「ばかばかへんたい!」



列伝

ムクガイヤ魔術師団筆頭で闇の賢者。暗黒魔術と召喚術を求めたため魔女と呼ばれた。
ムクガイヤに抜擢されると研究に没頭し、魔王ルーゼル召喚に成功したが、封印には失敗する。
ムクガイヤが王座に就くと、魔術研究の傍らブレア方面の抑えを任された。
ルートガルト崩壊後はサーザイトらを支えたがイオナ国崩壊以後の足取りは不詳。
冥王と戦う大悪魔の側で彼女の姿を見たという噂もある。
なお後世には「次々と所属国家を滅ぼしていった魔女」と伝わる。

基本スペック

名前 ヨネア
肩書き S1~S4→ムクガイヤ魔術師団(闇の賢者) S5~S7→魔女(闇の賢者)
種族/性別 人間族/女性
クラス メイガス
雇用種族 無し Lv.30→悪魔族(女性のみ)
雇用クラス 無し Lv.30→デビル リッチー
特殊雇用
初期勢力 S1→ルートガルト国上士(Lv.5)
S2→ルートガルト国重臣(Lv.5)
S3→ルートガルト国重臣(Lv.10)
S4→ルートガルト国重臣(Lv.13)
S5→イオナ国上士(Lv.15)
S6→イオナ国上士(Lv.18)
S7→ラザム同盟上士(Lv.20)
個人スキル 初期→闇魔法B
Lv.10→魔霊召喚
Lv.20→闇魔法A 魔霊召喚Ⅱ
Lv.25→闇魔法S マジックⅡ
必殺スキル エクスプロージョン イリュージョン(LV.25で通常技に) ニースルーを呼ぶ(S7)
リーダースキル
アシストスキル

基本能力値

HP 300 MP 150
攻撃 10 防御 10
魔力 120 魔抵抗 100
素早さ 80 技術 60
HP回復 0 MP回復 25
移動力 140 移動型 飛行
exp_mul 125 召喚可 10/LV.40%
  • 初期耐性
麻痺
幻覚
混乱
沈黙 強い
激強 石化 強い
神聖 恐慌
死霊 微強(S7のみ) 即死 強い
弓矢 吸血 微弱
魔吸 強い
解呪 無敵 ドレイン 強い
一般ユニットより高い能力値は青字で記載

コメント

  • ルーガルトのメイガス。デビル系人材を雇える唯一の人間ユニット。 -- 名無しさん (2009-09-10 05:18:43)
  • 最初は雇うときに変なことを言う謎の魔術師、という感じだったが、更新により電波っ子になった。 -- 名無しさん (2009-09-17 01:38:19)
  • 闇魔法を使いこなし、必殺技を二つ持ち非常に強力な魔術師ではあるが、
    肉体的には例に漏れず非常に打たれ弱いので注意が必要。
    CPUが騎士団との戦闘で頓死させてるのを良く見る。 -- 名無しさん (2009-09-17 07:43:48)
  • どMホイホイ -- 名無しさん (2009-09-26 17:52:10)
  • ルーゼルにとっては貴重な悪魔系人材を取られていくので
    もっとも危険な相手とも言える -- 名無しさん (2009-10-01 16:26:44)
  • 立ち絵がかわいい! -- 名無しさん (2009-10-01 18:58:54)
  • ラクタイナと合わせて雇用できれば、魔王軍を完全に吸収できる。 -- 名無しさん (2009-10-01 21:33:05)
  • 何気に撤退セリフも細かく変わっている
    い、いい加減にしなさい!→いいかげんにしろーーー→うるさい、うるさい、うるさーい! -- 名無しさん (2009-10-01 22:53:41)
  • 闇の賢者であり四賢者と同格・イオナの対的存在
    ただの魔術団筆頭だった原作より破格の出世である -- 名無しさん (2009-10-07 10:42:19)
  • 雇用の広さ、必殺技が二つあると魔術師の中でも相当の上位クラスだが
    難易度ルナではニースルー共々よく死ぬ。中盤で生き残っていれば僥倖。 -- 名無しさん (2009-10-07 16:16:30)
  • アイコンだとミニスカなのに・・・・ -- 名無しさん (2009-11-08 22:31:05)
  • うるさい、うるさい、うるさーい! -- 名無しさん (2009-11-08 22:31:59)
  • 彼女が召喚できるティアマットは、魔王軍に対しては数体だけでも耐性ゆえになかなか死なず、かなりの時間稼ぎになる。 -- 名無しさん (2009-11-09 00:15:02)
  • 彼女とゾーマは人材をよく雇うために
    強力な部隊になってしまう事が多々ある。 -- 名無しさん (2009-12-01 15:53:17)
  • そして頃合いを見て独立する。ムクガイヤの事はどう思っているのだろうか? -- 名無しさん (2010-01-05 23:42:45)
  • 戦闘時セリフもパロネタになっている。かわいい -- 名無しさん (2010-01-06 12:02:48)
  • 更新により、顔絵がついた。 -- 名無しさん (2010-02-13 18:36:10)
  • 顔絵では目に星が入り、かなり電波っぽさが増したが
    そもそも幼女なのは今更だし、何よりかわいいので問題はない -- 名無しさん (2010-02-13 22:43:48)
  • s6の所属がオステアからハルト国に移住。パルスザンの魅力(?)、恐るべし。 -- 名無しさん (2010-02-26 23:37:19)
  • 最近ではOP、隠居endやらを追加されるなど愛されるキャラ。パルスザンも紳士だし(ry -- 名無しさん (2010-03-22 17:40:21)
  • さりげに、OP、event、endなどちょくちょく変更されている。
    当初はファーレンを彷彿とさせるヨネアばあさん(一部のイメージです)も登場したが今となっては幻。ネタコースまっしぐら。 -- 名無しさん (2010-03-22 23:07:50)
  • どの辺がネタなの? -- 名無しさん (2010-03-22 23:40:25)
  • 更新によりイリュージョンに魔吸効果が追加されたため、何千というMPでデスを連射してくるようになった。 -- 名無しさん (2010-03-26 03:26:42)
  • 移動タイプも最近から飛行になっておりどこでも使いやすい。 -- 名無しさん (2010-03-29 15:15:29)
  • ニースルー憑きになると光と闇が合わさり最強に見える -- 名無しさん (2010-03-29 19:26:59)
  • 移動タイプが飛行になり、移動スピードも微妙に強化。これでナイトの突撃も怖くない!というわけにはいかないのであった -- 名無しさん (2010-03-29 22:02:48)
  • 呼び出すニースルーはヨネアと同レベルで人材補正もある
    新魔法も役に立つが、魔力400でのオールヒールも役に立つ -- 名無しさん (2010-03-29 23:15:05)
  • 終盤の主人公とでも言うべき存在 -- 名無しさん (2010-03-29 23:26:08)
  • マジシャン系では最強候補の一角。イリュージョンでMP数千台→地形を利用して敵前衛から逃げながらデス連打のコンボは凶悪 -- 名無しさん (2010-04-12 23:44:10)
  • ヨネアにニースルーが憑依することで光と闇があわさり最強に見える -- 名無しさん (2010-04-12 23:49:32)
  • 星幽ニースルーのエンジェルダストを過信してリチムクをディスペル圏内に捉えるとメテオストライク辺りで狩られる。 -- 名無しさん (2010-05-19 02:17:46)
  • エンジェルダストはブラッドファイアや深きもののダークブレスとかが地味に防げず、となると、オールヒールで止まりやすい。
    リチムクが居なければ何とかなるが、これらを避けつつ攻撃位置指定しなければならず、気を使うので結構ポーズ連打の戦いとなる。
    対リチムクは1戦で殺すことを考えず何戦かかけて護衛を削ぐとよい。リチムクがぼっちになったら落下系を避けながらシャイニングⅡで戦おう。 -- 名無しさん (2010-05-19 07:28:23)
  • 獲得経験値が与ダメ依存なので魔吸→即死コンボに頼り過ぎるとレベルが上がらなくなる。
    デス修得以降はステータスが上がるだけなのが救いではあるがやはり経験値テーブルはクソ重いのでデスペナは避けたい。 -- 名無しさん (2010-05-20 23:44:34)
  • 観戦してると必ずと言って良い程離反する。 -- 名無しさん (2010-07-19 02:39:55)
  • 顔絵かわいすぎる!!
    そして必殺2つあるから、なかなか使える。 -- 名無しさん (2010-07-24 22:49:48)
  • OP追加、ニースルーと再開後に思い出イベント×2(エピソードは2つずつで計4つ)追加。思い出のトリガーはターン経過のみ。 -- 名無しさん (2010-08-16 09:36:05)
  • 戦闘開始直後に混乱させたら、エクスプロージョンで敵が大変なことになっていた。 -- 名無しさん (2010-08-18 21:23:28)
  • ヴァーレンのストーリーは彼女に始まり彼女に終わる -- 名無しさん (2010-08-18 22:01:48)
  • エクスプロージョンは0距離の威力が凄まじいからな。敵陣の真ん中なんてまず撃てないけど、その手があったか! -- 名無しさん (2010-08-19 07:25:40)
  • リッチームクガイヤ倒すとエンディング?が見れる -- 名無しさん (2010-08-21 03:36:57)
  • S6では開幕出奔してオステアに仕え直すのが鉄板。
    どこかしらに仕えてLv25以上にすると強力闇魔法を覚え、建国後が非常に楽になる。
    キャラ性能からして幹部になるのは容易なので、ついでに陪臣をいくらか手に入れよう。
    ニースルーを仲間にするイベントはルートガルド城で起こる。 -- 名無しさん (2010-09-08 00:39:07)
  • 魔王軍にとっての天敵その1(主に人材的な意味で)
    同時に魔王軍にとって必要不可欠な人材でもある(主に人材的な意味で)
    -- 名無しさん (2011-03-02 21:29:35)
  • 必殺技だったイリュージョンが通常技に変化した?
    何発も打てるのはいいね -- 名無しさん (2011-05-21 23:09:40)
  • イリュージョン乱発が怖すぎる
    味方がことごとく混乱していく様はまさに地獄絵図 -- 名無しさん (2011-05-27 22:29:50)
  • いつのまにかS6ヨネアに専用BGMができてたんだね -- 名無しさん (2011-06-03 01:18:45)
  • マジシャン系では最強の一人ではあるが、後半のシナリオでは闇系に特化している彼女は微妙に使えない。 -- 名無しさん (2011-12-29 16:41:02)
  • 召喚するニースルーのエンジェルダストをアストゥールのものに差し替えたら面白かった。
    あのダストって使用者の周囲にギリギリ当たり判定ないのね?攻撃が当たらずソルジャーに殴り殺されてた。 -- 名無しさん (2011-12-29 22:16:51)
  • エンジェルダストに差し替えたらヌルゲー過ぎるだろ
    -- 名無しさん (2011-12-30 00:20:51)
  • ヌルゲーなんだけど多少火力抑えて差し替えた上でリチムク含むニャル軍団を一部隊で撃破とかして遊んだ。
    そんなに火力なければそれなりの難易度にはなるし新鮮だったよ -- 名無しさん (2011-12-30 13:35:46)
  • s6人材プレイが無理
    ニースルー仲間にしてオステアで頑張ろうとしてもアルナスにボッコボコにされて速攻で滅亡
    なんとか生き延びてもまったく戦功が上がらず何も出来ないまま死霊無双
    主にアルナスのせい -- 名無しさん (2012-01-09 22:13:46)
  • ニースルーのダスト盾にディスペルじゃダメなん?アルナスは同盟無いからむしろ弱そうだけど -- 名無しさん (2012-01-09 23:50:16)
  • なんかラザムがいつの間にかいい感じにリチムク追い詰めてたから即放浪して雇ってもらった。
    最後の戦いだけ参加してホルスに殴り殺してもらってクリアできた。
    これでよかったのか… -- 名無しさん (2012-01-10 00:46:01)
  • リチムクが勝手に死んでもクリアになるから参加できて何より。s6ニースルーゲット後は……
    戦功は大国に仕官して死霊軍相手にすると一戦で重臣になれたりもする。
    死霊以外はイリュージョンか、デスかドレインの引き撃ち。デザナイ相手ならイリュージョン置いとけばかなりマスターに貢献できるし結構削り殺す。
    リチムクには陪臣なしでは手が出なくなった。前はサシなら勝てたけど。 -- 名無しさん (2012-01-10 01:15:01)
  • ヨネアの曲クラシックだと思うのですが、何ていう曲でしょうか
    ご存じの方教えてください。 -- 名無しさん (2012-04-16 19:20:52)
  • 更新で悪魔(女性のみ)しか部下に出来なくなってしまった
    -- 名無しさん (2012-07-12 00:54:50)
  • CV釘宮 -- 名無しさん (2012-07-12 04:25:06)
  • ↑そういう個人の脳内ボイスの押しつけはよくないぞ -- 名無しさん (2012-07-12 13:44:54)
  • ↑↑そういやヨネア人材プレイ実況動画でCV釘宮で音声付いてたな -- 名無しさん (2012-07-12 13:54:59)
  • ルオンナル、セレンを凌駕する真性かもしれない -- 名無しさん (2012-08-25 04:42:53)
  • 押し付けではなく、セリフに釘宮ネタが多いという意味だと思う -- 名無しさん (2012-08-25 15:39:17)
  • ムクガイヤ魔術師団幹部のひとり。特に厄介なのが代名詞イリュージョン。回復手を持たない勢力にはまさに悪魔の子である。 -- 名無しさん (2012-10-25 00:33:39)
  • 更新でS6のオステアのOPに登場、死亡フラグが立った
    異伝だが -- 名無しさん (2012-11-24 00:26:49)
  • S6でイベント起こすのってどうやるの?
    ニースルー仲間になっただけなんだが・・・ -- 名無しさん (2013-01-23 15:23:48)
  • ヨネアの人材プレイでないと簡易メッセージが出るだけ。 -- 名無しさん (2013-01-23 22:42:06)
  • 一般雇用がなくなってからS1人材プレイが非常にやり辛くなっている。
    味方ナイトや部下がいないなどで戦功が稼ぎにくく、人操作時は毎ターン戦功1000上昇が
    なくなるため下手すると開始3ターン目で一般に格下げされその後はグダグダになってしまう。
    なお勢力プレイで人材Aの配下にヨネアを置いて静観、人材Aで再プレイしてもヨネアは
    陪臣ではなく一般扱いになるため彼女経由で悪魔を陪臣にすることはできない。 -- 名無しさん (2013-01-24 04:18:55)
  • 殲滅力の高さは作中屈指で、他の賢者勢と比べても別格の強さ。そもそもステータスの時点で頭ひとつ抜けている。
    レベルが上がればクロウボールを展開し、密集している敵にイリュージョンを撃ちこむだけで大軍が溶けていく。
    雇用面でも人間と悪魔の結節点であるなど、セレンも引くレベルのバランスブレイカー。
    弱点は耐性持ち人材とラスボス勢力。CPUなら速すぎて突出して死ぬこともある。
    「戦いは数だよ兄貴!」というプレイスタイルを楽しみたい人にとっては、小憎らしいライバルである。 -- 名無しさん (2013-02-05 21:31:35)
  • さすがにセレンよりバランスブレイカーってことはないだろ -- 名無しさん (2013-02-05 21:45:23)
  • 相手による。トカゲとか顕著 -- 名無しさん (2013-02-05 22:05:49)
  • 相手によるからセレンほどではないと思うんだがなあ
    青竜剣はどの勢力でも脅威だけど、イリュージョンは耐性ある相手には関係ないし
    トカゲはイオードの弓かソルソーンの竜巻旋風剣で即退場させれるし -- 名無しさん (2013-02-05 22:22:34)
  • イリュージョンは普通にエルフでやってるから無意味。
    逆に毒魔法とかは鬱陶しいけど、シャイニング弾幕で防げるし。
    若干レベル離れているとエクスプロージョンと黒龍波がルートガルトは怖い。
    紙装甲だから、割りと簡単に処理できる肝する。
    -- 名無しさん (2013-02-05 22:35:12)
  • そりゃ相手する側なら強キャラでも大概どうにかはできるだろう -- 名無しさん (2013-02-05 23:19:54)
  • じゃあ自分で操作してセレンより上ってこと? -- 名無しさん (2013-02-05 23:46:50)
  • 少なくとも殴り勝ちはするな -- 名無しさん (2013-02-05 23:59:14)
  • そうか、やりようによってはそんなに強いのか
    久しぶりにヨネアでプレイしてみよう -- 名無しさん (2013-02-06 00:10:32)
  • まあ敵として出てくる分にはセレンのがうざいな
    ヨネアはなんだかんだ潰しやすいし -- 名無しさん (2013-02-06 09:37:13)
  • 強いっちゃ強いけど頭ひとつ飛び抜けるほどの強さはないな -- 名無しさん (2013-10-01 02:37:39)
  • セレンADV中にリリエンクロイツァー建国したけど、一回交戦したら即滅んだ…
    「うおっ!魔王軍とレオームまで取り込むのかよ!?やべぇ!」

    「滅亡しました」

    (゚Д゚)……は?


    誰か解説求む… -- 名無しさん (2013-10-27 17:20:31)
  • エルフの天敵だな。エクスプロージョン一発で半壊させられるわ。
    こっちレオームや海賊だと位置指定して攻撃するだけでいい感じに罵ってくれるボーナスキャラ。 -- 名無しさん (2013-10-27 17:55:52)
  • 久しぶりにVer.UPしたらLv.30まで悪魔が雇えなくなってた。まあ無茶苦茶だっしな -- 名無しさん (2013-11-25 15:48:18)
  • エクスプロージョン、イリュージョン連発の強さが際立つが、
    マジックⅡとクロウボールorティアマット召還可能なのもポイント
    移動タイプが飛行なので放っておくと突出して死ぬので注意
    マジックⅡで魔力強化して召還もして突出しないように操作してスキル指定でイリュージョンしてあげよう -- 名無しさん (2013-12-16 10:10:50)
  • あぁレベル上がってクラスチェンジしたら雇用できるようになるのか
    ずっとできないわけじゃないんだな -- 名無しさん (2014-01-05 23:28:08)
  • 人材プレイでも勢力プレイでも怖い一人
    CPU操作のため大抵の強人材はレベルが足りてないことがあったり必殺技のからうちができたりするが
    ヨネアはレベル25になった瞬間から連発できるようになるうえにイリュージョンの飛距離と範囲が広いためCPU操作であっても猛威をふるう
    基本的に最強クラスのキャラほどの脅威はないが、状況によっては最強クラス一人ぶんよりも仕事をしてくることがある
    足が早いので前に出てきた所を潰すか別部隊でごり押ししてでも倒すべし
    逆に味方に引き込めばかなりの利点。耐性持ちの集団以外なら勝てない戦を勝てる戦に変えてくれることもしばしば -- 名無しさん (2014-02-20 17:25:29)
  • コイツが敵軍にいて対処法も知らず適当に戦うともれなく苦戦を強いられる
    コイツとサルステーネのセットは悪夢で、前衛後衛から広範囲ステ異常必殺をばら撒かれ非常にウザイ
    イリュージョンのエフェクトが見える前に優先的に弓とかで倒しときたい -- 名無しさん (2014-02-20 18:52:45)
  • CPU同士の対戦ではヨネアがいるだけで二倍の戦力差をひっくり返してることがよくある
    ヨネアは普通に強いけどそれ以上にイリュージョンが無茶苦茶強い。幻覚で近接の攻撃能力が半分になり、遠距離ユニットはゴミと化す。混乱の指示不可のせいで戦線が崩壊する
    マジシャンモンクがいても仕事が二倍になるし困る -- 名無しさん (2014-04-15 19:03:15)
  • 人材プレイが面白い
    機動力とブラッドサックと召喚数10のおかげで魔術師なのに大軍を相手にできる -- 名無しさん (2014-05-13 20:43:03)
  • 素の魔力が高いうえにマジックIIも使える魔力お化け。単体で4桁行っててビックリ。
    ただし闇魔法の使い手としてはリッチーやダークエルフよりも技術が低い。 -- 名無しさん (2014-06-18 10:35:11)
  • 一般を部下におけないせなのかは知らんけど、CPUだと一人で春の陪臣祭りを開催している
    重要人物(雇用能力的に)を拾われ涙する時も少なくない、シャイトックとかつれてかないでまじで -- 名無しさん (2014-07-28 18:14:33)
  • 銀の夜明け団とかオサレ -- 名無しさん (2014-08-29 09:58:24)
  • 戦争引き起こした張本人の一人なのにこいつだけなんの責任もとってないんだよな
    ハルト民など非軍人の大量虐殺もおこなってるわけで最後まで生きてるのはどういうわけか -- 名無しさん (2015-03-07 21:31:44)
  • ティアマット召還が消えた Lv10までいかないと召還を使えない
    Lv20になると破格の強さのクロウボール先生を召還できるようになるので
    そこまで育てたい
    lv25になるとイリュージョンとマジックⅡを使えるようになり、単純にかなりの戦力アップになる
    多分戦ってて一番印象に残るキャラクター -- 名無しさん (2015-11-04 11:47:14)
  • 賢者はS魔法使える代わりに魔力は一般と同じという感じで調整されてるなか賢者で設定魔力120というお方
    ただしS闇魔法はダメージ系ではないのでどれだけ魔力が高かろうと関係ないのできちんとそこは考えられている -- 名無しさん (2017-04-24 21:40:50)
  • 更新で立ち絵グラフィックが馬鹿でかく表示されるようになった
    -- 名無しさん (2017-09-11 14:16:27)
  • 立ち絵事態はいいんだが、頻繁に表示されると鬱陶しい -- 名無しさん (2017-09-15 08:12:36)
  • スクリプトいじったりして大きくならないようにできる? -- 名無しさん (2017-09-30 02:59:03)
  • 人間女性と悪魔女性の混成部隊ができる唯一のキャラ。
    男性でもなぜかホルスとオルジンは部下にできる。ラクタイナはできない。
    -- 名無しさん (2018-05-28 08:16:23)
  • 後半はコンフュージョン連発おばさんになるポニ -- 名無しさん (2020-05-14 10:54:41)
  • 初期の10年以上前のバージョンから安定して強い -- 名無しさん (2023-04-27 00:49:01)
  • サルステーネと並んでCPUで陪臣を雇いまくる人材筆頭
    ルートガルト周辺の経済値が高く資金が潤沢だからだろう -- 名無しさん (2023-06-23 09:00:35)
  • いつの間にかタグなんて項目が出来ていて、くぎゅうううなんて項目が入っている。 -- 拡張専門で本体あまりやらない人 (2023-06-23 12:04:27)
  • ニースルーと仲が良いのはファーレントゥーガ時代から。
    ちなみにゾーマもファーレントゥーガのイベントでヨネアが『私の友達』として紹介している。友人じゃなくて友達というあたりがファーレントゥーガっぽい -- 名無しさん (2023-10-24 18:14:49)
名前:
コメント:


+ タグ編集
  • タグ:
  • 人間
  • 賢者
  • メイガス
  • 悪魔雇用
  • ムクガイヤ魔術師団
  • ルートガルト国
  • イオナ国
  • ハルト国
  • ラザム同盟
  • くぎゅううう

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年10月24日 18:14