飼い主のアイテム回収 宝箱を見分ける
&attachref | &attachref | 生命力 | 52 | マナ | 37 | スタミナ | 40 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Str | 24 | Int | 18 | Dex | 24 | ||
Will | 27 | Luck | 24 | 召喚時間 | 92分 | ||
インベントリサイズ | 5 × 8 | 価格 | 580円 | 価格/マス | 14.5円 |
武器性能 | 普通の速度 3打 | 攻撃力16〜19 | バランス60% | クリティカル8% | 負傷率 0〜1% |
---|
-
ステータスを除いた純粋な武器性能を追加してみました
- 初期ステータスはこの数値にスキル補正と各基本ステータスで上昇します
特徴
ボーダーコリーは牧羊犬として多く利用されているコリー犬種で世界中の犬の中で最も頭が良いと言われています。
ボーダーコリーは、黒と白で調和された美しい毛並みが特徴で多くの人々から人気があります。
コリー犬種の中では比較的小さい方ですが他の犬と比べると体格があり中型犬に属します。
ボールを投げると、それを追いかけて取りに行く遊びはまさにボーダーコリーの為にあると言われるくらい遊ぶのが大好きです。
ボーダーコリーはとにかく活発で羊などの家畜を追いかけたりしていないと、病気になってしまう程いつも何かをしたがります。
エリンの世界にいるボーダーコリーは牧羊犬ではなくペットとして改良された品種ですが活発な性格は今でも変わらず持っています。
エリンの世界にいるボーダーコリーは飼い主が命令をすればアイテムを素早く拾いにいきます。
飼い主のインベントリに余裕がなければ自分のインベントリにアイテムを入れます。
動きがとても俊敏でカウンターアタックとスマッシュが比較的早く成長するため、ダンジョンやフィールドで狩りをする時に役に立つかもしれません。
あまりアイテムばかり拾わせているとボーダーコリーが嫌がると思っているなら、それは大きな間違いです。
飼い主の命令を楽しみにしているボーダーコリーはアイテムを拾いにいく度に目をキラキラさせています。
休むことを知らず、ただひたすら飼い主の為に活発に働くボーダーコリーは、単なる便利なペットではなく、あなたを幸せにするパートナーとなるでしょう。
加齢によるステータス上昇
年齢 | 生命力 | マナ | スタミナ | Str | Int | Dex | Will | Luck |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2歳 | 4 | 1 | 3 | 2 | 1 | 2 | 3 | 3 |
3歳 | 4 | 1 | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 | 2 |
4歳 | 3 | 2 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 |
5歳 | 3 | 2 | 3 | 3 | 4 | 3 | 3 | 1 |
6歳 | 3 | 3 | 2 | 2 | 3 | 2 | 2 | 1 |
7歳 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | - |
8歳 | 2 | 3 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | - |
9歳 | 2 | 2 | 1 | 2 | - | - | 1 | - |
10歳 | 2 | 1 | 1 | 2 | - | - | 1 | - |
11歳 | 2 | - | 1 | 2 | 2 | - | 1 | - |
12歳 | 1 | - | - | 1 | - | 1 | 1 | - |
13歳 | 1 | 1 | - | 1 | - | 1 | 1 | - |
14歳 | 1 | 1 | - | 1 | - | 1 | 1 | - |
15歳 | 1 | 1 | - | 1 | - | 1 | 1 | - |
同行ボーナス
年齢 | 最大スタミナ | Int | Luck |
---|---|---|---|
1歳 | 5 | 5 | 5 |
2歳 | 5 | 5 | 5 |
3歳 | 4 | 5 | 5 |
4歳 | 4 | 5 | 4 |
5歳 | 4 | 4 | 4 |
6歳 | 4 | 4 | 4 |
7歳 | 4 | 4 | 3 |
8歳 | 4 | 4 | 3 |
9歳 | 3 | 4 | 3 |
10歳 | 3 | 4 | 2 |
11歳 | 3 | 4 | 2 |
12歳 | 2 | 4 | 2 |
13歳 | 2 | 3 | 1 |
14歳 | 1 | 3 | 1 |
15歳 | - | 1 | 1 |
Lv別スキルステータス一覧表
スキル | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休憩 | 1 | 10 | ||||||||
応急治療 | 1 | |||||||||
ディフェンス | 1 | 2 | 4 | 5 | 7 | 10 | 15 | 25 | 35 | 50 |
スマッシュ | 1 | 2 | 4 | 6 | 10 | 14 | 18 | 23 | 30 | 40 |
カウンターアタック | 7 | 9 | 11 | 15 | 21 | 28 | 37 | 43 | 55 | 68 |
アタック | 1 | 2 | 3 | 5 | 8 | 12 | 16 | 22 | 33 | 44 |
クリティカルヒット | 4 | 5 | 7 | 11 | 19 | 26 | 37 | 51 | 66 | 80 |
ヒーリング | 1 | 4 | 8 | 12 | 16 | 20 | 30 | 45 | 75 | 99 |
ファイアボルト | 10 | 15 | 30 | 50 | 90 |
1〜15
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休憩 | F | F | F | F | F | F | F | F | F | E | E | E | E | E | E |
ディフェンス | F | E | E | D | C | C | B | B | B | A | A | A | A | A | 9 |
スマッシュ | F | E | E | D | D | C | C | C | C | B | B | B | B | A | A |
アタック | F | E | D | D | C | C | C | B | B | B | B | A | A | A | A |
ヒーリング | F | F | F | E | E | E | E | D | D | D | D | C | C | C | C |
クリティカルヒット | F | E | C | C | C | C | C | ||||||||
カウンターアタック | F | F | E | E | D | D | D | D | C | ||||||
ファイアボルト | F | F | F | F | F | E |
16〜30
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休憩 | E | ||||||||||||||
ディフェンス | 9 | ||||||||||||||
スマッシュ | 9 | ||||||||||||||
アタック | 9 | ||||||||||||||
ヒーリング | A | ||||||||||||||
クリティカルヒット | B | ||||||||||||||
カウンターアタック | C | ||||||||||||||
ファイアボルト | E |
31〜45
31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休憩 | E | ||||||||||||||
ディフェンス | 8 | ||||||||||||||
スマッシュ | 7 | ||||||||||||||
アタック | 8 | ||||||||||||||
ヒーリング | 9 | ||||||||||||||
クリティカルヒット | A | ||||||||||||||
カウンターアタック | A | ||||||||||||||
ファイアボルト | D |
46〜60
46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休憩 | |||||||||||||||
ディフェンス | |||||||||||||||
スマッシュ | |||||||||||||||
アタック | |||||||||||||||
ヒーリング | |||||||||||||||
クリティカルヒット | |||||||||||||||
カウンターアタック | |||||||||||||||
ファイアボルト |
コメントフォーム
- 試しにゴールドを落としてみたところ、「拾え!」と命令しなくても勝手に拾ってきました。でもポーションは落としても拾いませんでした。(どちらも満腹時でインベントリは開けてあります)自動で拾う時と命令した時とでは拾ってくれるアイテムの優先順位があるのかも? --
- ダンバ1chの銀行内で呼び出すと、拾えないアイテムを拾おうとちょこまか走り回ります。落ち着け! --
- 利口系ってクモの糸は拾ってくれますか? 買うかどうかはそれ次第なんだけど・・・ --
- 拾ってくれるものは主人(もしくは他人)が出したもの・地面に置いたものが基本みたいです。羊毛や鉱石、麦やリンゴは取ってきてくれますが、クモ糸はモンスターが生成したものなので、拾いには行きますが拾えず帰ってきますね。モンスターを倒した後のドロップは忘れました・・・。 --
- 主人が倒したモンスターのドロップアイテムなら拾ってきます。ただ、ダンジョンキーなど重要アイテムは拾いません。 --
- 【小ネタ】インベントリが満タン状態でサイフを持たせていてもゴールドを拾ってくれませんが、1Gでもサイフとは別にインベントリを取っていると拾い続けてサイフの中に集めてくれます。 --
- 【小ネタ】特定のアイテムだけを拾わせたい場合(魔符とか)、インベントリを極力埋め尽くし、拾わせたい物をバラバラに持たせる(魔符が10個あるなら1個づつ10マスに分ける)。そうすると余計なものを拾わずセットにして集めてくれるので楽です。キツネ等を狩っていて玉を拾わせたくない時にオススメ。 --