概要
- 国名:大和民国(だいわみんこく)
- 元首:大統領 桃木 承二(もものき しょうじ)
- 首相:行政院長 高木 瞬一(たかぎ しゅんいち)
- 首都:京城(いわゆる京都)
政治
民主共和政治を標榜しつつも桃木大統領のもとで強権的な支配がしかれており、反体制派への弾圧は激しい。
現与党は民主共和党。利権と強権を柱として多くの票を集める巨大政党であり、その他の政党に対しては常に選挙妨害などが行われ、事実上の一党優位体制となっている。また、共産主義的な政党の活動は禁止されている。地方では、党の私兵集団「藍衣団」が民主共和党への投票を強要し、反体制派の弾圧に猛威を振るっている。
大統領の桃木と行政院長の高木、そして財務部長の木田弥助、与党有力者の井草健の四人はそれぞれ血縁と地縁で結ばれており、現代の「三木一草」と揶揄される。
外交
国交を有する国家
国交を有する国家と、当該国家との間で結ばれている二国間条約。
多国間条約・協定など
- 開戦に関する条約
- 戦時中立国の権利と義務に関する条約
- 非人道的兵器使用制限に関する条約
- アジア太平洋条約
経済
経済的な中心地は、江戸(いわゆる東京)・大阪など。
軍事
兵員の数は多いが、戦力的には弱体。小国なみの錬度と大国なみの将軍の数を誇り、アジア最弱の評判も高い。
最終更新:2009年05月25日 22:05