種別:通常音源/マーク:グー/HP:60/PW:30
ILLUST:ねこたま
【ボーカル】抜刀貫通ネギソード 40
相手ボーカル1枚を選択し、AP対象のPWによって以下のダメージを与える。
【30以上】20ダメージ。【20以下】10ダメージ。
【コーラス】びびっとドキッと男の娘
このフェイズ中、ステージ上にいる全ての音源のマークを「[[チョキ]]」として扱う。
「すぴんおふ-with one voice-」で登場。
すぴんおふデッキの表紙を飾っているカード。戦線に立たせやすいHPとPW、柔軟な動きが出来るボーカル技、攻め手を増やせるコーラス技と全体的に見てかなりのグッドスタッフ。このデッキの主役とされている為、主人公補正もかけられているのかもしれない。
ボーカル技はAP対象のPWを参照して追加ダメージを与える技となっている。
追加のダメージは相手のボーカルであれば誰にでも当てられるので、AP対象を再度選択して最高60ダメージを与えたり、既に虫の息の状態になっている別のボーカルへのオマケのトドメとしても使え、次のターンに与えられるダメージもしっかりと意識していれば文面のシンプルさ以上に便利な効果となっている。
ボーカル技に癖が多かったり、威力が少なかったりしていたグーマークとして見れば、かなり使いやすい効果に収まったと言えるだろう。
特に最高60ダメージを与えられるのは特筆すべき点で、
初代テトのような環境に居座る強敵から、場に出して損は無いと言われ人気が高いHP60 PW30、HP50 PW30配分のボーカルを一方的に倒しきる事が出来る。
次に人気の高いPW40以上の通常ボーカルは
初代テトを除き全てHP40以下なので、この技の基本威力だけで倒す事ができ、追加ダメージを他のボーカルに迷わず配分出来ると言うのも、心強い点である。
追加ダメージはAP対象をとっていないため、追加ダメージの対象になったボーカルは
ももワさんや
卵音マヨ(C02-15)の回復の対象にされない。どうしても倒したい相手が追加ダメージでも倒せるなら、追加ダメージで倒せるようダメージを誘導すると良いだろう。
コーラス技はステージ上の全てのボーカルをチョキマークに変更すると言う物。
轟栄一の亜種とも言える内容に仕上がっている。
冒頭のじゃんけんに
チョキで勝てばこのコーラス技を使う事で全てのボーカルがボーカル技を使えるようになる。ボーカル技重視のデッキであれば、ハンドコストの無い
重音テッドとしても扱えるだろう。
特にパーを出されやすいグーマークを扱う時には、このコーラス技を使う事で
チョキを出しやすくなると言う利点も生じる。
同じデッキ内の
後音雨天(C02-13)との相性はピッタリ。このボーカル自身がグーマークなので、パーマークが相手の場に並んでいても強気で
チョキを出してボーカル技を発動出来る。
このデッキ内のデザイナーズコンボでもある。
最終更新:2018年01月17日 14:10