
 そもそもとして接続する対象選びを間違った彼は、哀れにも霊基の最底部である深淵まで沈められた上で封印された。

 こうして、虚空からの魔の手は何人も与り知らぬ所で未然に防がれる。
 最後に残ったのは、虚空神性との接続にチューニングされ色々と遊べる様になった霊基のみ。
 アナンシちゃん大勝利である。ありがとう、アナンシちゃん。


+ 絆レベル
【キャラクター詳細】
キャラせつめい

【パラメーター】
筋力 ■■■■■:A 耐久 ■■■■■:A
敏捷 ■■■■■:A 魔力 ■■■■■:A
幸運 ■■■■■:A 宝具 ■■■■■:EX


【絆Lv1】
身長/体重:cm・kg
出典:
地域:
属性: 性別:
一言説明

【絆Lv2】
来歴せつめい

【絆Lv3】
サーヴァントのスタンスせつめい

【絆Lv4】
○スキル名:ランク
スキルせつめい

【絆Lv5】
「宝具名」
ランク: 種別:
レンジ: 最大補足:
ほうぐるび
ほうぐせつめい

【「クエスト名」をクリアすると開放】
こまかいせつめい


関連人物


生前


死後

 召喚されたら何故か居た。揶揄い甲斐があるお父様。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年07月21日 18:26