目次
基本データ
正式名称
神聖なるオーストリア=ハンガリー・スイス・ボヘミア・モラビア・スロバキア・スラビアのドナウ連邦
英名
The United Heavenly Lands of Donau Basin of Austria-Hungary and Swiss and Bohemia and Moravia and Slovakia and Slavia
略称(非公式)
神聖連邦/神聖ドナウ連邦
英名
UHL/UHLDB
準正式名称(公式)
オーストリア帝国
英名
The Austrian Reich
首都
ウィーン
国旗
国家元首
ディートヘルム・フランツ・マリア・エルツベルガー・フリードリッヒ・ヴィルヘルム・フォン・ハプスブルク=ロートリンゲン(大帝)
言語
ドイツ語(連邦公用語)、マジャール語(ハンガリー公用語)、イタリア語、ロマンシュ語(スイス公用語)、チェコ語(ボヘミア・モラビア公用語)、スロバキア語(スロバキア公用語)、クロアチア語(スラビア公用語)
国歌
神よ皇帝フランツを護りたまえ
国の標語
団結,統一,自由
国花
エーデルワイス
国鳥
ツバメ
政治体制
多民族立憲君主制議会制民主主義国家
建国
第580ターン
国旗・国歌
国旗
中央の紋章はハプスブルク家の紋章であり、またUHL(神聖連邦)の紋章である。
三色はドイツ民族・マジャール民族・スラブ民族の統一と団結を示し、また黒と黄はハプスブルク家とその直轄領地オーストリアを、白は自由と平和を表している。
国歌
神よ皇帝フランツを護りたまえ!(Gott erhalte Franz den Kaiser)
(1番)
Gott erhalte Franz den Kaiser,
Unsern guten Kaiser Franz,
Hoch als Herrscher, hoch als Weiser,
Steht er in des Ruhmes Glanz;
Liebe windet Lorbeerreiser
Ihm zum ewig gruenen Kranz.
Gott erhalte Franz den Kaiser,
Unsern guten Kaiser Franz!
Gott erhalte Franz den Kaiser,
Unsern guten Kaiser Franz!
政治
概要
貴族・皇帝
オーストリアの皇帝は「大帝」と呼称される。オーストリア大帝は帝国と諸民族の団結の象徴。
各貴族は名誉的なものであり、特権は伴わない。
行政
首相(任期は4年)は下院の指名により大帝が任命。
閣僚も同様に首相の指名によって大帝が任命する。
また国民が各州の11人の執政官(知事)から執政長官(任期は9年)を直接選挙で指名し、大帝が任命。政府を監視する。
立法
上院(任期10年、名誉職)と下院(任期は5年)によって構成される。
秘密普通選挙。
上院は大帝を指名するが、儀式的。
司法
ウィーン最高法院と下級裁判所によって構成。司法は行政・立法から独立している。
国交樹立済み国家
外交史
オスマン・トルコ(
ルーム・セルジューク=スルタン国 )がオーストリアへ突然の侵略行為を開始。スウェーデンの抗議によりハンガリーはすぐに返還されるが、スラビアにトルコ軍がとどまる。オーストリアは厳重に抗議。トルコ軍は退けられる。
スラブの同胞であるチェコとスロバキアを帝国に編入。チェコ西部のエルツ山地は皇帝家ゆかりの地。
歴史上オーストリアとつながりの深いスイスとオーストリアの合邦。西部はフランスが併合。
誇り高きオーストリア人よ、6月1日を忘れるな。
中華民国とオーストリアに神のご加護がありますように。
団結と統一と自由!
所属組織・締結条約
地理
オーストリア帝国は、オーストリア(狭義の「オーストリア」/通称小オーストリア)とハンガリー、スイス、ボヘミア、モラビア、スロバキア、スラビアの7地域で構成される多民族国家である。
州はこれらの7地域+ウィーン特別市、ハビヒスブルク特別市、プラハ特別市、ブダペスト特別市
オーストリア(小オーストリア)
小オーストリア全土の3分の2はアルプス山系に属す。東北部のドナウ川流域には丘陵地が広がり、ウィーン盆地はハンガリーの大平原に連なる。全土の約37パーセントが森林。
ハンガリー
国土はドナウ川の中部。大部分が低平なハンガリー盆地に属し、北部に丘陵性の山地。
スイス
豊かな自然に恵まれる山岳地帯。モンテ・ローザ山(4634m:頂上はイタリア側)は国内最高峰。
ボヘミア
ボヘミア盆地はエルベ川の流域で、ズデーテン、エルツ、ボヘミアの山地に囲まれる。
モラビア
モラビア低地はモラバ川(ドナウ川の支流)の流域。
スロバキア
国土の大部分が山地で、北部のゲルラホフカ山(2663m)は有名。ハンガリーとの国境にドナウ川が流れる。
スラビア
山地が多いが、ドナウ川の支流サバ川とドラバ川の流域には豊かな土地に恵まれている。アドリア海の真珠。
最終更新:2009年06月06日 23:42