概要
変換元 | 変換後 | 副生成物 |
謎鉱石 | 鉄鉱石・鉄鉱石の欠片・アイアンインゴット | スズ |
鉄鉱石 | 銅鉱石・銅鉱石の欠片 | 亜鉛 |
アイアンインゴット | ブロンズインゴット | 亜鉛 |
銅鉱石 | 銀鉱石 | 亜鉛 |
ブロンズインゴット | シルバーインゴット | 亜鉛 |
銀鉱石 | 金鉱石 | ニッケル |
シルバーインゴット | ゴールドインゴット | ニッケル |
金鉱石 | ミスリル鉱石 | ニッケル |
ゴールドインゴット | ミスリルインゴット | ニッケル |
すべての物質には錬金術の4大属性である水、火、風、土が入っている。
時間の流れによって物質が変質したり退色したりするのも、このような属性が変化するからだ。
物質が持っている固有の属性を変えることさえできれば、新しい物質を作り出すことも可能だ。
錬金術は長年、時間の流れと物質の加速について研究してきた。
そしてその答えを見つけ金属の性質を変えることに成功した。
このスキルを通じて、あなたは平凡でありふれた金属をなかなか手に入らない貴金属に変えることができる。
また運がよければ、ダイアモンドのような珍しく貴重な宝石やエリンで見られなかった新しい金属を作り出すこともできるだろう。
このスキルは乾式かまどでのみ使用できる。
時間の流れによって物質が変質したり退色したりするのも、このような属性が変化するからだ。
物質が持っている固有の属性を変えることさえできれば、新しい物質を作り出すことも可能だ。
錬金術は長年、時間の流れと物質の加速について研究してきた。
そしてその答えを見つけ金属の性質を変えることに成功した。
このスキルを通じて、あなたは平凡でありふれた金属をなかなか手に入らない貴金属に変えることができる。
また運がよければ、ダイアモンドのような珍しく貴重な宝石やエリンで見られなかった新しい金属を作り出すこともできるだろう。
このスキルは乾式かまどでのみ使用できる。
ランク別性能表
20 | 30 | |||||||||||||||
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AP | 必要 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 10 | ||||||
累計 | 1 | 2 | 4 | 6 | 9 | 13 | 18 | 24 | 30 | 36 | 43 | 50 | 58 | 66 | 76 | |
Dex | 上昇 | - | +1 | +2 | ||||||||||||
累計 | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 10 | ||||||
スタミナ | 上昇 | +1 | +2 | |||||||||||||
累計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 12 | 14 | 16 | 18 | 20 | |
マナ | 上昇 | +1 | +2 | |||||||||||||
累計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 12 | 14 | 16 | 18 | 20 | |
効果 | 通常 | 鉄 | +銅 | +銀 | +金 | +ミスリル | ||||||||||
材料 | 5個 | 4個 | 3個 | 2個 |
※副産物のうち宝石は調査中。
ランク別基本成功率
※ミニゲームの成否は副産物に影響を与えますが、変換そのものの成功率には影響を与えません;
20 | ||||||||||||||||
Rank | 練習 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鉄 | 25 | 45 | 50 | 55 | 60 | 65 | 70 | 75 | 78 | 81 | 84 | 87 | 89 | 91 | 93 | 95 |
銅 | 作成不可 | 40 | 43 | 46 | 50 | 53 | 58 | 63 | 68 | 73 | 78 | 83 | 88 | |||
銀 | 作成不可 | 38 | 41 | 44 | 47 | 50 | 55 | 60 | 65 | 70 | 75 | |||||
金 | 作成不可 | 35 | 38 | 41 | 44 | 47 | 50 | 55 | 60 | |||||||
ミスリル | 作成不可 | 55 | 58 | 61 | 64 | 67 | 70 |
最終成功率(上限99%):基本成功率×曜日補正×天候補正+アルケミマスタリ補正
※曜日補正:土曜日のみ1.2 その他の日は1.0;
※天候補正:雷雨1.2 雨1.1 曇り~晴れ1.0;
※ケミマス補正:ランク練習を基準に1ランク上がるごとに+1%;
※ケミマス5の場合+11%
※曜日補正:土曜日のみ1.2 その他の日は1.0;
※天候補正:雷雨1.2 雨1.1 曇り~晴れ1.0;
※ケミマス補正:ランク練習を基準に1ランク上がるごとに+1%;
※ケミマス5の場合+11%
- 「~を変換」っていうセレクトを切り替えていると、一瞬補正前の確率が出る。土曜効果と雨とアルケミマスタリで確認。CTRL-Uで動画を取ってコマ送りをすると分かりやすい。 -- &new{2009-08-01 (土) 12:06:55};
- 平日晴れで鉄変換R2ケミマスDで97%だったんだけど何でだろう -- &new{2009-09-26 (土) 13:28:14};
特徴 [#j7a21h]
- 謎の鉱石の欠片をこのスキルで錬成することによって鉄鉱、鉄鉱石の欠片、鉄のインゴットに変換することができる。
- ランクがあがると鉄を銅に、銅を銀に、銀を金に、金をミスリルへと変換できるようになる。が、逆は不可能。
- 鉱石の欠片は鉱石の欠片、鉱石は鉱石、インゴットはインゴットにしか変換できない。
- 例外として、謎の鉱石の欠片のみ、鉱石の欠片にも鉱石にもインゴットにも変換可能。
- 鉱石の欠片に変換成功した場合、「○鉱変換に成功する」の修練が埋まる(それ以外は修練項目の通り)。
- 高ランクになると変換に必要な素材の数が減少し、変換効率がよくなってくる。
- 変換が成功した際に、スズ、亜鉛、ニッケルなどの通常では入手できない鉱物を副産物として錬成できることがある。
しかし現在これらの鉱石の使い道は存在しない。;
- また、同じく副産物として、猫島宝石を除いた宝石も錬成できることがある。
出来るサイズはランダムであるが高ランクになるほどサイズの大きいものが出来るようになる。
- ミニゲームの結果は出てくる副産物に影響を与えるようだが、詳しい法則などは分かっていない。
- またルーレットは結果がどうであれ、変換そのものの成功率には影響を与えない。;
ランク9、5を境にルーレットの緑色範囲が狭まってゆき、ランクが上がるほど狙いがつけにくくなってしまう。
スキル習得方法 [#qktrd]
クエスト「堕落した錬金術師(*‘ω‘ *)」クリアで習得。
関連エンチャント [#jafai646]
なし
スキルランク
練習
- 必要AP:
- 上昇ステータス:
- 効果:鉄が変換できる。
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 50.00 | 1 | 50.00 |
スキルを成功させる | 50.00 | 1 | 50.00 |
Fランク
- 必要AP:1(累計:1)
- 上昇ステータス:最大Stamina+1 Mana+1 (累計:Stamina+1 Mana+1)
- 効果:鉄に変換できる。
- 変換に必要な材料の数:5
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
鉄鉱変換に成功する | 5.00 | 30 | 150.00 |
アイアンインゴット変換に成功する | 5.00 | 30 | 150.00 |
Eランク
- 必要AP:1(累計:2)
- 上昇ステータス:最大Stamina+1 Mana+1 (累計:Stamina+2 Mana+2)
- 効果:鉄に変換できる。
- 変換に必要な材料の数:5
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
鉄鉱変換に成功する | 3.00 | 15 | 45.00 |
アイアンインゴット変換に成功する | 3.00 | 15 | 45.00 |
スズ生成に成功する | 5.00 | 3 | 15.00 |
- ここからいきなり副産物の生成成功が必要に、最低でもスズが2回でる必要がある -- &new{2009-07-24 (金) 06:25:47};
- 30回やって副産物0個 -- &new{2009-07-30 (木) 00:46:30};
Dランク
- 必要AP:2(累計:4)
- 上昇ステータス:最大Stamina+1 Mana+1 (累計:Stamina+3 Mana+3)
- 効果:鉄に変換できる。
- 変換に必要な材料の数:5
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
鉄鉱変換に成功する | 3.00 | 15 | 45.00 |
アイアンインゴット変換に成功する | 3.00 | 15 | 45.00 |
スズ生成に成功する | 5.00 | 3 | 15.00 |
- Eランクと修練が全く同じ。最低でもスズを2回出さないといけない -- &new{2009-08-16 (日) 02:17:33};
Cランク
- 必要AP:2(累計:6)
- 上昇ステータス:最大Stamina+1 Mana+1 (累計:Stamina+4 Mana+4)
- 効果:銅、鉄に変換できる。
- 変換に必要な材料の数:5
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
銅鉱変換に成功する | 4.00 | 10 | 40.00 |
ブロンズインゴット変換に成功する | 4.00 | 10 | 40.00 |
鉄鉱変換に成功する | 2.00 | 10 | 20.00 |
スズ生成に成功する | 5.00 | 3 | 15.00 |
- 鉄インゴ5本→銅インゴ1本の変換が最低でも7回必須。謎鉱石→鉄インゴの変換さえできればよい、という人はここで止めるのもありかも。 -- &new{2009-07-24 (金) 10:39:53};
Bランク
- 必要AP:3(累計:9)
- 上昇ステータス:最大Stamina+1 Mana+1 (累計:Stamina+5 Mana+5)
- 効果:銅、鉄に変換できる。
- 変換に必要な材料の数:5
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
銅鉱変換に成功する | 3.00 | 15 | 45.00 |
ブロンズインゴット変換に成功する | 3.00 | 15 | 45.00 |
鉄鉱変換に成功する | 1.50 | 20 | 30.00 |
アイアンインゴット変換に成功する | 1.50 | 20 | 30.00 |
スズ生成に成功する | 5.00 | 3 | 15.00 |
- Cと違って銅インゴを作らなくても突破可能 -- &new{2009-07-25 (土) 00:57:58};
- 鉄関係を作る時に亜鉛、銅関係を作る時にスズが出来た。但し鉱石の時の出現率高く、欠片の時の出現率低 -- &new{2009-07-25 (土) 07:06:02};
Aランク
- 必要AP:4(累計:13)
- 上昇ステータス:最大Stamina+1 Mana+1 (累計:Stamina+6 Mana+6)
- 効果:銀、銅、鉄に変換できる。
- 変換に必要な材料の数:5
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
銀鉱変換に成功する | 5.00 | 5 | 25.00 |
シルバーインゴット変換に成功する | 5.00 | 5 | 25.00 |
銅鉱変換に成功する | 2.00 | 15 | 30.00 |
ブロンズインゴット変換に成功する | 2.00 | 15 | 30.00 |
鉄鉱変換に成功する | 1.00 | 10 | 10.00 |
アイアンインゴット変換に成功する | 1.00 | 10 | 10.00 |
亜鉛生成に成功する | 5.00 | 3 | 15.00 |
- 価値の低い銅を高価な銀に変換可能になる。鉱物採取で銅が邪魔に思ってる人は最低でもここまであげてみよう。 -- &new{2009-08-06 (木) 11:33:20};
9ランク
- 必要AP:5(累計:18)
- 上昇ステータス:最大Stamina+1 Mana+1 Dex+1(累計:Stamina+7 Mana+7 Dex+1)
- 効果:銀、銅、鉄に変換できる。
- 変換に必要な材料の数:4
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
銀鉱変換に成功する | 5.00 | 3 | 15.00 |
シルバーインゴット変換に成功する | 5.00 | 3 | 15.00 |
銅鉱変換に成功する | 2.00 | 15 | 30.00 |
ブロンズインゴット変換に成功する | 2.00 | 15 | 30.00 |
亜鉛生成に成功する | 5.00 | 3 | 15.00 |
- このランクから変換する時に入れる素材の数が5個→4個になります。 -- &new{2009-07-24 (金) 08:41:36};
- 緑点滅が多少小さくなりました。 -- &new{2009-07-25 (土) 01:18:04};
- 2メモリくらい幅が小さくなった模様。 -- &new{2009-07-25 (土) 07:34:19};
- 4つ全部そろえ、かつ4つの部分の止める位置がほぼ同じく中央で、2,78のスピネル副産物入手 -- &new{2009-07-25 (土) 07:47:45};
- ブロンズインゴット修練が13回必須=アイアンインゴットが最低でも52個必要。 -- &new{2009-07-27 (月) 06:46:42};
- 上4つの項目を全て埋めましたが亜鉛生成は1回しか埋まらず。ミニゲームは全て中心点とは言わないまでも失敗は0です。運が悪いと、このランクも副産物生成でつまるのでお気をつけを。 -- &new{2009-07-27 (月) 20:42:16};
- 亜鉛修練2回必須・・・・亜鉛修練だけ残ると辛いです -- &new{2009-07-27 (月) 21:30:00};
- ここから錬金術では珍しくDex上昇開始 -- &new{2009-07-29 (水) 08:07:55};
- ダイヤ確認しました。 -- &new{2009-08-13 (木) 12:14:32};
- 謎鉱石→鉄インゴ変換、ミニゲーム成功で亜鉛とエメラルド3.68cmの副産物同時入手を確認しました。 -- &new{2009-08-19 (水) 16:17:42};
- とりあえずは上4つ全部埋めるつもりでかかるべし。その間に亜鉛も1~2個なら手に入ってると思うので、鉄インゴの調達に謎石変換しつつ亜鉛を狙う感じでいいかと。 -- &new{2009-09-03 (木) 03:46:48};
- ここから先はミニゲームの難易度が上がるので、苦手だと感じているなら要練習。副産物修練用に謎欠片を確保しておくのも手 -- &new{2009-09-16 (水) 02:55:26};
8ランク [#yb42414f]
パーフェクトトレーニング:120.00 MAX時ボーナス:?(+?)
- 必要AP:6(累計:24)
- 上昇ステータス:最大Stamina+1 Mana+1 Dex+1(累計:Stamina+8 Mana+8 Dex+2)
- 効果:金、銀、銅、鉄に変換できる。
- 変換に必要な材料の数:4
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
金鉱変換に成功する | 5.00 | 8 | 40.00 |
ゴールドインゴット変換に成功する | 5.00 | 8 | 40.00 |
銀鉱変換に成功する | 2.00 | 5 | 10.00 |
シルバーインゴット変換に成功する | 2.00 | 5 | 10.00 |
銅鉱変換に成功する | 0.50 | 5 | 2.50 |
ブロンズインゴット変換に成功する | 0.50 | 5 | 2.50 |
亜鉛生成に成功する | 5.00 | 3 | 15.00 |
- このランクでダイヤ2個、エメラルド1個生成確認。 -- &new{2009-07-27 (月) 23:06:31};
- ここから鉄変換が不要に。変わりに銀が犠牲になりますが鉄→銅から変換するのもあり。 -- &new{2009-08-08 (土) 03:07:11};
- このランクでシルバーインゴット変換時にニッケル確認 -- &new{2009-08-15 (土) 09:15:38};
- ランク表に反映 -- &new{2009-08-15 (土) 19:28:52};
- 金鉱変換4回、ゴールドインゴット変換4回 必須 -- &new{2009-09-18 (金) 02:47:35};
7ランク [#v668819f]
パーフェクトトレーニング:135.00 MAX時ボーナス:?(+?)
- 必要AP:6(累計:30)
- 上昇ステータス:最大Stamina+1 Mana+1 Dex+1(累計:Stamina+9 Mana+9 Dex+3)
- 効果:金、銀、銅、鉄に変換できる。
- 変換に必要な材料の数:4
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
金鉱変換に成功する | 5.00 | 5 | 25.00 |
ゴールドインゴット変換に成功する | 5.00 | 5 | 25.00 |
銀鉱変換に成功する | 2.00 | 5 | 10.00 |
シルバーインゴット変換に成功する | 2.00 | 5 | 10.00 |
銅鉱変換に成功する | 0.50 | 50 | 25.00 |
ブロンズインゴット変換に成功する | 0.50 | 50 | 25.00 |
亜鉛生成に成功する | 5.00 | 3 | 15.00 |
- このランクでニッケル生成確認。 -- &new{2009-07-24 (金) 23:10:43};
- 銅欠片変更でニッケル、銀欠片変換で亜鉛が出やすかったです。 -- &new{2009-07-25 (土) 23:46:45};
- 銅鉱変換が30回必須。謎鉱石を貯めていた方が鉄鉱の無駄な消費を抑えられます。 -- &new{2009-08-08 (土) 11:15:29};
- 謎鉱→鉄インゴでもニッケルできました。 -- &new{2009-08-29 (土) 00:51:39};
- ケミマスのランクにもよるけどこの時点でも銅インゴ・銅鉱成功率は決して高くない。土曜雨天でチマチマ埋めるか、高くつくのを承知で金インゴ・金を埋めるか。↑でも言われているけどどう無駄の消費を抑えられるかが鍵 -- 長文失礼(*‘ω‘ *) &new{2009-09-19 (土) 19:17:28};
6ランク [#s4d1830c]
パーフェクトトレーニング:117.00 MAX時ボーナス:?(+?)
- 必要AP:6(累計:36)
- 上昇ステータス:最大Stamina+1 Mana+1 Dex+1(累計:Stamina+10 Mana+10 Dex+4)
- 効果:ミスリル、金、銀、銅、鉄に変換できる。
- 変換に必要な材料の数:4
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ミスリル変換に成功する | 5.00 | 5 | 25.00 |
ミスリルインゴット変換に成功する | 5.00 | 5 | 25.00 |
金鉱変換に成功する | 1.50 | 10 | 15.00 |
ゴールドインゴット変換に成功する | 1.50 | 10 | 15.00 |
銀鉱変換に成功する | 0.20 | 30 | 6.00 |
シルバーインゴット変換に成功する | 0.20 | 30 | 6.00 |
銅鉱変換に成功する | 0.10 | 100 | 10.00 |
亜鉛生成に成功する | 5.00 | 3 | 15.00 |
- 1、2ランク前から、副産物としてのスズ鉱石が滅多に出なくなりました。 -- &new{2009-08-01 (土) 13:03:45};
- 隠し鉱山2周でトレーニングに必要な銅/銀/金鉱は全部集まった -- &new{2009-08-04 (火) 03:21:10};
- 銅鉱変換をスルーする場合、金インゴ変換が6回必須。 -- &new{2009-08-09 (日) 14:12:08};
- 銅の相場もあがってきているので、銅鉱変換はスルー非推奨。銅鉱変換は次のランクまでなので、ここは銅インゴをできるだけ温存したいところ。 -- &new{2009-09-28 (月) 07:33:53};
5ランク [#d7a29698]
パーフェクトトレーニング:110.00 MAX時ボーナス:?(+?)
- 必要AP:7(累計:43)
- 上昇ステータス:最大Stamina+2 Mana+2 Dex+1(累計:Stamina+12 Mana+12 Dex+5)
- 効果:ミスリル、金、銀、銅、鉄に変換できる。
- 変換に必要な材料の数:3
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ミスリル変換に成功する | 4.00 | 6 | 24.00 |
ミスリルインゴット変換に成功する | 4.00 | 6 | 24.00 |
金鉱変換に成功する | 1.00 | 15 | 15.00 |
ゴールドインゴット変換に成功する | 1.00 | 15 | 15.00 |
銀鉱変換に成功する | 0.20 | 30 | 6.00 |
シルバーインゴット変換に成功する | 0.20 | 30 | 6.00 |
銅鉱変換に成功する | 0.10 | 50 | 5.00 |
ニッケル生成に成功する | 5.00 | 3 | 15.00 |
- このランクから素材3個に。 -- &new{2009-07-24 (金) 11:10:58};
- 緑点滅が2メモリ減少 -- &new{2009-07-25 (土) 15:20:46};
- ルーレットが狭すぎてひどい。何回やり直しをさせればすむのやら。非常にストレスが・・・ -- &new{2009-08-16 (日) 13:21:49};
- なれれば100%いける。言うほど酷くない -- &new{2009-08-18 (火) 15:26:32};
- 2cm代のダイヤできました。 -- &new{2009-09-19 (土) 22:33:19};
- ランク5になってから体感副産物が出来やすくなった気がします。銀鉱埋め30回で副産物鉱石12・宝石2。 -- &new{2009-09-20 (日) 10:57:08};
- ブロンズインゴットをシルバーインゴットへ変換を行いゴールドインゴットの精製を行うこと。 -- 名無しさん (2009-10-20 23:36:08)
4ランク [#jb3a0556]
パーフェクトトレーニング:130.00 MAX時ボーナス:?(+?)
- 必要AP:7(累計:50)
- 上昇ステータス:最大Stamina+2 Mana+2 Dex+1(累計:Stamina+14 Mana+14 Dex+6)
- 効果:ミスリル、金、銀、銅、鉄に変換できる。
- 変換に必要な材料の数:3
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ミスリルインゴット変換に成功する | 2.00 | 30 | 60.00 |
ゴールドインゴット変換に成功する | 1.00 | 40 | 40.00 |
シルバーインゴット変換に成功する | 0.10 | 150 | 15.00 |
ニッケル生成に成功する | 5.00 | 3 | 15.00 |
- 金額的にミスリルと銀うめてあと金作るのがいいかな? -- &new{2009-07-26 (日) 22:45:55};
- 出てくる宝石の大きさがだいたい4cm前後。ダイアも同じ大きさかは不明。 -- &new{2009-07-26 (日) 23:25:39};
- 私ができたのは1cm代のルビーとダイヤ、2cm代のジャスパーでした -- &new{2009-07-27 (月) 02:53:47};
- 何も考えずにトレーニング方法を見ると銀インゴを温存したくなる(=金インゴ変換を避けたくなる)、が…(後は自分で考えましょう) -- &new{2009-07-27 (月) 21:52:30};
- ↑要するに、早抜けするなら流通量もある「銀→金」がベターということです。 -- &new{2009-07-28 (火) 02:42:15};
- 早抜けはあまり関係ありません (^^; 状況によって最適解は変わりますが、少なくとも「ミスリルと銀埋め一択」という状況にはならないはずです -- &new{2009-07-28 (火) 05:40:52};
- 余程銀の在庫に余裕がなければ早抜けしようとしてもできない。まだ先でかなりの量銀を使うので、ここはちょっと我慢してでも銀埋めやった方がいいと思う。 -- &new{2009-07-29 (水) 18:33:50};
- 早抜けだけ考えるならミスリルと金じゃないのか・・・?後銀の在庫ってなんだ・・・保管場所の話・・・? -- &new{2009-07-29 (水) 19:26:32};
- 単純に考えて銀の相場が高い、て話では -- &new{2009-07-29 (水) 20:48:12};
- 獲得経験値が銀と金では10倍。成功率は9%の差。それに各サーバー毎の銅インゴ、銀インゴの価格差を考えて、判断てとこですね。 -- &new{2009-07-29 (水) 23:11:57};
- 忘れがちな事(1/2):温存していた銅をランク1になってから使えば2対1で変換できる つまりこのランクで銀インゴ変換を行うということは、修練値の代わりに将来の銀インゴ1/2個を消費したことになる。一方金インゴ変換は銀インゴを3個(つまり6倍)消費するが修練値は10倍、しかも金インゴが貰える -- &new{2009-07-30 (木) 08:26:28};
- 忘れがちな事(2/2):ランク2の修練は運よくダイヤが出てくれなかった場合(つまり大部分のプレイヤーは)、単純に変換回数の勝負になる。ランク4で銀インゴ変換を埋めるために銅鉱石15個→銅インゴ3個→銀インゴ1個 なんてことをやるたびにランク2のダイヤマラソン5回分を消費している事になる。ランク4の銀インゴ変換150回を全部埋めればダイヤマラソン750回分の消費。ダイヤ3~4個分に相当します。 -- &new{2009-07-30 (木) 08:34:59};
- ↑2の金インゴ変換は銀インゴを3個消費するがってなってるけど3/2個じゃないの? -- &new{2009-07-30 (木) 22:19:26};
- まぁミスリル変換→金変換+ニッケル生成だけで突破するとしても、金変換は25回分。アラト結晶などで銀インゴを大量に確保できれば、そこまで問題になるランクじゃないと思う。 -- &new{2009-07-31 (金) 10:30:22};
- ↑追記。しかもR3では銀変換が必須なので、必ず銅インゴを使う(最低50回=150本)。ここは使わない方がR3突破が早くなり、↑3のコメントにもあるようにダイアマラソンを早く始めるためには、銅インゴを残した方がいいのかも。 -- &new{2009-07-31 (金) 10:33:59};
- ケミマス5でこのランクの場合、曜日や天気の影響を受けずとも常時謎鉱石の変換が99%になります。R2のダイアトレをする気がなく鉄鉱石orアイアンインゴット変換をしたい人はここで止めるのもありかと。 -- &new{2009-08-12 (水) 09:02:54};
- 製錬、鉱物採取のランクが高ければ土曜までに材料を自己調達して土曜で一気に使った方が多少は気が楽。早抜けしようと考えずにマイペースで進めることを推奨します。 -- &new{2009-08-17 (月) 10:51:45};
- マビ確率に苛つきたくなかったら、ちまちま進めせずに100セットくらいまとめてやったほうが良い。それでようやく納得[できなくもない」 -- &new{2009-10-03 (土) 08:00:12};
- ここから銅貯めるとなると、途方もない数が2までに溜まるな、上の長文の人は倉庫何キャラ分居るんだ? -- &new{2009-10-06 (火) 16:51:04};
- いや、2まで金80だから…鉱物採集で銀の4倍だとして2kって所か? 謎、鉄を銅に変えまくればその分で2.7k程度… 300枠も空きがあれば出来無い事もないのか… -- &new{2009-10-06 (火) 17:10:41};
3ランク [#m6fd0fea]
パーフェクトトレーニング:110.00 MAX時ボーナス:?(+?)
- 必要AP:8(累計:58)
- 上昇ステータス:最大Stamina+2 Mana+2 Dex+1(累計:Stamina+16 Mana+16 Dex+7)
- 効果:ミスリル、金、銀、銅、鉄に変換できる。
- 変換に必要な材料の数:3
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ミスリルインゴット変換に成功する | 2.00 | 20 | 40.00 |
ゴールドインゴット変換に成功する | 1.00 | 40 | 40.00 |
シルバーインゴット変換に成功する | 0.10 | 150 | 15.00 |
ニッケル生成に成功する | 5.00 | 3 | 15.00 |
2ランク [#t9946f6b]
パーフェクトトレーニング:115.00 MAX時ボーナス:?(+?)
- 必要AP:8(累計:66)
- 上昇ステータス:最大Stamina+2 Mana+2 Dex+1(累計:Stamina+18 Mana+18 Dex+8)
- 効果:ミスリル、金、銀、銅、鉄に変換できる。
- 変換に必要な材料の数:3
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ミスリルインゴット変換に成功する | 2.00 | 15 | 30.00 |
ゴールドインゴット変換に成功する | 1.00 | 30 | 30.00 |
シルバーインゴット変換に成功する | 0.10 | 150 | 15.00 |
ニッケル生成に成功する | 5.00 | 3 | 15.00 |
ダイアモンド生成に成功する | 5.00 | 5 | 25.00 |
1ランク [#nf6fad2f]
パーフェクトトレーニング:105.00 MAX時ボーナス:?(+?)
- 必要AP:10(累計:76)
- 上昇ステータス:最大Stamina+2 Mana+2 Dex+2(累計:Stamina+20 Mana+20 Dex+10)
- 効果:ミスリル、金、銀、銅、鉄に変換できる。
- 変換に必要な材料の数:2
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ミスリルインゴット変換に成功する | 2.00 | 10 | 20.00 |
ゴールドインゴット変換に成功する | 0.30 | 100 | 30.00 |
シルバーインゴット変換に成功する | 0.10 | 150 | 15.00 |
ニッケル生成に成功する | 5.00 | 3 | 15.00 |
ダイアモンド生成に成功する | 5.00 | 5 | 25.00 |
- このランクで素材2個。 -- &new{2009-07-25 (土) 06:21:02};
- 出てくる宝石は1センチ台から大きいもので7センチ弱を確認。 -- &new{2009-07-27 (月) 01:10:08};
- 宝石は1~7cmの間で均等に出てくる模様。大きいほど出難い鉱物採集とは違いますね。 -- &new{2009-07-27 (月) 02:55:58};
- 宝石が出る確率は4~5%ほど。ミニゲームを1つでも外すと作れません。ダイア出現率は単純に0.5%程度? -- &new{2009-07-28 (火) 03:59:20};
- ミニゲーム成功2000回でダイア12個。宝石サイズはダイア1~5cm、それ以外1~7cmです。 -- &new{2009-07-30 (木) 08:34:39};
- 既に数字から期待値を算出するのも危うい領域でしたので、ニッケル生成数に関するコメントをコメントアウト。もし副産物生成の数を報告したいのであれば、例として「100回ミニゲームに成功し、その内いくつ生成できた」などと報告しないと参考にするのも難しいです。 -- &new{2009-08-03 (月) 18:18:08};
- やはり宝石は最小~最大サイズまで均等に作られます。精霊の餌としてはなかなか優良。 -- &new{2009-08-09 (日) 03:20:36};
- 確立もあれだが、目押しの苦手な人間は永遠にこのランクには到達できない。鈍臭いことを認めてあきらめるか、奇跡が起きることを祈るしかない。私のことだが。(練習からこのランクまで+2になってインゴ1600本でダイヤ0)ミニゲーム成功にも段階がある模様。ちなみに左の数終了までに宝石5個。 -- &new{2009-10-07 (水) 12:40:30};
- 謎→鉄インゴ時 ダイアモンド及び宝石の生成回数に関する情報をコメントアウト。 -- &new{2009-10-10 (土) 01:11:59};
マスタータイトル [#vf0e34c1]
金属変換の最高ランクに達した人に与えられる栄えある称号
Str 10増加;
Dex 20増加;
Will 20減少;
Dex 20増加;
Will 20減少;
- マスターとりました。Str+10 Dex+20 Will-20 -- &new{2009-07-25 (土) 23:52:48};
- なんともパッとしないタイトル性能・・・。近接と弓をスイッチする人向けか? 近似タイトルは『ゴーレムを倒した』タイトル。金属変換マスターの方がDEX10多く上がりマナも減らないが、クリ(will)が下がってしまう。 -- &new{2009-07-26 (日) 16:34:38};
- 同系統のタイトルは紡織マスターかな。向こうよりクリ↑スタミナ↓な感じかと。 -- &new{2009-08-12 (水) 09:58:52};
コメントフォーム [#mac53eb6]
- R9、R5でそれぞれ必要材料が一つずつ減りますが、それに伴いミニゲームの緑の成功範囲が狭くなり、難易度が上がるのを確認しました -- &new{2009-07-24 (金) 03:33:50};
- 無駄に回してタイミングをはかるるよりは最初からいった方がよさげ、位置覚えてられるし -- &new{2009-07-24 (金) 05:15:56};
- 合成と同じかまどなので過剰分がロスしそうですが、一応精錬等と同様で過剰に入れた分は戻ってきます。 -- &new{2009-07-24 (金) 07:37:28};
- ミッションは「G10メインストリームクエストです」と分類されてます、G9「ポウォールの反撃」途中の人間キャラ(G3終了、G7,8未進行)でクエ来ました -- &new{2009-07-24 (金) 08:11:31};
- このスキル取得も課金必須になるのかな -- &new{2009-07-24 (金) 15:17:25};
- 金属変換実装で更に(鉱物採取)>>>(ツルハシ採取)に… -- &new{2009-07-25 (土) 00:36:54};
- マナフォーミングと同様、G9以降に作ったアカウントなら無料で習得可能。G9以前に作った+G9以降課金していないアカウントは不可。 -- &new{2009-07-25 (土) 05:06:16};
- 4つ全部当たり状態で、副産物50個分やってみたんだが・・4つ全部が同じくらいの位置(4つとも時計回り方向に1マス目付近とか、4つとも中央付近とか)の時に亜鉛が出来やすく、4つがテンデバラバラの時にスズが出来やすいような・・。 -- &new{2009-07-25 (土) 07:45:45};
- ミニゲームで意図的にはずれさせていたら、副産物(ニッケル)ができた。 -- &new{2009-07-25 (土) 14:13:36};
- ミニゲームキャンセルしても媒体減らず。スコン気になるなら時間かかるけど何度もやり直せる -- &new{2009-07-25 (土) 16:37:54};
- ミニゲームの緑表示の時にうっすらメモリが表示されるんだけど、そのメモリが4つ近い位置に入れれば副産物ができやすいとか・・・? -- &new{2009-07-25 (土) 21:38:47};
- 表に通常産物・副産物・材料個数追加してみた。大丈夫だとは思うが間違ってたら突っ込みヨロ -- &new{2009-07-25 (土) 23:34:29};
- マスタートレで100%ミニゲーム成功してたけど、ニッケルと宝石以外はできなかった。わざと失敗すると亜鉛やスズが出来そうだけどどうだろう。 -- &new{2009-07-26 (日) 04:09:21};
- トレ一回も作れてません。ランクが高いと亜鉛、スズは出ないor確率が極めて低くなる模様。 -- &new{2009-07-26 (日) 08:30:36};
- 同じくランク2 ニッケル40個くらい出来たけどそれ以外の鉱物は1個もできませんでした。 -- &new{2009-07-26 (日) 12:14:15};
- ミニゲームって全部失敗してもダイアとか宝石ができることってあるのかな?出来るのなら連打して回数稼いだ方がいいんだろうけど、どうなんだろ??失敗した時に宝石できた記憶がないのよね・・・ -- &new{2009-07-26 (日) 12:38:55};
- ランクEで謎→インゴ すべての属性にためしてやったところ 15回中 3回で副産物がでました (土曜日ではない) やはりミニゲームは副産物関係ぽいです 4つとも属性にあわしたほうがいいのかも -- &new{2009-07-26 (日) 13:37:06};
- ↑せめてもう少し回数増やしてから・・・・そんなこといったら練習で1回めで・・ -- &new{2009-07-26 (日) 17:04:30};
- ダイアだすならインゴと鉱石どっちが確立有るのかもしりたいですね -- &new{2009-07-26 (日) 17:17:22};
- 試行回数は少なく、ランクがF~Eだが、ミニゲームで十字型に近いほどスズ生成率が高かった。明らかに変形している場合は全く出来なかったが、十時型に近い場合は連続で4個とかざらにできた。ただ回数が少ないのであくまで情報の一つといことで。 -- &new{2009-07-26 (日) 18:01:31};
- 副産物の出来る基準がわからない。100回中1度も出来ないこともあれば、3連チャンでできるときもある。トレが全部埋まって、副産物待ちになったとき、出来ない状態が続くとすごくムダが出る。 -- &new{2009-07-27 (月) 19:42:59};
- 各ランクのコメントから拾えるだけ拾った。ケミマスFと5の差が10のようなので、単純にケミマス5が11%と計算。(基本成功率*土曜日)+ケミマスと計算したら、途中まですっきり出たのでそのまま乗せたが、間違ってたらすまん。 -- &new{2009-07-27 (月) 23:07:00};
- 自分だけかもしれませんが、たまにルーレットの初速がはやく、この時に全部グリーンのゾーンで止められると、必ず副産物が取れてます。 -- &new{2009-07-28 (火) 23:09:35};
- 錬金術は金が作れちゃだめだろう。。。w -- &new{2009-07-29 (水) 02:58:11};
- 異世界ですから。むしろ作れなきゃダメでしょう -- &new{2009-07-29 (水) 08:13:57};
- 元々海岸や鉱山で金はざっくざくとれるしいいんじゃね? -- &new{2009-07-29 (水) 13:21:31};
- 副産物の生成については、その変換したアイテム名と、ルーレットのどこの属性をはずしたかを一緒に書き込むべきかと思う。たとえば「Eランク」の「インゴ」での「スズ」生成は「炎」を外したら出来た など。 -- &new{2009-07-30 (木) 00:58:03};
- とりあえずランク3(アルケミ5)でなんぼかやってみたので報告。ルーレット外しでは副産物確認できず。アイアンインゴットを作成×500回。副産物はニッケル80個。宝石13個。ニッケルと同時に宝石出現が1回。ダイヤはでなかった。ミスリルインゴ20回、ルーレット全成功で副産物なし。金インゴ40回、ルーレット成功34でスズ2.銀インゴ97回ルーレット成功でニッケル5.作るものが上位ほどニッケルかと思ったらそうでもなかった・・ -- &new{2009-07-30 (木) 03:51:45};
- ↑忘れた。ミスリル中の宝石は1個。金インゴ中の宝石は4個。銀インゴ中は7個・・ダイヤ2つ出た。宝石は運かねぇ・・ -- &new{2009-07-30 (木) 03:53:13};
- 鉄インゴは謎の鉱石で変換できるのに、他インゴは何故鉱石で変換できないのだろう・・・。 -- &new{2009-07-30 (木) 07:17:16};
- ↑謎の鉱石の欠片に対応したインゴットがないからだと思われる -- &new{2009-07-30 (木) 08:32:05};
- ↑謎の鉱石→鉄インゴ -- &new{2009-07-31 (金) 09:44:52};
- ↑×3の人はこう言いたいではないだろうか。謎鉱石→鉄インゴ 鉄鉱石→銅インゴって風に。↑×2の人はどうやって鉄インゴ作ったのだろう(対応したインゴがないと言ってるし) -- &new{2009-07-31 (金) 09:49:39};
- ↑鉄鉱石→鉄インゴ、だけど謎鉱石→謎インゴがない。だから謎鉱石のみいきなりインゴに出来る、といいたいのではないか? -- &new{2009-07-31 (金) 14:27:11};
- 謎鉱石を鉄インゴにできるのはバグってことはないよね・・? -- &new{2009-08-01 (土) 08:44:22};
- どう理解したらそうなるのか -- &new{2009-08-01 (土) 10:33:51};
- そりゃ、他の変換は鉱石なら鉱石、インゴならインゴにしかならんからでしょ。 -- &new{2009-08-01 (土) 11:45:39};
- 謎以外からアイアンインゴットにする方法がないのに、トレ内容にはあるので普通に仕様でしょ -- &new{2009-08-01 (土) 18:24:38};
- 練習から1まで1日で終わりましたので報告。土曜、在庫鉄欠片150セット、銅欠片150セット、謎欠片100セット、鉄インゴ10セット、銅インゴ70セット、金インゴ50セット。補充なし、マラソン無し、2のダイヤは残った金インゴ→ミスリルで4うまり。%的にきついのを雨でやるようにやって10時間ほど。 -- &new{2009-08-02 (日) 03:16:59};
- 精錬同様、材料を余分に突っ込んでも戻ってきます(失敗時は余剰数+失敗の戻り分) -- &new{2009-08-02 (日) 19:51:35};
- 結局スズとかの使用法は分からないままなのかな。製錬しなくても使えるとの説明だけでは… -- &new{2009-08-04 (火) 04:28:21};
- 装備にメッキするようにして使って強化できるって話じゃなかったか? まだ韓国でも未実装だった気がするけど。 -- &new{2009-08-04 (火) 13:32:24};
- ミニゲームの針1回転で全部成功させると副産物が出やすい気がする。 -- &new{2009-08-08 (土) 20:58:12};
- 1回転で成功させても出ないときはさっぱり出ない。運。 -- &new{2009-08-10 (月) 13:03:47};
- スズ系はできるけど宝石系はできないときはそれでもぜんぜんでないときありますね。毎回1週でしてるけど5、60回しても無しのことありました -- &new{2009-08-10 (月) 13:14:40};
- ミニゲームと副産物関連の古いコメント?がごっそり消えてるけど・・・。整理したにしては本文に反映されてなさそうな内容まで消えてないかい? -- &new{2009-08-11 (火) 22:35:48};
- R3くらいから一度もスズ、亜鉛ができたことがないんですが、本当に作れます?わざと外してやった場合、ニッケルすら一度もできたことがないんですが。 -- &new{2009-08-12 (水) 00:25:15};
- 誰も触れてないので一応・・・。修練で貴重なインゴをガリガリ消費するけど、スタミナ・マナ・DEXを一気に少なめのAPで底上げできる嬉しいスキル。特にマナはシールド系魔法よりAP効率が良い -- &new{2009-08-12 (水) 13:30:44};
- バケツリレー式に上げていくとミスリルの山が残るスキル。相変わらず殆ど使い道がないなぁ -- &new{2009-08-15 (土) 20:08:22};
- 特徴をちょちょっと追記。…しかしルーレットの検証が無理すぐる -- &new{2009-08-16 (日) 14:49:00};
- ルーレット1箇所失敗でもダイヤ生成を確認 -- &new{2009-08-16 (日) 21:45:19};
- まぁ、鍛冶ノページなみの細かい検証でもしないとわからんでしょうね。 -- &new{2009-08-17 (月) 00:04:09};
- ↑6の書き込みをした者ですが、マスター取って以降、カバンいっぱい(48マス分)の謎の鉱石を練成できるだけ練成(謎鉱石→鉄鉱→・・・→ミスリルと可能な限り練成)することを3回ほど、わざと1個(火の絵がある部分)を外してやりましたが、ニッケル、宝石両方とも全く出来ませんでした。何回やったかまでは数えてませんが、正直一個でも外すと副産物が全くできない気がします。 -- &new{2009-08-18 (火) 19:14:35};
- 鍛冶みたいに、1マスズレと大ズレで違うとか? -- 製錬・鍛冶 &new{2009-08-18 (火) 21:28:46};
- これまでの報告には記載がないみたいだけど、鉱石→鉱石の変換でダイヤできた人います?銅鉱→銀鉱で抜けようとしてるんだけど1000近く作ってもダイヤ以外の宝石しか…。 -- &new{2009-08-19 (水) 00:05:14};
- 作れますよ。 -- &new{2009-08-19 (水) 02:21:27};
- ↑4 ミニゲーム失敗時に副産物の入手の確認しています。宝石は未確認。 -- &new{2009-08-19 (水) 14:06:20};
- ↑それはどこの部分を外してやった場合でしょうか?私は単純計算でも1500回程度施行しましたが、火の部分では全く入手できないのを確認しています。たまたま1500回連続でニッケルも宝石もでなかった、という可能性ももちろんありますが、ちょっと副産物ができるということが信じれないレベルだと思っています。 -- &new{2009-08-19 (水) 23:22:28};
- ミニゲームが始まると同時に連打していたので、なにを外してどれを一致~などは完全に覚えていませんが、2属性に達しないくらいでミニゲームが終わるので、確実に失敗でした。が、ニッケルを入手したのは確かです。上の07-25 (土) 14:13:36 にも報告があがっているようです。 -- &new{2009-08-19 (水) 23:33:16};
- 4箇所あるから スズ/亜鉛/ニッケル/宝石 に対応しているとか。 -- &new{2009-08-20 (木) 03:18:10};
- ↑副産物と宝石が同時に出た報告がある以上、事はそう単純ではありません。 -- &new{2009-08-20 (木) 08:21:20};
- ↑3なるほど。では今度は開始同時に連打で同様に1500回程度調べてみます。またこれとは別に、どのランクからなのか覚えてないのですが、あるランクからニッケル以外の副産物鉱石(スズ、亜鉛)ができたことがありません。コメントを見る限り高ランクでも作った人がいるようなのですが、マスターまでやっていたミニゲーム成功+マスター以降試験的にやっていた火のみ外し1500回ではスズ、亜鉛ともに確認できませんでした。高ランク(多分R3くらい以降?)でスズ、亜鉛を作れた方いましたらその時の状況を教えていただきたいです。 -- &new{2009-08-21 (金) 02:04:33};
- 試行回数が50回程度ですのでこういうこともあるのかも、程度に書き込みます。ランク7の修練時、ルーレットを1周で4箇所すべて打つと副産物がニッケル、2周かけて4箇所打つと亜鉛が多く得られました。R8の修練時に1周で4箇所打って亜鉛ができたりもしていたので確実性はないですが、4箇所を打ち終わる時間(or周回数)が副産物のランクに影響を与える可能性は考えられるかもしれません。 -- &new{2009-08-29 (土) 13:34:30};
- ↑コメした者ですが自分で反証できました・・・orz ミニゲームの成功以外はすべて運なのかもしれませんね。 -- &new{2009-09-02 (水) 17:42:26};
- 特徴のとこ、「出来るサイズはランダムであるが高ランクになるほどサイズの大きいものが出来るようになる。」ってどこから? -- &new{2009-09-05 (土) 21:56:52};
- 小ネタをひとつ。宝石生成時、宝石が配置されるマスに前もってカーソルを置いておくと、大きさ:10.00cmと表示されます。が、それは嘘表示なのでカーソルを外せば本来の大きさが表示されます。 -- &new{2009-09-06 (日) 19:26:01};
- ↑2 確かに勘違いしやすい文ですね。大きさはランク毎の特定の範囲から均等にランダムでできる、高ランクになるほど大きな宝石を作る事ができるというので正しいと思います。 -- &new{2009-09-07 (月) 09:28:47};
- ↑3. どこ、の意味合いにもよるが、コメント的には1ランクにそういうコメントがあるね。 -- &new{2009-09-07 (月) 20:45:50};
- 実際マスターまでやりましたけど、低ランクでは小粒のものしか出来ませんでした、1ランクだと5cmオーバーもかなりつくれたのでそこからですね。低ランクで大きなものが出来たという報告がない限りは現状の表現で問題ないかと -- &new{2009-09-26 (土) 14:18:13};