atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ
  • 本スレでのアイゼンラートの設定

ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ

本スレでのアイゼンラートの設定

最終更新:2025年10月10日 23:06

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

ラスボス勢力がRF財団の一部派閥を掌握して組織した秘密結社
主にゼロシステムの研究をしており、ラスボス勢力を通して手に入れた各勢力の技術を元にゼロシステムに対応した強化人間やMSの研究も行っている
MS研究や施設の防衛、必要に応じた武力介入のため傭兵と元連邦軍人で構成された私設部隊を抱えており、小規模ながら組織単独での戦闘行為も可能である
MDが普及してからはその研究も引き受けており、それらで培った技術をラスボス勢力に提供している
特にウルカヌスとの繋がりは強く、データの供与を行うなど研究機関と生産工場の関係にある

+ 保有兵器
トールギス・キャノン
アイゼンラートが開発したアーキタイプ専用MS
ウイングガンダムゼロを目標としてトールギスをベースに開発されているが、この時代ではまだウイングガンダムゼロのデータを所持していないためあくまでも目標でしかなく似ても似つかないMSになっている
その為機体構成としてはトールギスに砲撃能力を追加した程度であり、ルナ・チタニウム合金を始めとする各種新技術の採用でトールギスの機動力を損なわず砲撃能力を付与することに成功している
ウイングガンダムゼロに近づける目的で頭部はガンダムフェイスになっている
武装
  • ドーバーガン×4
  • ビームサーベル、シールド



パーフェクトジオング(アイゼンラート仕様0087年版)
秘密結社アイゼンラートが一年戦争時に接収されたパーフェクトジオングを実験用に改修したMS
改修元のパーフェクトジオングは元々死蔵する予定だったがRF財団が買い取り、そのままアイゼンラートへと譲渡された
アイゼンラートでの改修に伴ってニュータイプ専用MSからMDのテスト用MSへと変更が加えられており、有線誘導式攻撃端末にも大幅な改造が施された
背部に巨大なジェネレーター付きのバックパックを追加装備することによりジェネレーター出力は大幅に増しており、追加された様々な装備の仕様を可能にしている
サイコミュはMD用の大型コンピューターに置き換えられ、アイゼンラートが研究対象とするZEROシステムを再現する目的で開発した高精度機体制御システムによって通常のパイロットを遥かに凌駕する戦闘能力を誇り、余裕のあるペイロードに由来するシステムの大型化もあって通常のMDよりも高度な判断が可能である
技術的には完全無人も可能だが、後述の欠陥から指揮用に有人機を追従させるよりもジオング本体にパイロットを乗せた方が安全との判断であえてパイロットを搭乗させているが、機体制御にはほぼ関わらず戦術なども本機のシステムによりくみ上げられるため方針指示とフェイルセーフ程度の役割しか持たない

武装
  • MD実験用自立攻撃端末×8
サイコミュ制御から自動制御に移行した有線式の攻撃端末
センサーユニットとMDのシステム、そしてE-CAPを追加した上で推力も大幅に増加させたので原型機よりも大型化したが、機動力と火力は大幅に上昇しワイヤーが切断されても自立制御により戦闘を続行することが可能であり、その状態でエネルギーが枯渇した場合は自己判断で本体に戻って誘導ケーブルを再接続することも可能
両腕の端末に加えてバックパックからもアームを伸ばす形で六基搭載されている
大幅に数を増やしたのは複数機での連携を想定して機体出力的に増やせるだけ増やした結果である
ただし誘導ケーブル切断時の自立制御に関しては技術的に未熟なところもあり以下の弱点を抱えている
  • 敵機撃墜を優先するあまり接敵などにより敵機の向こう側に本体や味方機が存在する場合でも躊躇なく攻撃を行う
  • 本体からの高度な命令を受け取れないため高機動ながら複雑な動きは苦手である
  • 先述の理由から各指を曲げての変則的な攻撃は出来ず、機体特性を万全に活かせない単純な五連装メガ粒子砲となる
  • Iフィールド・ジェネレーター
無線誘導時の欠点である本体に命中する可能性がある攻撃も躊躇なく攻撃をする特性をカバーするためにバックパック下部に搭載された対ビーム用防御兵装
主目的は無線での自立制御時の本体への流れ弾からの保護であることから出力的にはそこまで高い訳ではなく、大火力ビーム兵器を完全に防ぎきることは出来ない(とはいえ一般的なビームキャノンでは突破不可能程度の出力は確保されている)
またバックパックへの外付け式により発生機が外部に露出しているなど、元々が実験機故の兵器としての不完全性も多く残っている
  • 腰部メガ粒子砲
実戦投入に伴い新型に交換されており、本体の出力向上も相まって絶大な破壊力を持つ
  • 頭部メガ粒子砲
原型機そのままのメガ粒子砲、これに関しては交換されていなかったようで、この時代の基準ではやや威力に不安が残る

ガンダムミカエル(0095年)
アイゼンラートにて秘匿されていたフルサイコフレームの試作MS
ガンダムルシフェルの兄弟機として同じくウイングガンダムゼロのデータを元に開発が進み、ゼロフレームにフルサイコフレームを加えて大幅に改良する形で設計された
ゼロシステムver2.0とインテンション・オートマチック・システムを搭載しておりゼロシステムの導き出した結論を即座に機体動作に反映することが可能

0095年時点ではまだまだ完成には至っておらずフレームのみの状態であった
しかし全体の完成前にラビットボムにて予備サイコフレームと共に回収される
その後は簡易外装を取り付けてラビットボムにて稼動試験が行われるも暴走を引き起こし、同組織による鎮圧後解析、解体された

ノスフェラトゥ

秘密結社アイゼンラートがゲンブの生体制御装置を発展させて開発した特殊なMDシステム
MDシステムの補助機構として死体を利用した生体制御装置を搭載しており、二つの制御装置がお互いを補うことで通常のMDよりも高度な動作を可能にしている
さらに生体制御装置を導入することでサイバー攻撃に対して耐性を獲得、このためシステムの主導権の比率は生体制御装置に重きが置かれている(調整によって変更可能)
MDシステムに死体の生前の戦闘データを読み込ませることで素体によっては生前と遜色のない(人間の限界を考慮する必要が無い分場合によっては生前以上の)戦闘能力を発揮させることも可能である、これによるエースパイロットの再利用はこのシステムの大きな利点の一つでもある

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「本スレでのアイゼンラートの設定」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • コテハン一覧(仮)
  • オリジナル機体一覧
  • メニュー
  • 右メニュー

ここだけC.E.の地球国家のスレ

  • https://w.atwiki.jp/uc79emu/pages/13.html

【クロスオーバー注意】ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀

  • 人物紹介及びその人物のオリジナル機体紹介
  • 共有装備
  • 各スレ民専用機
  • オリジナル艦艇
  • オリジナルイベント・設定
  • 年表




リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 【クロスオーバー注意】ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀
  2. 人物紹介
  3. 共用装備&機体(誰でも使って良いオリジナル装備や機体)
  4. アクアG-Ⅱ
  5. 年表
  6. 各スレ民専用機(各々で項目を作成してください)
  7. レガシィ開発機体一覧
  8. オリジナルイベント・設定
  9. スレまとめ
  10. サニア・ルリーベル(Gジェネスレver)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    アルフ准将
  • 11時間前

    サニア・ルリーベル(Gジェネスレver)
  • 15時間前

    各スレ民専用機(各々で項目を作成してください)
  • 15時間前

    エボルシオンダガー
  • 15時間前

    ダガーⅡ計画
  • 15時間前

    ゾーリィー
  • 20時間前

    アクアG-Ⅱ
  • 20時間前

    共用装備&機体(誰でも使って良いオリジナル装備や機体)
  • 1日前

    人物紹介
  • 2日前

    エーデック・ガーウィン中佐
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 【クロスオーバー注意】ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀
  2. 人物紹介
  3. 共用装備&機体(誰でも使って良いオリジナル装備や機体)
  4. アクアG-Ⅱ
  5. 年表
  6. 各スレ民専用機(各々で項目を作成してください)
  7. レガシィ開発機体一覧
  8. オリジナルイベント・設定
  9. スレまとめ
  10. サニア・ルリーベル(Gジェネスレver)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    アルフ准将
  • 11時間前

    サニア・ルリーベル(Gジェネスレver)
  • 15時間前

    各スレ民専用機(各々で項目を作成してください)
  • 15時間前

    エボルシオンダガー
  • 15時間前

    ダガーⅡ計画
  • 15時間前

    ゾーリィー
  • 20時間前

    アクアG-Ⅱ
  • 20時間前

    共用装備&機体(誰でも使って良いオリジナル装備や機体)
  • 1日前

    人物紹介
  • 2日前

    エーデック・ガーウィン中佐
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 埼玉県高等学校バスケットボール北部支部
  2. アサルトリリィ wiki
  3. セーリング・エラ @ ウィキ
  4. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  5. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  6. ポケットモンスターハートゴールド ソウルシルバー 攻略Wiki
  7. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  8. ホワイトハッカー研究所
  9. シュガードール情報まとめウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. フォートナイト攻略Wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  9. ちいぽけ攻略
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 小松勇輝 - 作画@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  10. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.