
横から弓・魔法うってもいい、が自分の身は自分で守れよ?
3次職での純粋な盾職
フィールド狩りだと走って殴るスタイルなので他職が一人でもいると、走っている途中で倒されて棒立ちなんて日常茶飯事
他がクリ出して1確や2確で狩っている中パラは片手で狩ろうものなら4~6確が当たり前
ダンジョンに行けばほぼ確実と言っていいほど装備を覗かれるため
装備がそろってないとそれだけで晒され、タゲをもらせば「パラさんしっかり^^;」と煽られる始末
常に殴り殴られているため装備の耐久はガンガン減る上に
ボス中に壊れるなんてことがあれば即BL行きである
そんな完璧を求められるマゾ職だけど楽しくやろうぜwwww
フィールド狩りだと走って殴るスタイルなので他職が一人でもいると、走っている途中で倒されて棒立ちなんて日常茶飯事
他がクリ出して1確や2確で狩っている中パラは片手で狩ろうものなら4~6確が当たり前
ダンジョンに行けばほぼ確実と言っていいほど装備を覗かれるため
装備がそろってないとそれだけで晒され、タゲをもらせば「パラさんしっかり^^;」と煽られる始末
常に殴り殴られているため装備の耐久はガンガン減る上に
ボス中に壊れるなんてことがあれば即BL行きである
そんな完璧を求められるマゾ職だけど楽しくやろうぜwwww
3行でわかるパラの目標
成長防具買う黄色装備作る
変異鉱山篭ってAAあげる
65になってホーリーになる
成長防具買う黄色装備作る
変異鉱山篭ってAAあげる
65になってホーリーになる
狩り
橙片手剣か青両手斧がオススメ
50レレまでに50黄盾、無慈悲な皇帝を絶対作ること、色々捗る、ていうか必須。予備に残酷領主もとっとこか
盾スキルでスタンすれば被ダメも減らせますはい、レアモンスターのクエスト等では忘れずに
50レレまでに50黄盾、無慈悲な皇帝を絶対作ること、色々捗る、ていうか必須。予備に残酷領主もとっとこか
盾スキルでスタンすれば被ダメも減らせますはい、レアモンスターのクエスト等では忘れずに
課金、もしくはwiki見るかゲーム内で聞いて需要のある重複アイテムを集めて売ってパラ成長装備を買おう←必須Lv61まで使うよ☆
値段は変動するが2000Gあればお釣りが来る
値段は変動するが2000Gあればお釣りが来る
金策
Lv1- 課金
Lv40- ため息の地図クエのヤク狩りでヤク角を集める(単価2Gくらい?この辺の重複集めで成長が買っとこうまじで
wikiの重複クエストのなかの一般重複クエストのアイテムはこのへんのレベルからならまとまった数集めれば大体売れる
Lv53- ガイアの林で芋虫狩り(禁断の神殿周辺のやつ)
Lv60- ふたご山でゴブリンか鮫を狩る、ゴブリンメイジのマスクは250個1000Gとか鮫の装飾は700Gくらい
重複クエストアイテムは自分で使っても一応金は入るからいいけど
レベルばっかりあがって装備ないやばいとかなりたくなかったら売った方がいいのかもしれない
Lv1- 課金
Lv40- ため息の地図クエのヤク狩りでヤク角を集める(単価2Gくらい?この辺の重複集めで成長が買っとこうまじで
wikiの重複クエストのなかの一般重複クエストのアイテムはこのへんのレベルからならまとまった数集めれば大体売れる
Lv53- ガイアの林で芋虫狩り(禁断の神殿周辺のやつ)
Lv60- ふたご山でゴブリンか鮫を狩る、ゴブリンメイジのマスクは250個1000Gとか鮫の装飾は700Gくらい
重複クエストアイテムは自分で使っても一応金は入るからいいけど
レベルばっかりあがって装備ないやばいとかなりたくなかったら売った方がいいのかもしれない
評判
評判てのはクエストであがるLキー押すと見れるある程度あげないと買えないアイテムなどがある
(Lv帯とかの情報はwikiのクエストのとこのギルクエとか重複クエを見ろ)
(Lv帯とかの情報はwikiのクエストのとこのギルクエとか重複クエを見ろ)
パラ・ホリに必要な評判は
+ | 3都市評判各25k、50k |
+ | オーシャン・アールサラン評判 |
+ | 派閥評判 |
+ | ミグル王評判(いろいろ) |
ミグル衣装
攻撃速度
防御ダウン
近接ダメージアップ
移動速度アップ
物理ダメカット
魔法ダメカット
被会心率ダウン
防御ダウン
近接ダメージアップ
移動速度アップ
物理ダメカット
魔法ダメカット
被会心率ダウン
ID
初見ならかならずwikiのマップを見てボスの位置を覚えること
アホな火力がいない限り他のメンツは盾の前を走らないから
盾が鈍いと1週の時間にもろ響く
だからってパートナーバフ等で速度上げすぎて仲間置いてくのはお馬鹿です、ちゃんと後ろを見ましょう
稲妻があると、バカレンがタゲとった時の敵の移動が遅くなるので、その間に熱血と聖光の刃使って盾ブッパすると取り返せる、しかもバカレンはそのデバフにあまり気づかないので、「あんたがタゲとってもすぐ奪い返せるんだからね」という誰も気づかないツンデレプレイが可能である
アホな火力がいない限り他のメンツは盾の前を走らないから
盾が鈍いと1週の時間にもろ響く
だからってパートナーバフ等で速度上げすぎて仲間置いてくのはお馬鹿です、ちゃんと後ろを見ましょう
稲妻があると、バカレンがタゲとった時の敵の移動が遅くなるので、その間に熱血と聖光の刃使って盾ブッパすると取り返せる、しかもバカレンはそのデバフにあまり気づかないので、「あんたがタゲとってもすぐ奪い返せるんだからね」という誰も気づかないツンデレプレイが可能である
mobの釣り方
- テンプレ釣り
1.完全防御→決戦の旗→熱血
2.聖光弾
3.1体を集中的に殴りながら物理範囲
自分が死なない一番安全な釣り方
鉱山や40代で変異草原行く場合は↓よりこっち方がいいかも
しかし殲滅速度に難あり
2.聖光弾
3.1体を集中的に殴りながら物理範囲
自分が死なない一番安全な釣り方
鉱山や40代で変異草原行く場合は↓よりこっち方がいいかも
しかし殲滅速度に難あり
- テンプレ釣り2
1.固まってるmobに聖光談
2.旗→熱血
3.1体を集中的に殴りながら物理範囲
一番オーソドックスな釣り方
旗だけで大丈夫ならこっちの方が格段に早い
2.旗→熱血
3.1体を集中的に殴りながら物理範囲
一番オーソドックスな釣り方
旗だけで大丈夫ならこっちの方が格段に早い
- ゴミ箱式釣り方
1.mobまで突っ走り手前で旗
2.旗かけ終わる頃mobが近寄ってくるので地震波
3.殴りながら物理範囲
めんどくさい時は殴って範囲→旗でも可
キラキラナイトなど移動速度に補正をかけてるならこっちの方が早い
2.旗かけ終わる頃mobが近寄ってくるので地震波
3.殴りながら物理範囲
めんどくさい時は殴って範囲→旗でも可
キラキラナイトなど移動速度に補正をかけてるならこっちの方が早い
- トレイン
1.ボス前まで走る。
2.釣ったmobが集まってきたら炎
3.近くのmobに攻撃してゲージ溜める
4.炎
5.4→5の繰り返し
過去ラダ以降全てこれ
途中mobが中途半端に分かれている時は片方に近づきもう片方は聖光弾を撃って釣る
道中炎撃って少しヘイトを稼ぎタゲを維持する方法もある
1→2の間旗や地震波など色々アレンジしていこう
2.釣ったmobが集まってきたら炎
3.近くのmobに攻撃してゲージ溜める
4.炎
5.4→5の繰り返し
過去ラダ以降全てこれ
途中mobが中途半端に分かれている時は片方に近づきもう片方は聖光弾を撃って釣る
道中炎撃って少しヘイトを稼ぎタゲを維持する方法もある
1→2の間旗や地震波など色々アレンジしていこう
必見!時短テクニック☆ミ
- スキル発動後即次のスキルを発動することで、2つめのスキルのモーションをカット出来る超ド級の裏技である。使える場面は多いので覚えよう
- 完全防御→聖光の刃
- 聖光の刃→熱血
- 聖光の炎→決戦の旗
- 聖光の炎→聖潔の光
- 治癒の光→聖潔の光
ID別オススメ装備
+ | 古い情報 |
+ | 過去ラダ以降 |
武器
Lv38 片手斧 ビーストアックス・ジャングルの守護
☆攻撃時10%の確率で一定時間、移動速度30%アップ 25秒間持続
過去ラダからずっと使う。必須
☆攻撃時10%の確率で一定時間、移動速度30%アップ 25秒間持続
過去ラダからずっと使う。必須
Lv40 両手槌 光ハンマー・聖殿のナイト
☆攻撃時15%の確率で武器能力を発動→効果:魔攻80%上昇 12秒持続
変異鉱山までのソロお供
☆攻撃時15%の確率で武器能力を発動→効果:魔攻80%上昇 12秒持続
変異鉱山までのソロお供
Lv48 片手槌 ホーリーエンジェルハンマー
☆被攻撃時20%の確率で武器能力を発動→8秒間、使用者の回避率+40%
過去ラダ・変異鉱山でシンディまでの繋ぎくらいかも
☆被攻撃時20%の確率で武器能力を発動→8秒間、使用者の回避率+40%
過去ラダ・変異鉱山でシンディまでの繋ぎくらいかも
Lv58 片手槌 マジックハンマー 壊滅の手
☆攻撃時、10%の確率で武器能力を発動→8秒間、物理会心が100%発生
こいつと盾の飾り主のハグを組み合わせると最大速度+会心100%なのでヘイト稼ぎまくり。ボスで使えるね
☆攻撃時、10%の確率で武器能力を発動→8秒間、物理会心が100%発生
こいつと盾の飾り主のハグを組み合わせると最大速度+会心100%なのでヘイト稼ぎまくり。ボスで使えるね
Lv58 片手槌 シンディのエターナルハンマー
☆攻撃されたとき1%の確率で武器能力を発動→効果:HP・SP全回復
トレイン時の持ち替え、ボス時の持ち替えに。
☆攻撃されたとき1%の確率で武器能力を発動→効果:HP・SP全回復
トレイン時の持ち替え、ボス時の持ち替えに。
Lv60 両手剣 セロバスの果てしないジャイアントブレード
☆攻撃時、20%の確率で武器能力発動→両手剣の会心率・会心ダメージ+100%
これ装備するとF狩りが変わる。ぶんぶんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
☆攻撃時、20%の確率で武器能力発動→両手剣の会心率・会心ダメージ+100%
これ装備するとF狩りが変わる。ぶんぶんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Lv60 片手剣 ボドールの決心ソード
☆攻撃時に20%の確率で三度目のダメージが生じる
狩りだと出番少ないかも。対人するならほしい
☆攻撃時に20%の確率で三度目のダメージが生じる
狩りだと出番少ないかも。対人するならほしい
Lv65 片手斧 オーロラのバトルアックス
☆攻撃時、15%の確率で武器能力発動→命中率+50% 会心ダメージ+100% 持続時間 10秒
回避が高いやつ用。シューター・パニとか格上相手に使う
☆攻撃時、15%の確率で武器能力発動→命中率+50% 会心ダメージ+100% 持続時間 10秒
回避が高いやつ用。シューター・パニとか格上相手に使う
Lv66 片手剣 堕落した皇帝の剣
☆通常攻撃時、ダメージの30%をHPに吸収→装備後、消費SP45減少
HPSPPOTの消費がすごい少なくなる
70Lvにこいつの黄色装備があるので作っておこう
☆通常攻撃時、ダメージの30%をHPに吸収→装備後、消費SP45減少
HPSPPOTの消費がすごい少なくなる
70Lvにこいつの黄色装備があるので作っておこう
盾
Lv40 ためいきの壁
☆攻撃されたとき15%の確率で武器能力を発動→効果:「沈黙」 4秒間持続
主に対人用。
☆攻撃されたとき15%の確率で武器能力を発動→効果:「沈黙」 4秒間持続
主に対人用。
Lv50 無慈悲な皇帝
☆攻撃時、10%の確率で武器能力発動→物理会心率が100%上昇する 持続8秒
超長く使う。必須レベル
☆攻撃時、10%の確率で武器能力発動→物理会心率が100%上昇する 持続8秒
超長く使う。必須レベル
Lv58 神言のガードシールド
☆攻撃された時、15%の確率で武器能力発動→2秒毎にHPを250回復。12秒間持続
変異鉱山で使うくらい
☆攻撃された時、15%の確率で武器能力発動→2秒毎にHPを250回復。12秒間持続
変異鉱山で使うくらい
Lv60 創り主のハグ
☆攻撃時、8%の確率で武器能力を発動→パワー+200 攻撃速度最大限上昇 20秒持続
持ち替え用。いつでも効果を出せるように練習しよう
☆攻撃時、8%の確率で武器能力を発動→パワー+200 攻撃速度最大限上昇 20秒持続
持ち替え用。いつでも効果を出せるように練習しよう
Lv60 アンリースのゆるしの盾
☆攻撃時、10%の確率で武器能力を発動→物理ダメージを30%軽減。8秒間持続
ロボラボと変異に使う。あとボス持つときくらい
☆攻撃時、10%の確率で武器能力を発動→物理ダメージを30%軽減。8秒間持続
ロボラボと変異に使う。あとボス持つときくらい
Lv65 永遠の神々の有界領域
☆攻撃された時、20%の確率で武器能力が発動(効果:「聖潔の光」デバフを解除。)
はーwwwwwwつよwwwwwwwwwwwww必須
☆攻撃された時、20%の確率で武器能力が発動(効果:「聖潔の光」デバフを解除。)
はーwwwwwwつよwwwwwwwwwwwww必須
魔具
Lv39 キラキラナイト
☆移動速度+10%
走る用
☆移動速度+10%
走る用
Lv50 秩序の制裁の印
☆攻撃された時、12%の確率で武器能力を発動→盾によるブロック率+100% 6秒間持続
☆攻撃された時、12%の確率で武器能力を発動→盾によるブロック率+100% 6秒間持続
Lv59 ゴッドアイのエンブレム
☆攻撃時、15%の確率で武器能力を発動→接近戦命中率100%上昇 8秒間持続
対人用。シュータ・パニに当たるよ
☆攻撃時、15%の確率で武器能力を発動→接近戦命中率100%上昇 8秒間持続
対人用。シュータ・パニに当たるよ
Lv65 栄光の防壁の書
☆攻撃を受けた時、10%の確率で武器能力を発動 効果:自身に掛かっているデバフ回復
盾も同じ効果の奴があるけど作っておいて損はない。
☆攻撃を受けた時、10%の確率で武器能力を発動 効果:自身に掛かっているデバフ回復
盾も同じ効果の奴があるけど作っておいて損はない。
防具
31-60の成長防具を+7くらいまで強化すれば安定
61-75の成長防具は是非+9にしたい
61-75の成長防具は是非+9にしたい
まだ成長しか装備したことないので手に入ったら書く