#shadowheader
ゴーレム錬成
Golem Transmutation
;
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
;
ゴーレム錬成
Golem Transmutation
概要 [#z93f12d7]
岩石内部の構造を変化させてゴーレムを作る錬金術の革新的なスキル。
ポウォール錬金術師たちが昔考案したこのスキルを
地上の種族が真似できるようになったのは最近のことだ。
これほど驚くべき存在を創造する作業に比べれば、作られたゴーレムを操るのは非常に簡単だ。
ポウォール錬金術師たちが昔考案したこのスキルを
地上の種族が真似できるようになったのは最近のことだ。
これほど驚くべき存在を創造する作業に比べれば、作られたゴーレムを操るのは非常に簡単だ。
※編集者向け注記; ゴーレムは「召還;」ではなく「召喚」、「練;成」ではなく「錬成」です。
(以下日本版のスキル本より)
ゴーレム錬成は土の性質を利用して頼もしい仲間を作るスキルです。
ペットと異なる点は、直接ゴーレムを操れるという点です。
ゴーレム錬成をするにはゴーレムの結晶がなければなりません。
このゴーレムの結晶はゴーレムの種類によって4種類あります。
ゴーレムとキャラクターのコントロールは簡単なボタン操作で転換できます。
しかしゴーレムを操るには高度の集中が必要です。したがって、ゴーレムをコントロールしている間は
攻撃されないように気をつけなければなりません。
また、ゴーレムが離れすぎてもそれ以上操れなくなるので注意しなければなりません。
ペットと異なる点は、直接ゴーレムを操れるという点です。
ゴーレム錬成をするにはゴーレムの結晶がなければなりません。
このゴーレムの結晶はゴーレムの種類によって4種類あります。
ゴーレムとキャラクターのコントロールは簡単なボタン操作で転換できます。
しかしゴーレムを操るには高度の集中が必要です。したがって、ゴーレムをコントロールしている間は
攻撃されないように気をつけなければなりません。
また、ゴーレムが離れすぎてもそれ以上操れなくなるので注意しなければなりません。
ゴーレム錬成で出せるゴーレムは
ロックゴーレム、フォレストゴーレム、サルファーゴーレム、ホワイトゴーレムの4種類です。
左から順にだんだん強い能力を持っていきます。より強いゴーレムを錬成するには、ユーザーのスキルランクが高くなければなりません。
より強いゴーレムはさらに多様なスキルを使う事ができます。
ロックゴーレム、フォレストゴーレム、サルファーゴーレム、ホワイトゴーレムの4種類です。
左から順にだんだん強い能力を持っていきます。より強いゴーレムを錬成するには、ユーザーのスキルランクが高くなければなりません。
より強いゴーレムはさらに多様なスキルを使う事ができます。
特徴 [#s7efb706]
- スキル準備完了後、周囲の地面をクリックすることでゴーレムが錬成される。
- 稀に通常より能力値の高いゴーレムが現れる。(G10よりほぼ現れなくなったor現れない)
- ゴーレムのステータスについて
- アルケミマスタリのランクが高いほど、ゴーレムはより強く大きくなる。
- ウィンドミルの範囲も広がる。
- ゴーレムの能力値は [(基本能力+上昇能力)*アルケミマスタリ補正(*‘ω‘ *)*シリンダー補正]で求められる。
- ライフは上記の計算後にアタック補正(10)を加算したものが実際の値となる。
- ゴーレムは1打攻撃であるため、敵のダウン時間が非常に短い(短剣並)
- アルケミマスタリのランクが高いほど、ゴーレムはより強く大きくなる。
- ゴーレムのライフ、スタミナを回復させることはできない。
- ヒーリング不可、消費アイテム使用不可、自然回復もしない。
- 唯一の例外として、自キャラが召喚したゴーレムのみPTヒーリングによって回復させることができる。
- 敵からの認識について
- こちらから攻撃しなければゴーレムはモンスターに認識されない。
- 直感持ちの相手に攻撃し、反撃された場合も相手は!!を出さない(相打ちは不可)
- ウィンドミルを使った場合は1体しか反応しない。
- 例外として、ディフェンス中の敵に当たると2タゲ以上になる。
- ストンプは命中した全ての敵が!!を出す。ジャイアントのストンプとは異なる。
- ゴーレム操作中に一定距離以上キャラクターから離れると強制的に操作モードが切り替わる。
- ゴーレム操作中のキャラクターは無防備になりチャットも不可能。
- ただし例外的にフレンドチャットのみ操作前に出しておくと会話可能。
- 操作切り替え前にスキルを準備することは可能(一部除く)。
- ゴーレム操作中のシステムログはゴーレムのものに準じる。
- 経験値取得やスキルトレーニング等はシステムログには反映されない。
- 他プレイヤーのLast Blowによってゴーレムが得たフィニッシュ権は操作プレイヤーのものとなる。
- ゴーレム操作状態ではフィニッシュは取れず、操作をプレイヤーに切り替えなければフィニッシュマークも見えない。
アイスマイン・自爆が当たらない。修正済- 召喚したゴーレムは右クリックで召喚解除可能。
- バオル潜入においても使用可能。;
スキル習得方法 [#i18f0709]
ランク別性能表 [#n5b2edf4]
ランクの上昇と共に召喚するゴーレムの強さ及び召喚時間が長くなる。
また、作成可能なゴーレムの種類も増える。
また、作成可能なゴーレムの種類も増える。
Rank | 練習 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
必要AP | - | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 10 | 12 | 14 | 16 | 20 | 22 | 24 | 26 | 30 | |
累計AP | - | 2 | 5 | 9 | 14 | 20 | 27 | 37 | 49 | 63 | 79 | 99 | 121 | 145 | 171 | 201 | |
消費 | スタミナ | 10 | 15 | 20 | 30 | ||||||||||||
マナ | 5 | 10 | 15 | 20 | |||||||||||||
ゴーレム&br;補正 | ライフ | 0 | 15 | 30 | 45 | 60 | 75 | 90 | 110 | 130 | 150 | 170 | 200 | 220 | 240 | 260 | 300 |
ダメージ | 0 | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 | 35 | 50 | 55 | 60 | 65 | 80 | 85 | 90 | 95 | 120 | |
防御 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
保護 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||||||
準備時間[s] | 5.0 | ||||||||||||||||
召喚時間[s] | 180 | 240 | 300 | 360 |
結晶作成レシピ [#fc8d0f15]
現在、4種類のゴーレムの結晶を作成することが可能。
各材料の入手方法はアイテム名からリンク先を参照。
140 | 60 | 120 | 220 | 30 | 60 |
種 類 | 結晶 | クィリンストーン | 他の材料 | ランク | |
---|---|---|---|---|---|
召喚 | 結晶作成 | ||||
ロックゴーレム | 土の結晶&br;x1 | 低級クィリンx3 | - | 練習 | 練習 |
フォレストゴーレム | 一般クィリンx3 | ベースハーブx1 ホワイトハーブx1 | C | 9 | |
サルファーゴーレム | 高級クィリンx2 | 硫黄x5 | 9 | 5 | |
ホワイトゴーレム | 最高級クィリンx2 | シルバーインゴットx1 | 5 | 1 |
結晶作成成功率 [#lf3fcfd9]
ランク別の基本成功率
※アルケミマスタリ、雨等の成功率加算は含まず;
平日
※アルケミマスタリ、雨等の成功率加算は含まず;
平日
140 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
Rank | 練習 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロックゴーレム | 25 | 47 | 61 | 73 | 79 | 84 | 88 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 99 |
フォレストゴーレム | 作成不可 | 45 | 55 | 63 | 69 | 73 | 76 | 79 | 82 | 88 | ||||||
サルファーゴーレム | 作成不可 | 55 | 63 | 70 | 76 | 81 | ||||||||||
ホワイトゴーレム | 作成不可 | 75 |
土曜日
140 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
Rank | 練習 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロックゴーレム | 30 | 56 | 74 | 87 | 94 | 99 | ||||||||||
フォレストゴーレム | 作成不可 | 54 | 66 | 75 | 82 | 87 | 91 | 94 | 98 | 99 | ||||||
サルファーゴーレム | 作成不可 | 66 | 75 | 84 | 91 | 97 | ||||||||||
ホワイトゴーレム | 作成不可 | 90 |
ゴーレム基本スペック [#hff8f8e9]
ランク毎におけるゴーレムの性能を比較。
召喚者のスキルランクにかかわらずゴーレムの所有スキルやスキルランクは固定ですが、
ステータスはアルケミマスタリのランクなども影響するため、以下の表は目安程度にしてください。
稀に性能が大幅に強化されたゴーレムを召喚する事があります。;(G10よりほぼ現れなくなったor現れない)
召喚者のスキルランクにかかわらずゴーレムの所有スキルやスキルランクは固定ですが、
ステータスはアルケミマスタリのランクなども影響するため、以下の表は目安程度にしてください。
稀に性能が大幅に強化されたゴーレムを召喚する事があります。;(G10よりほぼ現れなくなったor現れない)
基礎ステータス
140 | 35 | 50 | 50 | 50 | 70 | 50 | 50 |
Lv | ライフ | マナ | スタミナ | ダメージ | バランス | クリ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ロックゴーレム | 34 | 100 | 500 | 1000 | 0~35 | 41%; | 0% |
フォレストゴーレム | 37 | 190 | 500 | 1000 | 10~90 | 51%; | 40% |
サルファーゴーレム | 34 | 300 | 1001 | 1001 | 30~160 | 61%; | 70% |
ホワイトゴーレム | 34 | 500 | 500 | 1000 | 60~250 | 76%; | 100% |
スキルランク
140 | 35 | 50 | 35 | 50 | 35 | 50 | 35 | 35 | 35 | 35 | 35 |
ミル | ストンプ | スマ | ディフェ | 休憩 | アタック | クリ | HS | NS | MR | 直感 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロックゴーレム | 1 | B | 8 | 9 | D | F | F | E | E | 9 | 6 |
フォレストゴーレム | 6 | A | 6 | 8 | C | D | 8 | ||||
サルファーゴーレム | 3 | A | D | 6 | A | B | 9 | ||||
ホワイトゴーレム | 1 | 9 | D | 1 | 8 | 9 | 9 |
HSとNSとMR、直感スキルはスキルタブに表示されていません。
上記の4つのスキルの特徴、ランクごとの性能の違いについては、&color(Blue){HS};、&color(Blue){NS};、&color(Blue){MR};、&color(Blue){直感};のそれぞれのページをご覧ください。
上記の4つのスキルの特徴、ランクごとの性能の違いについては、&color(Blue){HS};、&color(Blue){NS};、&color(Blue){MR};、&color(Blue){直感};のそれぞれのページをご覧ください。
召喚者スキルランク別ライフ (アルケミマスタリランク9)
140 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
練習 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロックゴーレム | 131 | 149 | 167 | 185 | 203 | 221 | 239 | 264 | 288 | 312 | 336 | 373 | 397 | 421 | 445 | 494 |
フォレストゴーレム | 召喚不可 | 312 | 330 | 348 | 373 | 397 | 421 | 445 | 481 | 506 | 530 | 554 | 602 | |||
サルファーゴーレム | 召喚不可 | 506 | 530 | 554 | 578 | 615 | 639 | 663 | 687 | 736 | ||||||
ホワイトゴーレム | 召喚不可 | 857 | 881 | 905 | 929 | 978 |
材料必要数目安 [#g4d7b562]
※失敗する分必要な材料は増えるのでこの表の数量以上必要;と認識してください。(つまりこれだけでは無理)
&br;白ハーブ節約(ランク5以降)の場合
&br;白ハーブ節約(ランク5以降)の場合
60 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 120 |
Rank | 土の&br;結晶 | クィリンストーン | ハーブ | 硫黄 | 銀&br;インゴ | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
低級 | 一般 | 高級 | 最高 | 緑 | 白 | |||||
練習 | 1 | 3 | - | - | - | - | - | - | - | |
F | 3 | 9 | - | - | - | - | - | - | - | |
E | 5 | 15 | - | - | - | - | - | - | - | |
D | 10 | 30 | - | - | - | - | - | - | - | |
C | 10 | 30 | - | - | - | - | - | - | - | 戦闘勝利84 |
B | 20 | 60 | - | - | - | - | - | - | - | 戦闘勝利150 |
A | 40 | 120 | - | - | - | - | - | - | - | 戦闘勝利200 |
9まで&br;合計 | 89 | 267 | - | - | - | - | - | - | - | 戦闘勝利434 |
9 | 5 | - | 15 | - | - | 5 | 5 | - | - | |
8 | 8 | - | 24 | - | - | 8 | 8 | - | - | 戦闘勝利200 |
7 | 16 | - | 48 | - | - | 16 | 16 | - | - | 戦闘勝利400 |
6 | 105 | 225 | 90 | - | - | 30 | 30 | - | - | 戦闘勝利1000 |
5まで&br;合計 | 226 | 492 | 177 | - | - | 59 | 59 | - | - | 戦闘勝利2034 |
5 | 8 | - | - | 8 | - | - | - | 20 | - | 戦闘勝利800 |
4 | 42 | - | 90 | 12 | - | 30 | 30 | 30 | - | 戦闘勝利1000 |
3 | 80 | - | 150 | 30 | - | 50 | 50 | 75 | - | 戦闘勝利3000 |
2 | 30 | - | - | 60 | - | - | - | 150 | - | ホワイト召喚2&br;戦闘勝利4000 |
1まで&br;合計 | 386 | 492 | 417 | 110 | - | 139 | 139 | 275 | - | ホワイト召喚2&br;戦闘勝利10834 |
1 | 864 | - | 2400 | 120 | 8 | 800 | 800 | 300 | 4 | 戦闘勝利8000 |
マスター&br;まで合計 | 1250 | 492 | 2787 | 230 | 8 | 939 | 939 | 575 | 4 | ホワイト召喚2&br;戦闘勝利18834 |
関連エンチャント [#ab03be33]
140 | 300 | 140 | 140 |
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
ロック/岩;◇&br;(Rock)&br;重鎧 のみ;&br;suffix/ランク7 | ''ゴーレムを使役中の時、防御 3 増加&br;ゴーレム錬成 9 以上の時、防御 6 増加&br;ゴーレム錬成 5 以上の時、保護 1 増加''; | スクロ-ル | ドレンの頼み 中級/高級/ハード クリア |
スキルランク [#zbb0e648]
練習 [#h7ded1fd]
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:
- 上昇ステータス:
- 効果:
【mana消費:5,Stamina消費:10】
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ロックゴーレムの結晶を作ってみる | 50.00 | 1 | 50.00 |
ロックゴーレムを召喚してみる | 50.00 | 1 | 50.00 |
Fランク [#e2c7b290]
パーフェクトトレーニング:160.00 MAX時ボーナス:60(+60)
- 必要AP:2(累計:2)
- 上昇ステータス:
- 効果:ゴーレムの生命力、攻撃力、防御、保護増加
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ロックゴーレムの結晶を作ってみる | 20.00 | 3 | 60.00 |
ロックゴーレムを召喚してみる | 10.00 | 5 | 50.00 |
召喚されたロックゴーレムが戦闘で勝利する | 1.00 | 50 | 50.00 |
Eランク [#h40fbcee]
パーフェクトトレーニング:250.00 MAX時ボーナス:300(+150)
- 必要AP:3(累計:5)
- 上昇ステータス:
- 効果:ゴーレムの生命力、攻撃力、防御、保護増加
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ロックゴーレムの結晶を作ってみる | 10.00 | 5 | 50.00 |
ロックゴーレムを召喚してみる | 10.00 | 10 | 100.00 |
召喚されたロックゴーレムが戦闘で勝利する | 1.00 | 100 | 100.00 |
Dランク [#gb8e1366]
パーフェクトトレーニング:150.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:4(累計:9)
- 上昇ステータス:
- 効果:ゴーレムの生命力、攻撃力、防御、保護増加
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ロックゴーレムの結晶を作ってみる | 5.00 | 10 | 50.00 |
ロックゴーレムを召喚してみる | 5.00 | 10 | 50.00 |
召喚されたロックゴーレムが戦闘で勝利する | 0.50 | 100 | 50.00 |
- 勝利を埋めて召喚や作成で調整か、作成と召喚を全部埋めるか。 -- &new{2009-02-08 (日) 00:13:18};
- ネア湖で釣りをしている人なら、ここまで上げるのに苦労しないはず。 -- &new{2009-03-16 (月) 12:54:33};
Cランク [#z9aa0b2b]
パーフェクトトレーニング:130.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:5(累計:14)
- 上昇ステータス:
- 効果:ゴーレムの生命力、攻撃力、防御、保護増加
- ゴーレムの召喚持続時間増加
- フォレストゴーレムを召喚できる。
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ロックゴーレムの結晶を作ってみる | 5.00 | 10 | 50.00 |
ロックゴーレムを召喚してみる | 2.50 | 20 | 50.00 |
召喚されたゴーレムが戦闘で勝利する | 0.30 | 100 | 30.00 |
Bランク [#s1fa700a]
パーフェクトトレーニング:140.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:6(累計:20)
- 上昇ステータス:
- 効果:ゴーレムの生命力、攻撃力、防御、保護増加
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ロックゴーレムの結晶を作ってみる | 2.50 | 20 | 50.00 |
ロックゴーレムを召喚してみる | 1.00 | 50 | 50.00 |
召喚されたゴーレムが戦闘で勝利する | 0.20 | 200 | 40.00 |
- ロックのアタックは褐色狐に40程度 -- &new{2008-12-12 (金) 11:50:38};
- ここから地味に難関だが、召喚を全て埋めるよりは戦闘勝利を埋めたほうがいいかも -- &new{2008-12-14 (日) 02:38:09};
- 参考までに、召喚時間内に狐等1発で倒せる敵を30~50体ほど狩れるぐらいです。 -- &new{2008-12-14 (日) 14:00:53};
- うむ、このランクに限らず「ゴーレムで勝利」トレはキツネ退治で消化できる。BOT涙目!? 「ゴレ結晶作りorゴレ召喚でトレ完了」→「ランク昇級」→「そのゴレ使ってキツネ狩りで勝利トレ」→「タルティン行きの寄り道でゴレ石採掘」→「結晶作り」の流れができると効率よくてウマーな感じ。 -- &new{2008-12-14 (日) 14:36:11};
- ここを結晶作成+勝利+召喚10回 で埋めて、あまった結晶はAで召喚トレに使うのがトレの進行度考えても効率的なのかな -- &new{2008-12-14 (日) 18:05:46};
- キツネやタヌキゾーンで、BOTから少し離れた位置でやると効率的。ゴーレム操作範囲外の敵はBOTが倒してくれるため沸き範囲が偏らず、プレイヤーがわざわざ動く必要も少なくなる。BOTをわずかに邪魔できて一石二鳥w -- &new{2008-12-14 (日) 19:37:50};
- トゥガルドアイルのタヌキとか早く湧いて尚且つ一発で倒せるのでお勧めです -- &new{2008-12-15 (月) 03:24:02};
- 石製造も召喚回数もトレになるので一体あたりの劇端数を特に気にする必要も無い気がする -- &new{2008-12-16 (火) 02:56:33};
- 製造21回以降はトレにならない 召喚一回分の材料手に入れるのと狐5匹どっちが早いかって話 作成20+召喚20+勝利150で良さそうだな、150倒すのは10~15分で出来るけど材料集めて作って召喚30は2時間くらいかかるし -- &new{2008-12-16 (火) 23:28:19};
- 製造<召喚なこのランクは、身内に9~6ランクのゴレ錬成持ちがいるとスムーズにこなせる。 -- &new{2008-12-27 (土) 18:41:12};
- マスタリFでロックHP190・ダメージ33~63(?)ダメージバランスは結構悪い。 -- &new{2008-12-30 (火) 08:28:09};
- 戦闘勝利のトレを埋めたい場合、ゴレ結晶消費をおさえたいなら、イリアの地下にもぐって、蟻やコウモリ相手にミルオンリーで戦闘すると、ゴレ結晶1つでうまくいけば敵200、倒すことができる。 -- &new{2009-06-05 (金) 13:20:50};
- パートレボーナスB→A 1670(+334)→2004Exp(土曜) -- &new{2009-08-22 (土) 16:46:27};
- ↑失礼、書き込む数字間違えました; パートレボーナスB→A 200Exp(土曜) -- &new{2009-08-22 (土) 16:51:23};
Aランク [#g1907f70]
パーフェクトトレーニング:110.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:7(累計:27)
- 上昇ステータス:
- 効果:ゴーレムの生命力、攻撃力、防御、保護増加
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ロックゴーレムの結晶を作ってみる | 1.00 | 40 | 40.00 |
ロックゴーレムを召喚してみる | 1.00 | 40 | 40.00 |
召喚されたゴーレムが戦闘で勝利する | 0.10 | 300 | 30.00 |
- 勝利必須の為、勝利から埋めた方が楽。 -- &new{2008-12-25 (木) 18:43:51};
- ゴーレムでラビ通常1周している間に戦闘で勝利する300回が大体埋まります -- &new{2009-01-16 (金) 18:09:14};
- キア通常二週の方がスマ一撃で大体倒せるから楽かも -- &new{2009-01-21 (水) 01:47:57};
- ティルコネイル北のトレボー周辺で戦闘修練は直ぐ終わります。大体ゴレ3~5匹あれば十分かもしれません -- &new{2009-03-10 (火) 18:40:24};
- ケミマスFのこのランクで、バオル潜入突破可能レベル。次のランクで潜入クリアは安泰になる。 -- &new{2009-04-06 (月) 16:42:00};
- ↑x2残念 (^^; 実はBOTの影響でトレが全然進まなかったりして -- &new{2009-06-22 (月) 19:36:41};
- 勝利トレはゴレ6匹で埋まる -- &new{2009-06-29 (月) 02:06:07};
- 白くもならいんじゃね? -- &new{2009-07-26 (日) 18:26:02};
- トゥガルドアイ北の狸が良い感じでした。BOT君2匹いたけど、ゴレ1体で60~80ペースでした。 -- &new{2009-07-27 (月) 04:15:50};
- BOTの姿が消えてる時があり狸での修練が簡単になりました。30分掛からずに終了 -- &new{2009-09-13 (日) 16:44:10};
- 編集しました。
- ここらで岩ゴレがまぁまぁ使えるようになってくる。 -- &new{2009-09-26 (土) 17:22:07};
9ランク [#zbe298cf]
パーフェクトトレーニング:170.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:10(累計:37)
- 上昇ステータス:
- 効果:
ゴーレムの生命力、攻撃力、防御、保護増加
サルファーゴーレムを召喚できる。
フォレストゴーレムの結晶を作ることができる。
消費増加【mana消費:10,Stamina消費:15】
サルファーゴーレムを召喚できる。
フォレストゴーレムの結晶を作ることができる。
消費増加【mana消費:10,Stamina消費:15】
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ロックゴーレムの結晶を作ってみる | 0.50 | 40 | 20.00 |
ロックゴーレムを召喚してみる | 0.50 | 40 | 20.00 |
フォレストゴーレムの結晶を作ってみる | 10.00 | 5 | 50.00 |
フォレストゴーレムを召喚してみる | 10.00 | 5 | 50.00 |
召喚されたゴーレムが戦闘で勝利する | 0.10 | 300 | 30.00 |
- このランクからフォレストゴーレムの結晶作れるのと、ロックゴーレムもなかなか実践で使えるようになる。 -- &new{2008-12-13 (土) 00:01:52};
- アルケミマスタリーが上がらなくて辟易している人はここまで上げるのも手。ホワイトハーブが手に入るなら一般ストーンまでがトレに使えるようになるので無駄が少ない。オトリ役としても便利。 -- &new{2008-12-13 (土) 10:15:12};
- 高ランクまで上げる気があるのなら、在庫にもよるが白ハブ消費は押さえたい所。なるべく岩ゴレで済まそう。 -- &new{2008-12-16 (火) 02:00:48};
- 使うと言っても最低5本。失敗入れても20本くらい。ここは森ゴレで抜けていいと思う -- &new{2008-12-17 (水) 03:58:36};
- むしろ岩は6まで温存かな、75作成召喚か150作成だし -- &new{2008-12-17 (水) 14:48:43};
- まだこのランクではないですがホワイトハーブを節約する場合中級影岩石クエのボスが高確率でフォレスト結晶を落とすため召喚&勝利&岩ゴレ製作&召喚20回がいいかと思います -- &new{2008-12-19 (金) 02:58:05};
- 白は1セットあれば大抵埋まるしむしろ岩を節約したほうがいい 6で大量に使う -- &new{2008-12-20 (土) 01:10:48};
- ↑×2はあくまで節約する場合。森ゴレ製作と合成での青草変換と入手法がぬーとペッカ限定なため露店では品薄。アルケミマスタリ修練も加味するなら岩ゴレでもいいのではないかというだけ。 -- &new{2008-12-20 (土) 07:38:42};
- 白ハーブが調達できるなら簡単にクリアできる。ペットがいなければ自力入手が難しいだけに、人により難易度に差はあるが、難関の意味が違う気がする。 -- &new{2008-12-20 (土) 21:29:59};
- この辺りから、岩ゴレのスマミルの威力が影中級で通用する性能になる。 -- &new{2008-12-25 (木) 18:26:03};
- ↑通用するのは確かなものの、中級アラトボア辺りにはスマ二発撃ち込んでも倒せないことがある(アルケミE)。お世辞にもスムーズな戦闘とは言い難い。 -- &new{2008-12-25 (木) 18:58:57};
- ここらで一丁、サルファーゴーレムを召喚して強敵相手に戦わせてみよう。これから先のランクに上げる熱意が湧き上がるはず。 -- &new{2008-12-26 (金) 12:42:39};
- なんだかんだ言ってもここから森ゴレ必須。宝箱等から手に入れた結晶を使って召喚を埋めれば済むが、それができないと確実に修練の足は鈍る。APも決して少なくはないのでパーフェクトを取るつもりでゆっくり上げていけば精神的には優しくなる。 -- &new{2008-12-27 (土) 18:15:59};
- 逆に、ハーブペットを持っている(or白ハブ余っている身内がいる)なら、このランクはボーナスのようなもの。岩と段違いな性能の森を楽しんで作って召喚している間に、気付けば修練が終わっている。 -- &new{2008-12-27 (土) 20:36:46};
- 森ゴレ結晶は影世界ミッション中級で出る。岩ゴレの性能も追い付いてきているので、作った岩ゴレを中級で使っていけば自然と召喚・勝利修練が埋まる。 -- &new{2008-12-27 (土) 23:49:57};
- 6で後悔する事になるので、岩ゴレ作成は温存しておこう。身内や、乱雑に立っているハーブペット抜き放題PTに混ぜて貰うなりする方が圧倒的に早い。 -- &new{2008-12-29 (月) 06:16:21};
- アルケミマスタリCでロックゴーレムは攻撃力90ないくらい。サルファーゴーレムは230程度。ロックと違い、サルファーはクリ率が非常に高くスマクリ2100ちょいを確認。もちろんゴーレムはバランスが低いので実際はもっと低いダメがよくでます。 -- &new{2008-12-29 (月) 11:44:16};
- パーフェクトボーナス+70(平日) -- &new{2009-01-18 (日) 13:37:15};
- 白ハブを使わない場合、岩結晶・召喚・勝利を全埋め+森召喚3 -- &new{2009-01-31 (土) 11:14:25};
- 森以降は材料費とか調達の手間を考えると成功率の高い土曜日にまとめて作成すると吉。 -- &new{2009-03-13 (金) 12:45:37};
- 1までやってマスタートレまでやるのなら、どのみち低級は捨てるほど余るので、6の200くらいはどうということはない。マスタートレをするなら岩は全部埋める、しないなら手持ちの石を使い切る感覚ですすめていけばいい。 -- &new{2009-03-20 (金) 11:38:21};
- 急いでるなら森ゴレ作成×5、召喚×5.20分で終わる。材料けちるなら岩ゴレ作成、こちらは人によって数時間~数日コース。 -- &new{2009-08-13 (木) 08:50:01};
- このあたりではロック・フォレストより自分で倒すほうが早いという人も多いのであげるならば5又は1にしておいて損はない。 -- &new{2009-09-05 (土) 16:37:35};
8ランク [#w8195887]
パーフェクトトレーニング:150.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:12(累計:49)
- 上昇ステータス:
- 効果:ゴーレムの生命力、攻撃力、防御、保護増加
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ロックゴーレムの結晶を作ってみる | 0.25 | 80 | 20.00 |
ロックゴーレムを召喚してみる | 0.25 | 80 | 20.00 |
フォレストゴーレムの結晶を作ってみる | 5.00 | 8 | 40.00 |
フォレストゴーレムを召喚してみる | 5.00 | 8 | 40.00 |
召喚されたゴーレムが戦闘で勝利する | 0.10 | 300 | 30.00 |
- この時点でサルファーは実戦投入してもいいかも -- &new{2008-12-18 (木) 02:55:44};
- マスタリD、岩ゴレで中級シャドウウォーリアを回る分には全く問題なし -- &new{2008-12-28 (日) 01:04:03};
- マスタリD、中級シャドウwiz退治にてサルファーのスマクリ1200~2000程度まで確認。やっぱゴーレム自体のバランスは低めの模様。また、受けるダメージはカウンタ以外ほとんど1やら10とかばかりで致命傷とは程遠い。 -- &new{2009-01-03 (土) 04:36:00};
- 白ハブを使わない場合、岩結晶・召喚・勝利を全埋+森召喚6 -- &new{2009-01-31 (土) 11:15:58};
- パーフェクトトレーニング、400+50でした(火曜日) -- &new{2009-03-24 (火) 00:14:11};
- マスタリCでタラ中級ゾンビクエストのゾンビはサルファーで2発くらい、森ゴーレムで3発。 -- &new{2009-07-21 (火) 16:44:40};
- マスタリCのロックフォレストでは制圧戦2Ⅱをクリアは少しきついです。サルファーだと一撃で楽でした。 -- &new{2009-09-08 (火) 16:10:04};
- ↑初級です。(WCシリンダー -- &new{2009-09-08 (火) 16:12:51};
7ランク [#x7c24cb8]
パーフェクトトレーニング:145.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:14(累計:63)
- 上昇ステータス:
- 効果:
ゴーレムの生命力、攻撃力、防御、保護増加
ゴーレムの召喚持続時間増加
ゴーレムの召喚持続時間増加
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ロックゴーレムの結晶を作ってみる | 0.20 | 100 | 20.00 |
ロックゴーレムを召喚してみる | 0.20 | 100 | 20.00 |
フォレストゴーレムの結晶を作ってみる | 2.50 | 16 | 40.00 |
フォレストゴーレムを召喚してみる | 2.50 | 16 | 40.00 |
召喚されたゴーレムが戦闘で勝利する | 0.05 | 500 | 25.00 |
- このランクでサルファーゴレのスマのダメがそこそこ使えるようになる(素600~、クリ時1200~1500程度:マスタリはB)。初級程度の影ミッションなら蹂躙できます。 -- &new{2008-12-14 (日) 01:46:53};
- 次のランクで岩ゴレ50作成もしくは召喚が必須 ここで50作っておいて次で召喚も有り -- &new{2008-12-15 (月) 03:07:02};
- ↑次のランク岩50では済まないような・・・7ランクでは岩材料温存が良いと思います。 -- &new{2008-12-17 (水) 00:44:56};
- 150要るね -- &new{2008-12-17 (水) 00:56:38};
- 寧ろアルケミマスタリの結晶製作修練をメインにおいて岩ゴレを作りまくると言うのも一つの手。採掘量的に耐久24ツルハシ使いきる頃には50匹作れる位溜まるし、召喚100はマナトンネル使えばいい。 -- &new{2008-12-17 (水) 08:41:00};
- フォレストゴーレムのストンプが場合によっては100越えダメージ出るため、ミルに頼りっぱなしじゃなくても戦えるようになってくる。 -- &new{2008-12-27 (土) 12:47:19};
- 白ハブを使わない場合、岩結晶・召喚・勝利を全埋+森召喚14 -- &new{2009-01-31 (土) 11:18:15};
- ゴーレム練成7、アルケミマスタリCでG2のボス(タバルタス、エスラス)の撃破に成功、使用したゴーレムはフォレストゴーレム2体のみ、強さの指標程度になればイイナ… -- &new{2009-02-27 (金) 00:04:26};
- パーフェクトトレでEXP45を確認、しょぼい・・・ -- &new{2009-03-24 (火) 15:25:03};
- サルファーのスマクリでケオゴレ1発で倒せました、もちろんタイトルゲットできませんけど -- &new{2009-04-23 (木) 07:28:31};
- マスタリBで、ロック使用、タラ初級ゾンビがミル2発なので、生産や合成の素材集めと割り切れるなら、ここで召還と勝利を埋めてもいい。馬を使えば5分以内に抜けられることもあるので(探しに戻らなければ、多くても2個程度で十分)対費用効果は良いです。中級はフォレストで。 -- &new{2009-08-20 (木) 18:37:24};
- マスタリB、サルファーで高級生贄クリア可能..しかしかなりキツイ; -- &new{2009-08-21 (金) 23:32:10};
6ランク [#jb47e091]
パーフェクトトレーニング:125.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:16(累計:79)
- 上昇ステータス:
- 効果:ゴーレムの生命力、攻撃力、防御、保護増加
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ロックゴーレムの結晶を作ってみる | 0.10 | 200 | 20.00 |
ロックゴーレムを召喚してみる | 0.10 | 200 | 20.00 |
フォレストゴーレムの結晶を作ってみる | 1.00 | 30 | 30.00 |
フォレストゴーレムを召喚してみる | 1.00 | 30 | 30.00 |
召喚されたゴーレムが戦闘で勝利する | 0.025 | 1000 | 25.00 |
5ランク [#f1e7660f]
パーフェクトトレーニング:155.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:20(累計:99)
- 上昇ステータス:
- 効果:
ゴーレムの生命力、攻撃力、防御、保護増加
ホワイトゴーレムを召喚できる。
サルファーゴーレムの結晶を作ることができる。
消費増加【mana消費:15,Stamina消費:20】
ホワイトゴーレムを召喚できる。
サルファーゴーレムの結晶を作ることができる。
消費増加【mana消費:15,Stamina消費:20】
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フォレストゴーレムの結晶を作ってみる | 0.50 | 50 | 25.00 |
フォレストゴーレムを召喚してみる | 0.50 | 50 | 25.00 |
サルファーゴーレムの結晶を作ってみる | 10.00 | 4 | 40.00 |
サルファーゴーレムを召喚してみる | 10.00 | 4 | 40.00 |
召喚されたゴーレムが戦闘で勝利する | 0.025 | 1000 | 25.00 |
- この時点でホワイトゴーレムの召喚が可能、ペッカとかも使い方によってはいけるような強さでサルファーとは格別。またサルファーも十分強く普通に実践投入できる。 -- &new{2008-12-14 (日) 05:25:55};
- 硫黄5が面倒だが化石で探検上げのついでに拾ってくる感覚なら悪くない。ミルスマクリの威力は相当なもの。 -- &new{2008-12-14 (日) 14:50:23};
- ロックゴーレムの修練がなくなるので低級がでたら売って資金の足しにするのが吉。中には一般と交換してくれる人も。 -- &new{2008-12-14 (日) 21:49:18};
- 影HD等で白ゴレ結晶を確保できるのなら、ここで止めるのも悪くない -- &new{2008-12-15 (月) 15:05:47};
- サルファ4と倒す800で突破 APに余裕があるなら4には上げておこう そこからはトレがマゾい -- &new{2008-12-18 (木) 21:27:02};
- 練習の人の石ゴレとR5の石ゴレを戦わせてみましたがまるで別格でした -- &new{2008-12-21 (日) 23:57:55};
- このランクになるとケミマスもC以上にはなってるはず。まだまだ確率は低いけどサルファーの結晶作れるのは大きい。唯、ここまで来たらランク4まで頑張ってみよう。 -- &new{2009-01-03 (土) 23:09:27};
- 具体的数字でサルファーゴーレムの強さを表すと、スマクリで2000出ちゃうくらい強い。もう英字ランクには戻れない。 -- &new{2009-01-04 (日) 04:02:07};
- 当然ながらマスター目指す人は勝利優先で -- &new{2009-01-16 (金) 01:41:03};
- 6ランクのマゾさが嘘の様に楽勝なランク、とはいえケミマスDで森の成功率がまだ7割なので硫黄を埋めたら後は戦闘で埋めておきたい。 -- &new{2009-01-18 (日) 21:28:33};
- 最大110・ミル9クリ9ゴレ5でラビ下級に行って森ゴレを召喚、自分より圧倒的に早いし安全!勝利もぼちぼち埋まる。 -- &new{2009-01-19 (月) 18:43:45};
- ハードに行けて白ゴレ確保出来るならここから先は白ゴレ使ってドレンで勝利埋めでもいい。レベルもそこそこあがるし。 -- &new{2009-02-14 (土) 07:37:18};
- ここで休止するのも全然アリ。非常に強力な白ゴレだって呼べるしね。でも、どうせなら召還時間が長くなるR2以上まで目指すたいところ。 -- &new{2009-03-02 (月) 03:32:49};
- パーフェクトボーナス+55 -- &new{2009-03-03 (火) 00:50:19};
- 此処から、1になるまでにケミマスを上げておきたい所。ミル範囲が広くなるので勝利トレが埋めやすくなります。 -- &new{2009-03-05 (木) 10:19:08};
- アースシリンダー使用のケミマス9硫黄ゴレでキア上の敵ほとんどスマ一発でした、緑ヘビがたまに生き残りますが追撃アタックもしくはディフェンス→アタックで問題なし、バグベアとボス部屋ではゴレ使わなかったので解りません。 -- &new{2009-03-05 (木) 11:53:28};
- このランクだとケミマスC+アースシリンダーの岩ゴレでもキア通常やラビ通常辺りなら楽勝になる。また鎌ラゴ、棘ラゴのダメージも1-8と低くなるのでキア下級でもそれなりに戦える。 -- &new{2009-03-17 (火) 12:40:51};
4ランク [#b8ff9a9b]
パーフェクトトレーニング:125.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:22(累計:121)
- 上昇ステータス:
- 効果:ゴーレムの生命力、攻撃力、防御、保護増加
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フォレストゴーレムの結晶を作ってみる | 0.25 | 80 | 20.00 |
フォレストゴーレムを召喚してみる | 0.25 | 80 | 20.00 |
サルファーゴーレムの結晶を作ってみる | 5.00 | 6 | 30.00 |
サルファーゴーレムを召喚してみる | 5.00 | 6 | 30.00 |
召喚されたゴーレムが戦闘で勝利する | 0.025 | 1000 | 25.00 |
3ランク [#v8c9f480]
パーフェクトトレーニング:130.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:24(累計:145)
- 上昇ステータス:
- 効果:ゴーレムの生命力、攻撃力、防御、保護増加
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フォレストゴーレムの結晶を作ってみる | 0.10 | 200 | 20.00 |
フォレストゴーレムを召喚してみる | 0.10 | 200 | 20.00 |
サルファーゴーレムの結晶を作ってみる | 2.00 | 15 | 30.00 |
サルファーゴーレムを召喚してみる | 2.00 | 15 | 30.00 |
召喚されたゴーレムが戦闘で勝利する | 0.01 | 3000 | 30.00 |
2ランク [#s422769b]
パーフェクトトレーニング:145.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:26(累計:171)
- 上昇ステータス:
- 効果:
ゴーレムの生命力、攻撃力、防御、保護増加
ゴーレムの召喚持続時間増加
ゴーレムの召喚持続時間増加
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フォレストゴーレムの結晶を作ってみる | 0.05 | 400 | 20.00 |
フォレストゴーレムを召喚してみる | 0.05 | 400 | 20.00 |
サルファーゴーレムの結晶を作ってみる | 1.00 | 30 | 30.00 |
サルファーゴーレムを召喚してみる | 1.00 | 30 | 30.00 |
ホワイトゴーレムを召喚してみる | 10.00 | 2 | 20.00 |
召喚されたゴーレムが戦闘で勝利する | 0.005 | 5000 | 25.00 |
1ランク [#l06b3130]
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:30(累計:201)
- 上昇ステータス:
- 効果:
ゴーレムの生命力、攻撃力、防御、保護増加
ホワイトゴーレムの結晶を作ることができる
消費増加【mana消費:20,Stamina消費:30】
ホワイトゴーレムの結晶を作ることができる
消費増加【mana消費:20,Stamina消費:30】
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フォレストゴーレムの結晶を作ってみる | 0.025 | 800 | 20.00 |
フォレストゴーレムを召喚してみる | 0.025 | 800 | 20.00 |
サルファーゴーレムの結晶を作ってみる | 0.5 | 60 | 30.00 |
サルファーゴーレムを召喚してみる | 0.5 | 60 | 30.00 |
ホワイトゴーレムの結晶を作ってみる | 5.00 | 4 | 20.00 |
ホワイトゴーレムを召喚してみる | 5.00 | 4 | 20.00 |
召喚されたゴーレムが戦闘で勝利する | 0.0025 | 8000 | 20.00 |
- ゴーレムマスタータイトル判明。結晶は平日では99%にならないので土曜にまとめてやるのが吉。 -- &new{2008-12-15 (月) 21:46:09};
- サルファーはもともと使えるけど、フォレストが強くなるってのはありがたいかもしれない -- &new{2008-12-23 (火) 00:55:28};
- ソロで使うにろPTで使うにしろ、使いどころを見極める事が大事。ソロなら敵の索敵範囲外に出る、防護壁や凍結で身の安全を確保すれば良い。PTで使うにしても敵のど真ん中でミル使ってタゲを分散させるようなMPK紛いの行動は論外 -- &new{2008-12-26 (金) 01:15:41};
- 勝利はドレン初級がおすすめ。硫黄でもほとんどミル一発の上、1匹残っても再度ミルできる事が多い。60個使い切る頃には8000埋まるでしょう。 -- &new{2008-12-27 (土) 22:49:43};
- ↑もいいが、蟻地獄(コンヌース地下迷路)の亡霊戦士、ハンターの密集してる地域が個人的にはオススメ。沸く早さが半端ないので、一回のミルで3~8匹程度しとめれます。ゴレフル使用で一個当たり150~250程度うまります。さらにドロップで大量のエサ(剣士のグローブ、靴など)がでるので、操ってる間精霊放置するととんでもなく効率がいいです。 -- &new{2008-12-28 (日) 02:16:50};
- ホワイトハーブさえ集まるならば意外と楽にマスターまでいける感じ。マスタリも同時にあげてるとランク9までは勝手に上がってくれて一石二鳥 -- &new{2008-12-31 (水) 14:17:42};
- ノーマルな白にてレッドゴーストを圧倒可能でした。ひたすらスマを連打していれば、HS発動時に割り込む事ができます。攻撃力が高いブルーゴーストには辛勝。 -- &new{2009-01-02 (金) 02:19:24};
- 硫黄でハードのクラッグカウ(ボス)と互角。しかし戦闘時間は長くなるので微妙。白ならスマ5、6発であっと言う間に終わる。 -- &new{2009-01-10 (土) 10:24:50};
- 下の8000回勝利トレは1日500回ずつで精神的に楽。フォレストで使う白ハブはお金があるなら露店で、なければ友達と一緒にハーブ抜きすると良し。サルファは化石で探検上げついでにって感じで硫黄も掘るというような感じでいくとあっという間に埋まる。ここまで来る人なら財産もかなりあるはずなので、メンドウな人は銀インゴ買うというのもいいかもしれない。ほんと、ゴレ錬成は財産のあるないで修練効率が違いますね。時間と財産に余裕がある人なら2日~3日で突破できます。 -- &new{2009-01-13 (火) 15:22:16};
- マスターまでに必要な一般石の数は2400。丸一日掘り続けた所でトレの半分の数すら採掘出来ない。一般は流通してない上に売ってても高いので、流石に2~3日は言いすぎかな。本当にお金の余っている人なら、鯖にもよるがハーブ含250~300万程あれば郵便買い等で埋める事が可能。そちらも視野に入れておくと○ -- &new{2009-01-16 (金) 07:06:54};
- 私的意見ですが掘り1時間に一般100個前後いけるので24時間フルに掘れば1日で一般2400個前後いけると思います。マストレ48時間~62時間という意味では達成可能範囲と思います。もちろん白ハーブの確保が大事になります、オススメはハーブペットでコツコツと。 -- &new{2009-01-17 (土) 02:28:41};
- ↑訂正、マストレ48時間~72時間 -- &new{2009-01-17 (土) 02:41:27};
- 2→1でゴーレムがかなり強くなります。消費マナとスタミナが上がるだけの事はあるくらいの上昇 -- &new{2009-01-17 (土) 12:54:53};
- 白ゴレの防御力はダメージ203から82まで軽減されるほど。バグベア級の攻撃力を持った相手でも3桁は出ません。 -- &new{2009-01-22 (木) 11:05:01};
- うっかりスマッシュとか喰らっても1ダメージとかザラ。敵がアタックしてきたらHS発動からの殴り返しのチャンス。絶対に敵に回したくない性能である。 -- &new{2009-01-22 (木) 11:08:34};
- G2でエスラスとプレイヤーのゴーレム対決が見られるということか -- &new{2009-01-31 (土) 11:54:46};
- アルケミBの森ゴレで生贄中級をソロクリアー可能。配置されているかまど(のような物)をうまく利用して、シャドウアルケミ含めた敵2匹を常にタゲらせておく。後はゴレ操作に専念し、シャドウウィザードを優先的に狙いつつ、適当に魔方陣の中に放り込むようにスマミルで殲滅。離れた場所にペットを置けばレベル上げも出来る。慣れれば所要時間10分くらいで回れるのでオススメ。 -- &new{2009-02-03 (火) 15:06:19};
- ハードダンジョンの黒クマネズミと比べ、ライフは大きく負けているものの防御力はどっこいどっこい。ただし攻撃力はゴレ側に軍配が上がるため、ひたすらスマを連発していれば十分制圧できる。参考なまでに、白ゴレスマッシュでハード黒クマネズミに与えるダメージは380前後でした(アルケミB) -- &new{2009-02-07 (土) 03:19:43};
- 平日晴れ、アルケミ9ランクで、フォレストゴーレム結晶作成成功率95%でした。 -- &new{2009-02-17 (火) 21:07:11};
- 初級ドレンをアースシリンダー使用で硫黄はアルケミマスタリーR8、森はR5で確殺。 -- &new{2009-04-21 (火) 08:04:28};
- マスタリ5の森でも稀に生き残ります(デッドリーでなく) -- &new{2009-04-21 (火) 13:43:37};
- 土曜日ケミマス7になると白ゴレ結晶が成功率99%になります -- &new{2009-05-02 (土) 19:43:54};
- ケミマス5+アースシリンダの白ゴレで確殺ではありませんでしたが、ドレン中級いけました -- &new{2009-05-06 (水) 20:38:18};
- アルマスのランクによるが、ここまでくれば文句なしに強い!影の上位ではいいが、既存ダンジョンとのバランスが…ケミマス5+ゴレ1だと中級D程度なら岩ゴレで十分。上級Dでも森ゴレで余裕です。ちなみに岩ゴレのミルですらラビ白骨に500ちかくダメでます。 -- &new{2009-05-12 (火) 14:48:26};
マスタータイトル [#aad66edc]
ゴーレム錬成の最高ランクに達した人に与えられる栄えある称号
最大生命力 50 増加;
防御 10 増加;
Str 30 減少;
Dex 30 減少;
Int 30 減少;
最大生命力 50 増加;
防御 10 増加;
Str 30 減少;
Dex 30 減少;
Int 30 減少;