リセッツクロウ

正式名はHMA-h3・リセッツクロウ
HMA-h3・リセッツクロウはサンヘドリン対ヴァリアンタス軍の統合主力機体。
愛称は“すべてをやり直させるカラス”を意味する「Resets Crow(リセッツクロウ)」

概要


サンヘドリン陸軍レザーウルフサンヘドリン空軍ディープフォレストラッシュハードロングの後継機として、ジェネシック・インダストリー社が統合主力機動装甲計画に基づいて開発した、第六世代人型機動装甲に分類される最強の量産型HMAである。重力子兵装やGドライバーを搭載することや、補助推力なしでの亜音速巡航能力を持つことを特徴とする。ディープフォレストレザーウルフより軽快で堅固、武装特性と相まって総合戦闘能力に優れるとされる。
対ヴァ戦下で開発が行われ、2189年からの調達で最終的には550機の配備を予定していた。しかし、量産の遅れや対ヴァ戦闘の状況に伴って、正式な配備は2190年予定。2189年時点での生産予定数は380機で、開発費の高騰や生産数の縮小により、一機当たりのコストが高騰している。

2189年現在までに実戦への参加はないが、その機動性の高さなどから世界最強クラスの戦闘能力を持つとされる。一方でその高度な軍事技術の転移への懸念から、サンヘドリン対ヴァリアンタス軍のみの配備に留まっており、派生型の開発もコスト高などから現在に至るも実現していない。
トライアルモデルのI型、空軍型のA型、陸軍型のB型が存在する。

開発


サンヘドリン対ヴァリアンタス軍は2188年に統合体認可の軍事技術企業20社に対して要求した統合主力機動装甲計画のコンセプトデザインから、選定の上で実機開発を12社8チームへ発注。ジェネシック社のチームはHMA-h3Ⅰ菊池金属工業のチームは試‐零叭ノ二式をそれぞれ製造した。
菊池金属工業社製試作機は主にグラビティリフレクターと可変構造よる空間機動力の向上を図った野心的機体であり、性能は高かった。
一方、ジェネシック・インダストリー社製試作機は、簡易Gドライバーの搭載や、新型ジェネレーターの新機軸を導入しつつも、従来のHMAから分るように、その汎用性をその本懐とし、その高い信頼性と実績から、プラン時から高い評価を受けていた。

最終的に評価試験は8種の試作機によるトライアルで行われ、選考の結果HMA-h3Ⅰに選定された。

特徴


装甲素材をAC社の新素材に全面取替えをし、新型炉心搭載することで従来の倍以上の出力を会得している。
パルスビームカノンを標準兵装として胸部側面に内蔵。
また、簡易Gドライバーシステムが採用され、全身から重力子を放出することが可能。
胸部側面以外のハードポイントはh2と同様であり、武装の互換性があるが、規格が違う為に調整無しでは作動不良の恐れがある。
レーダー能力は非常に高く、遠距離の敵機を捕捉出来る。
従来のhシリーズと同系統のフレームを使用している為、信頼性が高い。
機体特性的にはラッシュハードロングをコンパクトにしたような機体であり、ラッシュハードロングと比べ運用性及び操作性が向上している。
簡易Gドライバーシステムを搭載しており、強力且つ広範囲のグラビティシールドを全身に発生させることが可能。局所的な防御も可能で、攻撃にも転用可能。
装甲素材にAC社剛体素材が使用されており、耐久力も高い。
標準装備はプレッシャーカノンを簡略化した[EPC]であり、装甲を無視してダメージを与えられる。

武装

 胸部ビームカノンx2
 EPC
 簡易Gドライバーシステム
 新型複合兵装ユニットホーミングレーザー×4門)注・実戦機のみ

動力

 詳細はマルバスE144-Gを参照

名称について

開発当初は迎撃機(InterceptorのI)という名を冠していたが、戦闘能力と攻撃能力の向上により、Iは取られたため、トライアル機以降の作戦能力獲得機は通常のA・Bの名称で呼ばれる。


派生型

[h3I]
 トライアルモデル

[h3A]
 空軍機。両腕部内にEPCを内蔵し、新型複合兵装ユニットをもつ。グラビティドライブと簡易Gドライバーの併用により、高い空間機動力を持つ。

[h3B]
 陸軍機。胸部ビームカノンを両腕部に移植し、胸部にグラビティシールドユニットを増設。肩部スラスターユニットをオミットし、Mk-51を内蔵。高い地上戦闘能力を持つ。大出力のプラズマドライブを背面に装着している。

[h3N]
 海軍機。コスト高騰により、開発中止。次期海軍機に関しては石蕗を参照。


諸元


設計者:ジェネシック・インダストリー
運用者:サンヘドリン
機体正式名:HMA-h3I・リセッツクロウ
全高:16m
機体重量:48
全装備重量:70t
固定兵装:胸部パルスビームカノン
     腕部グラビティナックル
外部兵装:EPC等多数
その他特殊兵装:グラビティドライバー
最終更新:2013年08月12日 15:27