ティターンズに参加したレオニダスを大幅に改装して生まれた実験戦艦。
艦の後部にアレキサンドリア級のエンジンブロックを2機合わせたものを増設し、艦底部には後のネルソン級のスタンダードになる開放型リニアカタパルトが増設され、更にカタパルト上部には機体の格納スペースが増設されているのに加えて艦の後部にはVLSが増設されている。。
この艦はレオニダスの艦長であるヴィンセント中佐の艦単独で敵部隊へ突入し強襲、かく乱を行うという機動戦術を実証する為の戦術理論検証の為に改修されたものである。
艦首には以前ルナツーで開発されていた艦載型の新型レールガンを発展させた超電磁破城砲『ケラウノス』を搭載している。
艦の後部にアレキサンドリア級のエンジンブロックを2機合わせたものを増設し、艦底部には後のネルソン級のスタンダードになる開放型リニアカタパルトが増設され、更にカタパルト上部には機体の格納スペースが増設されているのに加えて艦の後部にはVLSが増設されている。。
この艦はレオニダスの艦長であるヴィンセント中佐の艦単独で敵部隊へ突入し強襲、かく乱を行うという機動戦術を実証する為の戦術理論検証の為に改修されたものである。
艦首には以前ルナツーで開発されていた艦載型の新型レールガンを発展させた超電磁破城砲『ケラウノス』を搭載している。
- 武装
‐連装メガ粒子砲
ネルソン級の主砲を最新式の250㎜連装メガ粒子砲に換装した物。3基搭載。
ネルソン級の主砲を最新式の250㎜連装メガ粒子砲に換装した物。3基搭載。
‐単装メガ粒子砲
ネルソン級の副砲を最新式の155㎜単装メガ粒子砲に換装した物。1基搭載
ネルソン級の副砲を最新式の155㎜単装メガ粒子砲に換装した物。1基搭載
‐回転型ミサイル発射管
艦首シリンダー上に3連装式を4基の合計12基搭載する。
艦首シリンダー上に3連装式を4基の合計12基搭載する。
‐対空防御ミサイル「ヘルダート」
改修によって増設されたVLSに搭載された対空ミサイル。VLSは8連装の物が2基搭載。
改修によって増設されたVLSに搭載された対空ミサイル。VLSは8連装の物が2基搭載。
‐マルチランチャー
増設されたエンジンユニットと艦上部に装備された多目的射出機、アンチビーム爆雷や信号弾、フレア弾を射出する。4連装の物を8基搭載
増設されたエンジンユニットと艦上部に装備された多目的射出機、アンチビーム爆雷や信号弾、フレア弾を射出する。4連装の物を8基搭載
‐75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
本来の対空機銃から更新し、更に艦の下部と両舷に合計で10基増設されている。18基搭載。
本来の対空機銃から更新し、更に艦の下部と両舷に合計で10基増設されている。18基搭載。
‐艦首510㎜超電磁破城砲『ケラウノス』
かつてルナツーで開発されていた艦載型レールガンを更に発展させた試作型対要塞用大口径レールキャノン。
かつてルナツーで開発されていた艦載型レールガンを更に発展させた試作型対要塞用大口径レールキャノン。