2008/12/11~12/25までの期間限定発売。 時間の経過に伴い羽根が様々な色に変わります (羽の色変化: #79b8d8 #7b88c5 #8b7bc5 #b681cf #79b8d8 #b88c63 ) スプライトと一体化して背中に羽根を付けることができます。 一体化状態では防御と保護にボーナスを受けます。
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。 |
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。 |
生命力 | 45 | マナ | 51 | スタミナ | 45 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Str | 28 | Int | 40 | Dex | 28 | ||
Will | 29 | Luck | 25 | 召喚時間 | 114分 | ||
インベントリサイズ | 6×5 | 価格 | 590円 | 価格/マス | 19.7円 |
武器性能 | 普通の速度 3打 | 攻撃力10~20 | バランス50% | クリティカル15% | 負傷率0~1% |
---|
-
ステータスを除いた純粋な武器性能を追加してみました
- 初期ステータスはこの数値にスキル補正と各基本ステータスで上昇します
特徴
空にかかったイウェカと同じくらい明るく光るレインボースプライトは時間の経過によって様々な色に変わる個性を持っています。
普通スプライトと言うと精霊や妖精などの姿でも知られていますがエリンではダンジョンなどに出没し人々を脅すモンスターとして馴染みがありますね。
神秘的なスプライトの姿はいつも関心の対象でしたがペットとして飼い馴らすのは困難でした。 しかし長年の努力の末、ついにペットとして出会えるようになりました。
レインボースプライトは飼い主と一体化する特別な能力を持っています。 ペットを呼び出した状態で ‘R’キーを押すと一体化しまるでスプライトの羽根が飼い主の背中に生えたような姿になるのです。
この状態で飼い主は最大生命力とマナ、そしてクリティカルなどのペットボーナスに加え、防御と保護にも効果を得られます。
華やかさが際立つレインボースプライトは2008年12月11日から25日まで出会える限定販売ペットです。 レインボースプライトと一緒に過ごせる大切な時間をお見逃しなく。
合体特有の特徴
- 翼が生えた外見になりますが、「飛行ペット騎乗のような飛行できる能力ではありません」
-
主人が移動中、スキル準備中(頭上アイコン有り)の時は合体不可
- カウンター直後、ウィンドミル回転中など、頭上にアイコンが無い時なら合体可能
- 合体中でもスプライトに経験値が入る
- 合体中、アイテムのGIVEができない(NPCやダンジョンの祭壇など対象を問わず)
-
合体中のスプライトがで勝手にスキルを発動することがある(するだけで、攻撃はしない)
-
合体したまま扉をくぐる、あるいは合体したまま影Dに入ったりするとスキルを発動することがある
- キャラが動いていないのに位置が移動したときにスキルを発動するようになる
- 2009 03/29現在、合体中にスキル発動可能状態にならなくなったとの情報有り
-
合体したまま扉をくぐる、あるいは合体したまま影Dに入ったりするとスキルを発動することがある
-
FBL、IS、TH、FB、スマッシュ、マグナム、デッドリーなどでダウンすると合体が解ける
- 合体が解けるだけでスプライトにダメージは通らない
- またダウン中にRキーを押すとダウンしてる間に合体する事も可能な模様
- ウィンドミルをディフェンスすると合体が解け、スプライトだけがダウンする
- ムービーシーンに入ると合体が解ける(ボス部屋突入時・パラディンなどへの変身を含む)
- スマクリを喰らうと主人とともにダメージを受け、合体が解除される? (要検証)
- 2チャージ以上のLB、THを合体中に喰らっても合体中のスプライトにはチェーンしない
- 合体中にMMsを受けてショック状態に感染すると、スプライトにも伝染しダメージを受ける。
- 合体中にアイスマインを踏んだ場合は自分、スプライト共にダメージを受けて合体が解ける
-
合体中に主人がダメージを受けるとスプライトにはダメージ0の判定が行われている?
(要検証)
- スプライトがデッドリーの時に合体、カウンターをすると合体が解けてスプライトがダウン、死亡する
-
合体中にカウンターするとヒットエフェクトが入る(ダメージは受けていない)
- また、反撃でクリティカルが出る直前、ヒットエフェクトが入る際にクリティカルスキルの「相手のクリティカル攻撃から学ぶ」修練が1つ埋まる
- 合体中にポイズンアタックを持ってる敵をカウンターするとスプライトが毒になる
- 相手が二刀流の場合、カウンター待機状態でも飼い主が攻撃を喰らう。スプライトは無傷。
加齢によるステータス上昇
年齢 | 生命力 | マナ | スタミナ | Str | Int | Dex | Will | Luck |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2歳 | 2 | 4 | 2 | 2 | 4 | 3 | 3 | 2 |
3歳 | 2 | 3 | 2 | 1 | 3 | 2 | 3 | 1 |
4歳 | 2 | 3 | 3 | 2 | 3 | 2 | 2 | 1 |
5歳 | 1 | 3 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | - |
6歳 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 | 1 | 1 |
7歳 | 1 | 2 | 2 | 2 | 3 | 2 | 1 | - |
8歳 | 2 | 3 | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | - |
9歳 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 |
10歳 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | - |
11歳 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 |
12歳~ | - | - | - | - | - | - | - | - |
レベルアップによるステータス上昇
年齢 | 生命力 | マナ | スタミナ | Str | Int | Dex | Will | Luck |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1歳 | 0.5 | 1 | 0.5 | 0.5 | 1 | 0.75 | 0.75 | 0.5 |
2歳 | 0.5 | 0.75 | 0.5 | 0.25 | 0.75 | 0.5 | 0.75 | 0.25 |
3歳 | 0.5 | 0.75 | 0.75 | 0.5 | 0.75 | 0.5 | 0.5 | 0.25 |
4歳 | 0.25 | 0.75 | 0.5 | 0.25 | 0.5 | 0.5 | 0.5 | - |
5歳 | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.25 | 0.5 | 0.75 | 0.25 | - |
6歳 | 0.25 | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.75 | 0.5 | 0.25 | - |
7歳 | 0.5 | 0.75 | 0.5 | 0.5 | 0.25 | 0.5 | 0.25 | - |
8歳 | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.25 | 0.5 | 0.25 | 0.25 | 0.25 |
9歳 | 0.25 | 0.5 | 0.25 | 0.25 | 0.5 | 0.25 | 0.5 | - |
10歳 | 0.25 | 0.5 | 0.25 | 0.25 | 0.25 | 0.25 | 0.25 | 0.5 |
11歳 | - | - | - | - | - | - | - | - |
- ../ミニクマ参考に色づけ。 1歳での育成が圧倒的 --
同行ボーナス
同行ボーナス | 合体ボーナス | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 最大生命力 | 最大マナ | クリティカル | 防御 | 保護 | |
1歳 | 9 | 11 | 8 | 2 | 2 | |
2歳 | 9 | 11 | 8 | 2 | 2 | |
3歳 | 8 | 10 | 7 | 2 | 2 | |
4歳 | 7 | 9 | 7 | 2 | 2 | |
5歳 | 7 | 9 | 6 | 2 | 2 | |
6歳 | 6 | 8 | 6 | 2 | 1 | |
7歳 | 5 | 7 | 5 | 2 | 1 | |
8歳 | 5 | 7 | 5 | 2 | 1 | |
9歳 | 4 | 6 | 4 | 2 | 1 | |
10歳 | 3 | 5 | 4 | 2 | 1 | |
11歳 | 3 | 5 | 3 | 1 | 1 | |
12歳 | 2 | 4 | 3 | 1 | 1 | |
13歳 | 2 | 3 | 2 | 1 | 1 | |
14歳 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | |
15歳~ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
-
11歳でついに合体ボーナスが1/1に --
ランク別スキルステータス一覧表
※ライムスプライトと同じスキルテーブル
スキル | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休憩 | 1 | 10 | - | - | - | - | - | - | - | - |
応急治療 | 1 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ディフェンス | 1 | 5 | 9 | 16 | 21 | 27 | 34 | 44 | 51 | 61 |
スマッシュ | 1 | 4 | 7 | 10 | 15 | 19 | 25 | 28 | 40 | 54 |
カウンターアタック | 1 | 3 | 6 | 12 | 16 | 20 | 25 | 30 | 42 | 56 |
アタック | 1 | 4 | 8 | 13 | 19 | 26 | 32 | 40 | 50 | 59 |
クリティカルヒット | 1 | 5 | 8 | 14 | 17 | 22 | 27 | 31 | 42 | 57 |
ヒーリング | 1 | 2 | 4 | 8 | 12 | 18 | 24 | 35 | 43 | 52 |
ライトニングボルト | 1 | 2 | 6 | 9 | 14 | 22 | 28 | 39 | 52 | 64 |
ファイアボルト | 1 | 3 | 7 | 11 | 16 | 23 | 31 | 38 | 48 | 59 |
アイスボルト | 1 | 2 | 4 | 8 | 13 | 18 | 26 | 29 | 36 | 40 |
コメントフォーム
- ペットボーナス(?)が伊達じゃない。今までの戦闘ペットとは別の意味で戦いに幅を広げさせてくれる優秀ペット。使い方には主人のセンスが試されるが、単なるアクセサリーなネタペットかと思ったらとんでもない。 --
- 合体中は温泉ザルに食べ物をあげられませんでした --
- ゴーレムのスマだとカウンター状態でも何故かスプライトだけ吹っ飛んで分離する・・・ゴブリンのは平気だったんだがなぁ --
- 一体化したままの状態でAIの関係かペットのカウンタが発動すると主人が何のスキルを使っていない状態でも相手をカウンタで吹っ飛ばしてました。スキルが間に合わなかったときとか非常に役立ってます・・ --
- 羽の色は徐々に変化していくのではなく、急にパッと変わりますね... --
- ひょっとしたら、合体とは言いつつも単にキャラと重なるほどに密着し続けているだけってことかも --
- EMM、GFSなどの範囲攻撃を喰らった時はどうなるんだろう? 飼い主と一緒にダメージか、吹っ飛ぶがスプライトは無傷で合体解除だけなのか・・・ --
-
一体化中に包帯を巻くとスプライトが優先される --
- それは単純に巻くときスプライトをクリックしただけ。合体中でも普通に巻ける --
- 距離感が掴みづらいのでペットログインではスプライト系は操作が難しい。さして戦いやすいとも思えない。やはり合体ペットという位置付けだけあって、主人+スプライトという組み合わせが育成の基本。--
- スプライトの同行ボーナスはちょっと特殊? 召還と同時にボーナスが得られて一定時間で消滅、それ以降はペット召還解除後に再召還か、一旦戦闘不能にした後に蘇生をしない限り再度同行ボーナスが得られない --
- 合体中、なぜか街のNPCにアイテムのプレゼントができません。会話は普通にできるのに・・・ --
- 合体中にメタルスケルトンのクリを食らい、スプライトがダメージを食らいました。内部的に防御が極端に高くされてるだけで無敵ではない? --
- たびたび勘違いが出るので、スプライトとの合体は翼で飛行できるものではないことを記述。関連コメントをコメントアウト。 --
- 合体して下の階に降りたところ、合体したままのスキル発動が可能な状態にならなくなっていました。修正されたのかも? --
- エルフ合体状態でハイドすると、羽だけ表示される(主人とペットの名前無し)。アクションや動きの大きいエモーションを使うと羽だけ動いて見える。 --
- 今回のアップデートでダウンしても合体が解除されなくなったようです。 --
- ↑死亡時のみ解除になってますね。助かってます --