atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ
  • ジャムル・マイヤー

ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ

ジャムル・マイヤー

最終更新:2025年09月15日 15:14

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

ネオ・ジオンによって作られたジャムル・フィンをレガシィがビグロ系列の機体として再設計し開発された機体。

本機はレガシィがビグロの後継機として開発するに際してビグロ系列が参考とされているものの元から優秀な機体でありその中でも加速力と機動性に長けていたことからレガシィは急造品であったジャムル・フィンを見直し改善点を洗い出しての改善を中心に全体的な性能の向上に着手、地上と宇宙両方での使用可能機体を目指した。

まず急造品であったが故に存在した安定性の低さを改善、向上させ、ジェネレーターも最新のものを用意したことによりビーム兵器の威力を向上させることに成功、さらにジャムル・フィンが持っていた出力の変更も引き継がせている。
安定性の改善は機動力の向上にも寄与することになりブースターの改良に加え、メガ・ブースターを技術進歩によって小型化し組み込むことに成功。
機体はある程度大型化したもののそれでも機体の機動性を大幅に上昇させることに成功しアポジモーターの増設とメビウスの技術を流用しメインスラスターユニットをフレキシブル可動させるようにしたため運動性能も引き上げることに成功した。

同時に内装も高速機動を得意とする本機の専用OSが搭載され、人間では対応できない部分を補うべく高速機動に対応した補佐AIを搭載し、負担が増したGに対し最新鋭技術によっての対G対策をすることによりある程度の緩和に成功、ビグロに比べればパイロットの確保も容易となった。
装甲材もガンダリウム合金を改良したものを使用することにより防御力も向上。
可変機構は柔軟な戦術対応や地上運用におけるランディングギアの必要性からあえて残しているが整備面も考え簡易的な物になっている、またMA形態であっても腕部や脚部を動かすことが可能でありこれにより変則的な機動やMA形態でありながら接近戦も可能としている。
なお、特殊防護装備などの搭載も検討されたが、コストの面から見送られることとなる。

武装においてはジャムル・フィンのハイ・メガ・キャノンと腕部メガ・ビーム砲が引き継がれ、同時にペイロードを増設しており固定火器やミサイルランチャー、ビーム兵器と柔軟な搭載が可能となり火力面も増強された。
ペイロードに配置された武装はMS形態になっても使用できるように設計されている。

生産性においてもパーツは共用され、ある程度のコスト削減に成功、さらに大型化されたことから設計に余裕ができ拡張性も確保、このことから積極的に量産されることとなる。

地上と宇宙で両用でき性能も良好であったためレガシィを満足させるに足る物であり、同時にその性能から宇宙革命軍やブルーコスモス軍のMA群に苦戦していたザフトに注目され二陣営から求められたことからレガシィは本機のデータや実物を供与、結果ザフト仕様や宇宙革命軍仕様の機体も生まれることとなる。

武装

ハイ・メガ・キャノン
腕部メガ・ビーム砲兼ビームサーベル
3連装小型ミサイル・ランチャー

  • ペイロード
4連装ミサイルランチャー
ビーム砲
ガトリング機関砲

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ジャムル・マイヤー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • コテハン一覧(仮)
  • オリジナル機体一覧
  • メニュー
  • 右メニュー

ここだけC.E.の地球国家のスレ

  • https://w.atwiki.jp/uc79emu/pages/13.html

【クロスオーバー注意】ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀

  • 人物紹介及びその人物のオリジナル機体紹介
  • 各スレ民専用機
  • オリジナルイベント・設定
  • 年表




リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 【クロスオーバー注意】ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀
  2. 共用装備&機体(誰でも使って良いオリジナル装備や機体)
  3. オリジナル艦艇
  4. 年表
  5. オリジナルイベント・設定
  6. 人物紹介
  7. 各スレ民専用機(各々で項目を作成してください)
  8. フォビドゥン・メテオ
  9. イフリト
  10. ガンダムⅡシルエットクロス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    強化パイロットプロジェクト
  • 1時間前

    オリジナルイベント・設定
  • 1時間前

    リベルティゴ
  • 2時間前

    ウィザード03
  • 2時間前

    イフリト
  • 2時間前

    共用装備&機体(誰でも使って良いオリジナル装備や機体)
  • 2時間前

    ベースダイバー
  • 3時間前

    年表
  • 3時間前

    トルネードガンダム
  • 7時間前

    量産型ZZガンダムType-B
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 【クロスオーバー注意】ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀
  2. 共用装備&機体(誰でも使って良いオリジナル装備や機体)
  3. オリジナル艦艇
  4. 年表
  5. オリジナルイベント・設定
  6. 人物紹介
  7. 各スレ民専用機(各々で項目を作成してください)
  8. フォビドゥン・メテオ
  9. イフリト
  10. ガンダムⅡシルエットクロス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    強化パイロットプロジェクト
  • 1時間前

    オリジナルイベント・設定
  • 1時間前

    リベルティゴ
  • 2時間前

    ウィザード03
  • 2時間前

    イフリト
  • 2時間前

    共用装備&機体(誰でも使って良いオリジナル装備や機体)
  • 2時間前

    ベースダイバー
  • 3時間前

    年表
  • 3時間前

    トルネードガンダム
  • 7時間前

    量産型ZZガンダムType-B
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 神様コレクション@wiki
  2. デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
  3. PC版Webサカ@ ウィキ
  4. レトロゲームの殿堂
  5. 戦隊・ライダー:装備@ ウィキ
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  8. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  9. ディズニー データベース
  10. シュガードール情報まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  6. ちいぽけ攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ストグラとは - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 年表 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. きらりんぶい☆ なずぴ(10) - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.