試作ストライカーパック「カルキノス」
全長25m
ウィンダムの完成と共に考えられた強化ストライカーパック
MS側から供給されるエネルギーと本機のエネルギーの相互リンクを施すことでMAを超えるエネルギーを発揮させることを目的としている
本機は既存のMSが使うことを前提とした強化パックであり、ストライカーパック対応機ならどれでも使用可能
最大の特徴は砲身をつけてるフレームがペンチのようになること。切断ではなく潰すことを前提にした近接兵装でもある
本来はエールストライカーパックの大きさでガムザートフ改を使うことを目的としていたが連結機能が上手くいかず大型化した
このデータをもとにベイオウルフ・Gでの小型化に成功する
MS側から供給されるエネルギーと本機のエネルギーの相互リンクを施すことでMAを超えるエネルギーを発揮させることを目的としている
本機は既存のMSが使うことを前提とした強化パックであり、ストライカーパック対応機ならどれでも使用可能
最大の特徴は砲身をつけてるフレームがペンチのようになること。切断ではなく潰すことを前提にした近接兵装でもある
本来はエールストライカーパックの大きさでガムザートフ改を使うことを目的としていたが連結機能が上手くいかず大型化した
このデータをもとにベイオウルフ・Gでの小型化に成功する
装備
900mm複位相エネルギー砲「ガムザートフ改」 ×4
900mm複位相エネルギー砲「ガムザートフ改」 ×4
M534 複列位相エネルギー砲「ガムザートフ」の大型改造し高威力を発揮する。MAサイズの出力がなければ使用することが出来ない
175mmグレネードランチャー×2