基本データ
名称 | ノヴァ級1番艦ノヴァ |
全長 | 600m |
全幅 | 250m |
MS収容数 | 36機 |
カタパルト数 | 12基(前方8基、後方4基 |
所属 | ルナツー |
乗員人数 | 800人程度 |
武装・装備
特殊機能
ラミネート装甲
ミノフスキークラフト
大気圏突入用バリュート
ラミネート装甲
ミノフスキークラフト
大気圏突入用バリュート
武装・必殺攻撃
陽電子破城砲『ローエングリン』
2基ついている
陽電子破城砲『ローエングリン』
2基ついている
2連装メガ粒子砲×10
艦隊各所に配備されてる
艦隊各所に配備されてる
110cm単装リニアカノン「バリアントMk.8」×2
75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」×20
12連装ミサイル・ランチャー×2
前方についている
前方についている
艦尾大型ミサイル発射管×24
後方についている
(対艦ミサイル「スレッジハマー」)
(対空防御ミサイル「コリントスM114」)
(大気圏内用ミサイル「ウォンバット」)
(対空榴散弾頭ミサイル)
4連装多目的射出機×2
(アンチビーム爆雷)
(フレア弾) 他
後方についている
(対艦ミサイル「スレッジハマー」)
(対空防御ミサイル「コリントスM114」)
(大気圏内用ミサイル「ウォンバット」)
(対空榴散弾頭ミサイル)
4連装多目的射出機×2
(アンチビーム爆雷)
(フレア弾) 他
対空機銃×15
概要
元はドゴス・ギア級3番艦の予定だった。ルナツーがティターンズの後方基地としての扱いを受ける際、交渉の結果当時進められていたドゴス・ギア級の製造及び使用の権限を得る
ティターンズとエゥーゴの争いに大きな関与はせず気ままに設計していたがブルーコスモス派閥の協力でアークエンジェルのデータを得たことで変更。従来のままなら1000を優に超える乗員が必要になるドゴス・ギアの基礎設計に少人数での運用を思想設計にしてるアークエンジェルを取り込む新型戦艦となった
グリプス戦役末期に完成した際にティターンズが約束を反故、接収しようとしたがルナツーを追い出されたことで正式にルナツー所属艦として機能するようになる
ティターンズとエゥーゴの争いに大きな関与はせず気ままに設計していたがブルーコスモス派閥の協力でアークエンジェルのデータを得たことで変更。従来のままなら1000を優に超える乗員が必要になるドゴス・ギアの基礎設計に少人数での運用を思想設計にしてるアークエンジェルを取り込む新型戦艦となった
グリプス戦役末期に完成した際にティターンズが約束を反故、接収しようとしたがルナツーを追い出されたことで正式にルナツー所属艦として機能するようになる
大きさの割にカタパルト数とMS収容数が少ないが乗員数を絞るためとその分を居住スペースとして拡張したことで長距離移動中でも楽しめるようにしたためである(場所によっては寄港しても艦内の方が楽しいという声がある)